重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして。

ヒールが無い靴でもパンプスを履くと足が痛くなってしまい、困ってます。
スーツでの勤務経験が無いので、ヒールは履きなれていません。
たまの外出で履くくらいです。

ヒールがダメなのかと全くヒールが無いパンプスを履いても、少し歩くと指先が痛くなってしまいます。
親指の爪の先あたりと、小指です。
10分くらいしか連続で歩けません。
お店で試し履きする時は、問題なく履けています。

サンダルだと足先が開いているおかげか、2~5センチくらいのヒールがあっても、30分くらいは歩けます。

普段スニーカーばかり履いているせいで、足が弱ってるんでしょうか。
どうすれば、普通のパンプスが履けるようになるでしょうか。

先日、不幸がありフォーマルの靴(ヒール2センチくらい)を履いたら、大変な思いをしました・・・。

A 回答 (3件)

こんにちは



慣れていないのもあるとは思いますが、一度きちんとした靴を足に合わせて買う事をお勧めします。
足を靴に合わせるのではなく靴を合わせるんですね。

デザイン、値段で買ってしまう事、後は室内で少し歩いただけで買ってしまうと
後で辛い思いをします。

足の浮腫む夕方購入するといいと思います。
細部まで調整してくれるところで買うのもいいですよ。

サイズだけでなく、ワイズ(幅)形含め、中敷きで調整してもらったりして
長い時間履いても疲れない靴を選んでくださいね。

現在の形は判りませんが、足に合っていないのだと思います。

ご参考になれば幸いです。


http://www.successwalk.jp/

http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/2860 …

http://www2.plala.or.jp/MIZUKI-NAKATA/shoesbrand …

http://www.alka.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい、すいません。

親指の爪あたりが痛くなってしまうんですよね~。

一度ちゃんと見てもらいます。

お礼日時:2014/02/12 19:38

まず、靴の選び方の基本から。



足は、朝おきたときと一日の終わりでは、むくみがで
るので夕方のほうが、大きくなるといわれており、靴
えらびは、午後が鉄則です。

これはできていますか。

つぎに、親指と小指の部分がいたくなるとのことで
すがおそらくトゥの部分がかなり細めのデザインを
選んでいるのだと思います。このデザインの場合
には、ヒールの高さは関係なく、数時間以内に足
が痛くなります。ですので、パンプスを選ぶときは、
トゥ(つまさきのことです)の部分がみためでもあま
リ細くなっているようにかんじられないものをえらん
でください。

さらに、歩いてもつかれにくいパンプスについてで
すが、幅広のものを選ぶという手があります。

23.5などは、縦のながさですが、足の幅をしめす
サイズで、E EE EEEなどがあり、Eがおおいほ
ど、幅広となります。ふつうのものには、Eはひとつ
もつきません。ですので、こんど、このEというもの
がついた靴をさがしてみてください。

このタイプで、トゥがスクエア(すこしかくばっている
もの)を選べばまず、足が痛いということはありま
せん。足にあっていさえすれば、何時間でもあるけ
るくらいです。

また、素材ですが、皮が基本です。合皮はのびち
じみしないからです。

予算的には、デパートで、1万円内外でさがすの
がもっとも効率よくさがせます。(バーゲン中など
ですと5000円くらいでさがせることもありますが
運次第です。)E EE EEEなどでさがすばあい
には、デザインもかぎられますが、ふけたかんじ
のウォーキング・シューズでなくてこれをさがした
場合には、プレーンな黒のパンプスを選ぶのが
もっとも服にあわせやすいかと思います。

それでも小指が痛いという場合には、こゆびの
部分を、伸ばす機械でのばしてもらってください。
1時間程度まてばのばしてもらえます。

いずれにせよ、店にはいてみるとき、かならず
両足はいて、一度たってみて、少し歩いてみる
ことをおすすめします。この段階ですこしでも
どこかがきつければ、くつずれ等の原因になり
ます。以上参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

買い物は大体午後なので、むくみなどは関係なさそうです。

つま先が極端に狭くなっている靴は選んでいません。
履く前から痛くなると分かっているので・・・。

ウォーキングシューズを買いに、シューフィッターのいる店に行った事があります。
その時に測ってもらい、24.5センチのEだと。
でも、どんなワイズを履いても、ダメです・・・。

こう見てみると、安い靴を履いているのが原因でしょうか。
合成だと伸びないんですよね。
合わなかった時の事を考えると、高い靴を買う勇気が無くて。
一度、ちゃんとした革の靴を買う事を検討してみます。

お礼日時:2013/06/03 21:03

こんばんは



足型があっていない気がします
出来ればシューフイッターのいるお店で見てもらい
アドバイスを貰ったほうが良いです

中敷とか敷くとかわって来る事も十分考えられますので
まずは専門の方に相談してみた方がいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

シューフィッターのいる店の靴は高いので、遠慮してました・・・。
お金を都合して、行ってみます。

お礼日時:2013/06/03 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!