重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は…


「阪神大震災が発生した、平成7年(1995年)の2月中旬から、約12年間。


「郵便局自体では無いが、郵便局関係の会社で、アルバイトとして勤めた。


しかし、取り扱ってる業務内容により、近隣の地域にある部署と、統合する事になった。


統合先は、「軽ワゴン車メインで、自動車で巡回する為、普通自動車免許を持ってるのが、第一条件とする」部署だった。


しかし、普通自動車免許が無かった為、リストラとして3月末日で、辞めた」事態に、遭遇しました。



辞めてからは…


「2ヶ月後となる、6月より約半年間。
自宅近くの金属加工関係の町工場で、アルバイトとして勤務してたが、「求めた知識や経験が、全く無い」として、クビになってしまった。


その直後、少し大病を患ってしまい、受診した総合病院の主治医から、ドクターストップが掛かった為、自宅療養で現在に至る」状況と、なってます。



そこで、質問したいのは…


「病気が落ち着いて、医師がOKしたのが大前提で、辞めてから5年は過ぎてるが、仮に「特定の求人情報に応募し、面接受ける事になった」と、する。


その時、履歴書の職歴と退職してからの年数に関して、面接の担当者から、質問受けたとする。


「病気療養の事なら未だしも、リストラされた事を答えるのは、気が引ける」と、個人的には思う。


この場合、どの様に、回答すれば良いかと言うか、普通なのか?」に、なります。



「現在も療養中だが、落ち着いてから、主治医からのOKが出た上でだが、求人情報で応募する時の面接で、参考にしたい」と、思います。



長文になってしまいましたが、詳しい方よろしくお願い致します…。

A 回答 (2件)

補足します。


リストラされた理由については、
「業績悪化による業務縮小のため」です。
今、この理由で離職した人が巷に溢れています。
あなたがある程度の年齢であれば、「早期退職勧告」と言う理由でもいいです。
余所様は判りませんが、ウチでは前の会社に事実を確認するようなことはしません。(法律で禁止されています)

いずれにせよ、リストラは本人の汚点とは思いません。即戦力になるだけの能力があるかどうか、が判断基準です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先と合わせて、詳しい回答有難うございます…。


「質問受ければなら、「業績悪化による、業務縮小の為」として、回答すれば良い」と言う事で、取り合えず参考にしたいと、思います。


それでは又、質問した時は、よろしくお願い致します…。

お礼日時:2013/06/02 20:31

採用担当です。


わたしが気になるのは逆です。
リストラされたのは、このご時世ですから、仕方ありません。
自己都合で辞めたことに比べればマイナスにはなりません。ここはありのままで問題ないです。
しかし病気療養は気になります。今後、再発の可能性はあるのか、配慮しなければならない後遺症はあるのか、など。

この回答への補足

ご覧になり、有難うございます…。



病気療養の部分ですが、主治医の先生からは、「療養の結果、再発の見込み無い所迄に完治したか、仕事しても(経過観察として、かかりつけ医院への通院治療で、)差し障り無い所迄、症状が落ち着いてる。

面接等の試験で、採用されたのが大前提だが、仕事に就くのは構わない」旨、助言受けたとします。


リストラされた部分について、「履歴書に記載されて、最近の職業について、辞めた理由は…?」として、面接担当者から質問された場合、どの様に回答すれば良いでしょうか?

補足日時:2013/05/19 00:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!