
今月はじめに、足首骨折のため、手術をした40歳の女性です。
抜釘については、医師も理学療法士も、どちらでもよいと言われました。
ただ理学療法士さんに詳しく聞いてみると、高齢の方だとしない方が良いケースが多いので
抜釘しない場合があるが、若い人はほとんど抜釘していると聞きました。
通常、半年から1年ほどたってからと言われましたが、
私の場合は、1年くらいで良いのでは?と理学療法士さんは言ってたので、
来春位を予定と考えていました。
ところが、先日、このあたりでは有名な整形外科に勤務している友達から、
それは遅すぎだろうと言われました。
そこでは、3か月もしたら抜釘するし、あまりに長いと癒着するケースもあるので
来週はどうかな??と言われました。
術式は一緒のようですから、何とも言えませんし、先生にも相談してみますが、
手術した病院では3か月ほどで抜釘するとは思えません。
どちらを信用するか・・・という問題だとは思うのですが、一般的にはどうでしょうか?
経験談など聞かせてもらえると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>整形外科に勤務している友達から、それは遅すぎだろうと言われました。
その友人は、医師ですか?
その人の骨の状態や手術の術式によって、抜くかどうか、時期などは変わるでしょう。
http://www.fracture-net.jp/cure/medical.html
最近はチタンでボルトしていますから、半年で肉が巻くことはないと思いますよ。
あなたの病院の理学療法士が言うことの方が、一般的ではないでしょうか?
ただし「超音波骨折治療法」を行っているのならば、友人の話はうなずけます。
http://www.senshiniryo.net/column_a/09/
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
骨折手術後のボルトは抜いたほ...
-
完全に骨ができるにはどのくら...
-
骨折の手術
-
鎖骨骨折 セックス
-
高齢者の大腿骨骨折の手術について
-
骨折でボルトを抜く時期は2年...
-
骨折手術後のボルトについて
-
鎖骨骨折(手術)完治後にプレ...
-
手首骨折手術後のプレートを外...
-
手首の骨折で手術をしました 3...
-
手首骨折で挿入したプレートを...
-
最近の骨折の金属プレート事情...
-
頭部の骨折の治療は?
-
手の骨折で手術する場合
-
上腕の骨折・高齢者・リウマチ...
-
鎖骨骨折手術を決断するタイミ...
-
鎖骨プレートは抜釘したほうが...
-
抜釘手術
-
手術してないのに手術代を請求...
-
骨折後、ボルトとプレートの入...
おすすめ情報