
PG初心者です。
ご意見を頂きたく発言しました。
Windows、JSPで開発しています。
jQueryを使って[追加]ボタンクリック時に<table>の<tr>をcloneしています。
※cloneした<tr>に含まれるオブジェクト ( id , name ) は、そのタイミングで一意になるように変更しています。
ここまでは、問題なく処理できるのですが、
この後、cloneしたオブジェクトをsubmitすると、送れないんです...受け取れないんです。
submit処理の内容としては、
※08~11がcloneで追加した<tr>です。
---------------------------------------
01:<form id='f' method='POST' action='syori.jsp'>
02:<table>
03:<tbody>
04:<tr>
05:<td id='r1cd' name='r1cd'>123</td>
06:<td id='r1nm' name='r1nm'>あいうえお</td>
07:</tr>
08:<tr>
09:<td id='r2cd' name='r2cd'>456</td>
10:<td id='r2nm' name='r2nm'>かきくけこ</td>
11:</tr>
12:</tbody>
13:</table>
14:</form>
---------------------------------------
$("#f").submit();
とすると、( r1cd ) と ( r1nm ) しか送られないんです。
何故なんでしょうか???
ちなみに、他にもJSPファイル作成(画面表示)時に、
オブジェクトを append しているのですが、
そのオブジェクトは正常にPOSTされるんです...
違いといえば、JSP作成時に作っているか、
画面表示後、動的に作っているかという違いなのですが...よくわかりません。
イベント自体であれば、live などを用いれば動きますが、
form内のオブジェクトを増減したことによって、
何か処理の記述が異なるんでしょうか?
大変困っております、何卒教えて頂けますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも、form要素がinput要素以外も送ってるんですか?
この回答への補足
すんません、ちょっと慌てて書いたもので、記述が間違っていました。
---訂正---------------------------------------
01:<form id='f' method='POST' action='syori.jsp'>
02:<table>
03:<tbody>
04:<tr>
05:<td><input type='text' id='r1cd' name='r1cd' value='123'></td>
06:<td><input type='text' id='r1nm' name='r1nm' value='あいうえお'></td>
07:</tr>
08:<tr>
09:<td><input type='text' id='r2cd' name='r2cd' value='456'></td>
10:<td><input type='text' id='r2nm' name='r2nm' value='かきくけこ'></td>
11:</tr>
12:</tbody>
13:</table>
14:</form>
---------------------------------------
でした、すいません^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CoCreateInstanceでエラーになる。
-
DOMの要素ををtextarea(dropし...
-
パワーポイントのVBAでテキスト...
-
printerオブジェクトでのテキス...
-
CFileDialogでフォルダだけを選...
-
VBAのWindowオブジェクトとWork...
-
Excelで =EMBED("Acrobat Docu...
-
オブジェクトの参照を返す関数...
-
ArrayLsitのデータ取得
-
質問すいません。 javascriptの...
-
コピーコンストラクタが呼び出...
-
エクリプス コンテンツアシスト...
-
ASP.NETから Java classファイル
-
Vbで通常使用するプリンターを...
-
JAVAからHTMLへ値を返す方法
-
Object型からDouble型へのキャスト
-
ワイルドカード<?>と型パラメー...
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
private static という変数の修飾
-
変数名の付け方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントのVBAでテキスト...
-
Excelで =EMBED("Acrobat Docu...
-
EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを...
-
サーブレットのクラス図について。
-
ビジュアルC++でボタンの有...
-
VBAのWindowオブジェクトとWork...
-
C#でフォームのオブジェクト名...
-
ワイルドカード<?>と型パラメー...
-
COMコンポーネントって何?
-
VBA 同じ名前のオブジェクトを...
-
CoCreateInstanceでエラーになる。
-
戻り値がクラスオブジェクト
-
newは明示的にした方が良いのか?
-
CFileDialogでフォルダだけを選...
-
【Java】入力した西暦→和暦に変...
-
Accessの連結・非連結オブジェ...
-
Object型からDouble型へのキャスト
-
ASP.net 教えてください!!(...
-
error C2712: オブジェクト ア...
-
オブジェクトレベルとメタレベル
おすすめ情報