重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今日ヒューレットパッカードのノートパソコン、PROBOOK 4525Sの中古を購入しました。OSはWINDOWS7です。
購入してすぐに無線LANに繋ぎ、外付けのモニターにもHDMIで接続して問題なく使用していましたが、Outlookが見当たらなかったので、調べたところ、現在はWINDOWS LIVE メールに変わっているということを知り、マイクロソフトのサイトの手順に従って操作していたのですが、勘違いしてしまい、OSを再インストールしてしまいました。
すると、それからというもの無線LANに繋ごうとしても認識してくれないし(ブロードバンド接続しか選択出来ない)、外付けモニターも認識してくれなくなりました。
コントロールパネルのデバイスとプリンターで確認したところ、ノートPCに三角の!マークが出ており、「ネットワークコントローラーのデバイスがインストールされていません。このデバイスの最新のドライバをインストールして下さい」とのことでした。
これらの問題は間違えてOSを再インストールした際に、不具合が起きてしまったのでしょうか?また、これらを解決するにはどうすれば良いのでしょうか。

A 回答 (1件)

デバイスを動かすソフトウェア=ドライバーがないと


無線LANやグラフィック(外付けモニター出力にも必要)、サウンド等が正常に動きません。

ドライバーCDが付属していればそれで各種ドライバーをインストールしてください。
ドライバーCDが付いていない場合はこちらからダウンロードして下さい。

http://h20565.www2.hp.com/portal/site/hpsc/templ …

3機種ありますがどれかわかりますか?
わからなければ(ベースモデル)から試してみましょう。
次にOSを選択してください。
Windows7のどのエディションか、32-bitか64-bitかよく確認してください。
間違ったらドライバーが適合しません。
それからダウンロードするファイルを選びますが、
ドライバーのものはひと通り入れてかまいませんが、
「ドライバー - ネットワーク」には無線LANドライバが複数存在するようなので
ご自分の機種の無線LANがどれなのかよく確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざリンクまで貼っていただき、ありがとうございます。
気がつかなかったのですが、付属のCDでまだ未インストールのものがあり、それをインストールしたら無線LANもディスプレイもを認識するようになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/19 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!