アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

光ファイバーを用いた高速通信をブロードバンドと呼ぶのはどうしてですか?
基本的に光ファイバーはベースバンド方式で伝送していますがこのときのバンドとは何ですか?
見当違いでしたらすみません、教えてくださいm(__)m

A 回答 (5件)

>単純に「高速通信=ブロードバンド」という意味付けが一般的になされている


これが正解です。

データ通信の世界では,band width(バンド幅,帯域)というと,その通信路の太さ,一度に送受信する事のできるデータ量を表します。つまり,高速通信=ブロードバンドと表記されるのは,

「高速通信」→「データ転送帯域幅がひろい,太い」→「ブロードバンド」

のような解釈になるためです。こちらの用語は,周波数と全く関係がありません。


次に"ブロードバンド伝送方式"のブロードバンドですが,これは無線屋さんの世界での言葉で,バンドが暗に周波数の意味を含んでいます。前述のネットワーク屋が使う"ブロードバンド”とは一切縁がありません。意味も全く異なるものです。


# 無線の方ででワイドバンドでなくブロードバンドを使うのは,ワイドバンドレシーバなどで用語の混乱を避けるためかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
わたしはネットワークについて勉強をはじめたばかりですが、
この言葉に混乱させられていました。

なるほど、専門分野の違いによって意味が若干異なった言葉を使うんですね。
「バンド幅=通信路の太さ」
アナログ時代からの言葉なのでしょうか。
納得です。

混乱が解消しました。
またご回答ください。

お礼日時:2001/05/28 17:38

単純に、キャリアが存在するものがブロードバンドであり、キャリアを使用しない方法がベースバンドです。


光ファイバーは光というキャリアを使用せざるをえないので、ブロードバンドでしかありえません。
キャリアを使用することで、たとえばキャリアの波長を複数同時使用するなどして、ベースバンド方式以上の速度を出すことができるわけです。
家庭用のメタリックケーブルの場合は帯域が4000Hzしかないので、キャリアの周波数にも限界があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

光通信がブロードバンド伝送方式ですか?
うーん、私の認識不足でしょうか。
光通信は光を変調させているわけではないと思っていたのですが…
またキャリアの波長を複数使うと屈折率の違いなどから
伝送速度に差ができて減衰しやすい、
つまり高速通信には向いてないということから
シングルモードの光ファイバーが出たのではないでしょうか。

その先の技術のことをおっしゃっているのでしたら申し訳ありません。
私の認識不足です。

またご回答ください。

お礼日時:2001/05/28 17:48

先日も似たような質問がありましたが、この言葉、私は聞くのが嫌です。



stuck さんが思っているように、基本的に使い方を間違っています(少なく
とも、プロが使う言葉じゃない)。

NTT なんかのページでもブロードバンドの言葉の後に、「帯域」という
日本語を使い、その単位に Mbps をつけていますから、「変調」を
意味しているわけではないです。

  http://www.ntt-east.co.jp/release/0101/010125.html

こういう意味で使うのであれば、「ワイドバンド」の方が適切な
用語だと思います。

但し、訳の分からん日本人が勝手に意味を取り違えて使っているだけ
ではなさそうで、海外のページでもやたらと目に付きます。例えば、

  http://www.alaskafiberstar.com/

では、"we offer all the broadband services you need" とあります
から、世界的に市民権を得つつある表現なのかも。

でも、基本的には、参照URLで使われている意味が「ブロードバンド」
の意味です。

# って、そういうことを分かって質問を書いてらっしゃるのですよね

参考URL:http://www.eweb.org/telecom/fiberprimer.html,htt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

わたしはネットワークについて勉強をはじめたばかりですが、
この言葉に混乱させられていました。
こうやって意味が若干異なった言葉ができていくんですね。
混乱が解消しました。

参考URLもありがとうございました。
勉強していきます。

またご回答ください。

お礼日時:2001/05/28 17:32

ブロードバンドの方はcoolguysさんにお譲りするとして、、、


さて、もう一方の御質問「ベースバンドのバンドとは?」ですが、"ベースバンド"はそれ自体、一語で意味を持っており、ここでは"変調方式がベースバンド方式である"かと思われます。

つまるところ、同じバンドとついていても、表現するものが全く違う訳です。

この回答への補足

coolguysさん、onosukeさん、ご回答ありがとうございます。

質問の趣旨が伝わっていなかったようですので補足します。
ブロードバンドの「バンド」は帯域のことであり、
そもそもの意味としては「周波数帯域」のことであると理解しています。
ブロードバンド伝送方式であれば広い周波数帯域を使うことにより
複数の論理的な伝送路(ISDNでいうところのチャネルでしょうか)を
構成することができ高速で通信することができる、
すなわち「高速通信=広周波数帯域(ブロードバンド)通信」であることは理解できます。
しかしベースバンド伝送方式では単純に電圧の高低や光の点滅により
通信を行っているため、周波数帯域という言葉を用いる意味がわかりません。
この場合は「高速通信=高周波数通信」ではないでしょうか?
それとも単純に「高速通信=ブロードバンド」という意味付けが一般的になされているということでしょうか?

補足日時:2001/05/25 13:36
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
アスキーの用語集見させていただきました。
今まで見たことなかったのですが、日本語の用語が充実していますね。
またお答えください。

お礼日時:2001/05/28 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!