
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者がそれだけのレベルだからです。
わざわざ、そこへ行ったり電話しなくても、PCで検索すれば5秒で解決することをわざわざ、手間と時間がかかり思う通りの回答が来ないこともあるこういうサイトに質問立てるって、どう考えても非合理的です。
こういう質問には
「ググれかす」
などの回答がつきます。
そして、質問者側が気分を悪くしたり、キレたりして、そのスレやこのサイト自体が荒れていきます。
この回答への補足
さまざまな回答ありがとうございました。
長くなりそうなので、ここで締め切らせていただきます。
一番最初の方にお礼を差し上げます。
No.7
- 回答日時:
聞けない人は、確かにいます。
それと聞けない状況もあると思います。
たとえば・・・
もっと突っ込んで聞きたいのに、相手が
適当にあしらうような態度だった。
または、聞いたときはわかったつもりだったが
良く考えると、やっぱわからん?
みたいなこともあると思います。
このサイトは、相手の職業・スキルに関係なくこちらと同じ
人間どうしのやりとりが可能です。
それと質問者自身も気がつかなかった回答
をもらうこともあると思います。
同じ人間相手ですから、回答が広がりますが
自分で調べたのでは、
自分の考え以上のは広がりません。
ある程度おっかけ回答に期待もします。
No.6
- 回答日時:
モノグサなんです。
きっと・・・他のカテでもそうですよ。
ちょっとググれば分かりそうなことでも、ググれば?と返すと発狂されますから。
No.5
- 回答日時:
相手と直接に出会ってたずねるとか
電話で尋ねるより、ここで聞くほうが手軽でしょう。
自分の顔も声も明らかにしなくていい。
役所や病院の人に聞くのも、ここで聞くのも
人に教えてもらうという点では同じでしょう。
自分で、本で調べたりネットで調べることも
他人の知識から情報を得るということでは
同じです。
人は生まれた時は知識はゼロです。その後で得た知識は
すべて人からの借り物です。借り物ばかりの知識に
少し付け加えようとするときに、他人から得ようとするのは
そんなに責められることでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/18 17:04
ここで聞いても、回答がないと寂しいとわたしは思います。
でも役所とか病院などは相手がちゃんといるから、細かいことまで聞くことができます。
No.3
- 回答日時:
それはここが他者とのコミュニケーションを図る
掲示板のような役割も果たしているからです。
誰かに私を知ってほしい・・・
誰かに悩みを聞いて欲しい・・・
誰かに心配してほしい・・・etc
また、インターネットならではの匿名性や手軽さもあります。
相手が専門家であっても、自分が住んでいる地域の人ですから
何かの拍子に顔を合わせる事もあるかもしれません。
特に地方なんかは地域社会が狭いですから・・・。
仕事で忙しい方などは営業時間の関係で
中々専門機関を利用するのが難しいかもしれません。
ここならすぐ質問が出来、時間がある時に
答えをチェックする事が出来ます。
もちろん、ここの回答者は専門家ではありませんので
回答の正確性が保証されているものではありませんが
それは大部分の質問者が理解されている事です。
だから、病院でor専門家に・・・とか回答すると、
違反回答扱いされたり、お礼文で逆ギレされたりするのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分のことを「ご担当」or「...
-
人に気を使われる不快感
-
いつも当日に誘ってくる友人
-
露骨に嫌いという態度を表す人間
-
他人の肩をたたく人の心理
-
好きな人をいじめる人の心理は?
-
人に向かって、『何様のつも...
-
自分の生い立ちを話してくる人...
-
嫌だった人間関係を切ろうとす...
-
自分がされて嫌な事を他人には...
-
自分がされたことを他人にして...
-
怒りより無関心のほうが堪える...
-
華やかなイベントが嫌いな人
-
聞かれることが嫌いな人の心理
-
知らない人を挑発したり、絡ん...
-
真剣な話をする時に手を握る人...
-
自分から一切話しかけないと、...
-
「大変お恥ずかしいです」の「...
-
思っている事と真逆の言葉が浮...
-
自分の趣味をすすめる心理は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のことを「ご担当」or「...
-
聞かれることが嫌いな人の心理
-
自分から一切話しかけないと、...
-
いつも当日に誘ってくる友人
-
「誰々に似ているね」という人...
-
露骨に嫌いという態度を表す人間
-
人に気を使われる不快感
-
嫌だった人間関係を切ろうとす...
-
自分がされて嫌な事を他人には...
-
怒りより無関心のほうが堪える...
-
人に向かって、『何様のつも...
-
「気持ちを整理する」とは何で...
-
第三者を褒める心理
-
他人の肩をたたく人の心理
-
好きな人をいじめる人の心理は?
-
曖昧な返事を繰り返す心理
-
自分の趣味をすすめる心理は何...
-
自作自演をする人について
-
知らない人の悪口を言う人の心...
-
よく「知らない」という人の心...
おすすめ情報