重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中3の女です。
生理についての質問なんですが
私は中2の1月(2013年1月)に初めての生理がきました。
そしてそのちょうど1ヶ月後の2月に2回目がきました。
でもそれから全く1度もきていません。
最初の頃は不安定だということはわかっているのですが
やっぱりこのままこなかったらとかいろいろ不安になってしまいます。
そこで教えて欲しいことがあるのですが

1、いくら最初の頃は安定しないといっても限度がありますよね。
どのくらい来なかったら病院に行ったほうがいいとかあるんでしょうか??
ちなみに行くとしたら婦人科ですよね?どんな検査をするんでしょうか??

2、どうすればちゃんとくるようになるとかありますかね??

3、こういう体験があった人の話やその他アドバイスなどお願いします。


最近本当に不安で、考えない方がいいと言われてもこのことばかり気にしてしまいます。
みなさん回答お願いします!!(´・ω・`)

A 回答 (2件)

38歳の女性です。


私も、夏ごろ再開すれば問題ないように思います。
受診する目安は、3ヶ月間来なかったら、と言われていますが、
初潮からまだ間もないですから・・・大丈夫だと思いますよ。

性交経験がない人に対しては、内診しません。
受け付けで問診票を受け取って、初潮の情報や、最終生理、出血量、
性交、妊娠経験の有無、等を記入します。
そして、必要に応じて血液検査をしたり、お腹を押したり、内診したりします。

生理周期が安定している成人女性でも、季節の変わり目は乱れやすいものです。
ストレスで生理周期が乱れやすいことはご存知ですよね?
ストレスというと、精神的なものを想像しがちですが、
気候が安定しないこの時期は、体が絶えずストレスを受けているものです。

不安でたまらないのなら、基礎体温を始めてはいかがでしょうか。
私は、妊娠を望んでいた数年間、測っていました。
コツをつかむまで3ヶ月くらいかかりますが、習慣になってしまえば苦になりません。
体のリズムを目で確認できるので、とても有意義だと思います。
薬局等で「婦人体温計」を買ってくださいね。
目が覚めたらすぐに、あくびや背伸びをしないで、ソロリソロリと体温計を手にとって、
舌下に差し込んで、身動きはしないでください。
排卵が来なければ生理は来ませんから(=排卵があるから、生理が来る)
質問者さんは、まだ排卵が安定していないのだと思います。
若い女性にはありがちなことで、女性器が成熟するに従って自然と改善する人がほとんどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問診とかだけなんですね!
季節の変わり目に体がストレスを
うけているのは初めて知りました!!
基礎体温の測り方のコツ
ありがとうございます(*´`)
やってみます!(o^-^)
ありがとうございました!!!

お礼日時:2013/05/20 23:57

質問拝読しました



まだお若いんですから周期も何もバラバラで当たり前です

過度なダイエットとかしていませんか?

1:今からですと半年待ってみましょう

夏休み中に生理が来たらまずまず合格

検査はありません、グラフ用紙と体温計を渡され「基礎体温を計って下さい」となります

もしくは今、服薬中のお薬はありますか?

その中に副作用として「プロラクチン血症」とあれば排卵が止まる要因です

2:これは先天的な要因が重要になってきます

お医者さんでも未知の領域です

3:将来、結婚→出産を希望されますか?

それでしたら学校卒業してからでも遅くないですし、結婚が決まってから未来の旦那さんも交えてお医者さんに相談、ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダイエットはしたことないです(*´`)
夏中にきてほしいです…。
あと薬も最近飲んでいません。
出産とか想像できませんけど将来
子供は欲しいです!

詳しい回答ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2013/05/19 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!