重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

よろしくお願いします。
PTSDに悩んでいます、原因は幼少期のトラウマです。
今までどうやって暮らしていたかというと
トラウマは無意識の中にあったので気付きませんでした。
それより「感じる」ことが苦手で自分が何を感じているか等
考えたこともありませんでした。(感情を麻痺させていた)
それが7年ほど前に心の病にかかり、その状態からは回復しましたが、
今後、またなる恐れも考えカウンセリングに通っています。

そこで自分と向き合っていくうちに心が整理されてきたのですが、
ここ数年、なにかをしようとすると恐怖に縛られます。
例えば、
・車のガソリンがないから入れようとする
・所用でPCから人にメールをしようとPCを立ち上げる。
・冬物のコートをクリーニングに出す。
・買い物に行く
など、ようは普通に自分のことをしようとすると、
父があざ笑い叱責するイメージがチラチラ沸き恐怖に縛られます。

自分と向き合えてきた結果、これらが出てきたのだと思いますが、
苦しんでいます。

ちなみに父は亡くなっており、母は介護状態、
お金がなく最近カウンセリングにいけません。

また今までを振り返ると人と親密になるのが苦手でした、
それも人と親密になるとあざ笑われたり、叱責されたり
というイメージがあったのかも知れません。
理屈がわかったからといって人と親密になれるわけではありませんが・・。

これらの症状に対処する方法がありましたら
教えてください、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

質問拝読しました



幼少期に何があったんでしょうか?

「障害者自立支援法」はご存知ですか?

かかりつけの先生に診断書を書いてもらい、お住まいの地域の役所へ提出・受理されれば医療費がかなり安くなります

PTSDは相当根気の要る症状ですからね

焦らずゆっくり行きましょう

発想を切り替えてPTSDと友達になるぐらいのつもりでね

私も薬が友達です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!