
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そっか
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7251207.html
俺がなやんだ全てだよ。
BAさんは、すごいね。
悩みの種って違うんだね。
でも、貴女が俺のそばにいれば引き上げれる気がします。
クソ医者め。うつになったことないからわからないだけなんだ。
治らない。そうだろうね。先生だってこれからなるかもしれない。
風邪ってしってる?あれ、いつでも再発しますよね。
それとうつは一緒。
いま、俺は、うつではない。また、そのうちうつになる。
うつっていうものがどんなものかしらないと地獄とかす。
知ってるとまたかよってなります。
うつが、こころの風邪っていわれるゆえんだね。
大丈夫。とりあえず、治るから。でもまた、風邪の様にひきます。
それはしかたないんだって。俺だって、3回は、ひいたよ。
あと、何回ひくかは、わからない。
風邪と一緒なんだよ。風邪は、かってに治るけど、うつは、かってに治らないだけ。
自分では、どうにもならないから、OKWとか、カウンセラーとか、いるんです。
ちなみに、医者は薬くれるだけだからね。
がんばるなよ。たよりなよ。俺たちわかってるんだから。自分ひとりって考えないでね。
またきます。
No.5
- 回答日時:
そうですか、ストレス性のようなかんじなのですか。
会社の産業医には、相談しましたか?相談して、配置変えてもらいましたか?ストレスってことは、そこの部署自体がか、そこの人間関係があなたにあっていないってことなんです。
あってないから、仕事ができない。
俺は、ダメだ。俺は、ダメだになるんです。ちょっと方向をかえてみたら、いかがでしょう。
自分にあってない部署にいたって何の特にもなりません。
余計なおせわか?ごめん。
余計なお世話なんかではありません。嬉しく思っています。おっしゃるように、人間関係のストレスが、あります。なので、配置替えの希望を出すことにしました。すぐには、叶わないと思いますが‥。
それから、よくわかりませんが、薬が余計に調子悪くしている気がするのです。
勝手にやめてしまいたいけどそこは我慢して、今週末にでも他の病院に行こうと思います。
あーだけど、薬やめたいです。
回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
治らないのではなく、誰だってなるんです。
うつを知ってる人はどうすればうつになるか知ってます。薬飲んでるんだね。俺も睡眠薬のんでますよ。
でも、うつではありません。
ストレス性のなんですか?生き方がわからない系のうつなんですか?
俺は、生き方わからない系のうつでした。
薬か、おれもともと飲んでないからな。
年取って寝れなくなった。
うつが治らないのでは、ありませんよ。
先生が治せるのでは、ないのです。
治すのはあなた自信なんです。
たぶん、何となくわかってでしょう?
そのうち出来ますから、手助けは、喜んでしますから。
上がってこれるように、手をかしますから。
俺も手を貸してもらいましたんで。
一人じゃ無理だから。頑張らないでね。
頼っていいんだよ。
俺だって弱虫だからさ。
この回答への補足
温かいお言葉、
ありがとうございます。
私はおそらくストレス性?今は薬のせいか、幻聴や被害妄想的なことはなくなったように思います。
ただ、医師に治らない病気と言われ、激しく落ち込んでいます。統合失調症の9割の方は仕事が出来なくて、私は運がいいと。
しかし、仕事のことを考えると憂鬱になります。天職についている人が羨ましく思い、自分との落差にも激しく落ち込みます。私は何ひとつできないと。どうしたら、自分のことをほこりに思えるのかわかりません。

No.3
- 回答日時:
19歳女性、気分障害(抑うつ)の者です。
「こころの医学がよくわかる本」(総監修:妹尾栄一 小学館)によると、
10年後に完全回復する人は25%、かなり改善・比較的自立は25%、ある程度改善・しかしネットワークが必要25%、入院・改善せず15%、死亡(自殺など)10%となっております。
また、統合失調症は慢性病ですが、40代になると幻聴や妄想などの激しい症状は治まります(晩年期寛解)。
いずれ良くなる病気ですので、絶望して自殺などなさらないようにしてください。
また、症状がこれ以上悪くならないよう、ストレスをためないようにすることが大切です。医師の処方どおり薬を飲んでいればまず仕事ができなくなることは無いと思います。
下記URLも参考までに。
参考URL:http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_i …
No.2
- 回答日時:
大変お困りになっておられるのですね。
先ず、統合失調症の経過・予後は概ね四等分されます。すなわち、1/4は完全に回復、1/4はかなり改善して寛解・自立可能、1/4は不完全寛解、1/4は治療しても効果が殆ど無く(治療抵抗性といいます。)慢性化や人格荒廃となります。
次に、どのような場合が治りやすいかということは興味深いことでしょう。これに関しても傾向が分かっています。
(1)比較的急性に発症した場合の予後は概ね良好です。(一般的に、慢性化すると治りにくいのです。)
(2)発症した年齢が高い場合の予後は概ね良好です。低年齢で発症した場合は、発症しやすい素質、遺伝子異常、脳の障害等をともなっていることが多く、治りにくい要因となります。
(3)発症に際して、精神的または身体的な誘因があがある場合の予後は良好です。つまり、元来脳が健康に機能していたにも拘わらず、過酷なストレスや重い病気が誘因となっていた場合は、それらの誘因を除去することで回復する場合があります。
(4)発症前の社会的な適応良好であった場合の予後は良好です。子どもの頃から優秀で問題無く育った場合は、脳の発達が良好であったと推察できることです。
(5)遺伝的な背景がない場合の予後は良好です。これは、この病気に遺伝傾向があることによります。
(6)統合失調症の一般的なパターンからから外れるものは概して良好です。これは、統合失調症の症状が他の病気と被る場合が少なくないことが関係しています。
一般的な場合について簡単に整理してみました。お大事になさってください。
.
No.1
- 回答日時:
統合失調症(精神病)は不治の病とされ、それで「精神障害」の概念があったりするのですが、「寛解」のほか、「診断名が覆る」ということもあります。
前の「統合失調症という診断も嘘ではなかったんだが」「診断名が覆った」という例、3,4例以上知っています。
つまり、「治る」とこもあるのだと思います。
バイアスとしては、一回障害年金暮らしになると、みなさん無理して働こうとしないとか、そういう方向性も働いて実態が見えにくいのだと思います。
いろいろなケースがありますが、女性が出産のために断薬しても特に問題がなかったとか、いろんなケースがあります。
基本的には、ストレスが減れば、大した問題はないケースもありますが、医療福祉などで大事をとることもあろうかと思います。
回答ありがとうございます。
他の病院でまた診てもらうことにしました。
症状の幻聴っていうのも、はっきりした言葉ではないですし、一年に3、4回くらいですし。
どう診断されるかわかりませんが‥
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
適応障害で休職後、復帰した教...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
バイトで取り返しのつかない大...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
うつの夫と幼児をかかえて疲れた
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
姑が鬱です。もう限界です、助...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
妻との行為でたまに中折れする...
-
喧嘩をしている夢で実際に手足...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
旦那が鬱です。私も限界。支え...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
一人で笑う同僚がいますが病気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
うつ病が回復したときに後悔
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
おすすめ情報