重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

結婚したばかりの男23歳です。
母親がなんだかんだ自分の結婚と、僕の結婚を比較して妬みます。

まず、母親はお見合いで同居。
僕らは嫁の実家近くに新居を借りました。・・・嫁に来てもらったのか婿養子なのかわからん。その心理理解できない。という。僕のせいではないです。
自分は同居して苦労して実家にも帰れなかったのかもしれないけど
それは僕のせいでも嫁のせいでもないです。恨んでいるみたいなこと言われる。嫁がうらやましい、みたいなことを言われても今更どうできますか?

嫁はうちの墓に入るのに、こっちを立てずに、なぜ、実家を大切にするのかなど言われる。

僕のせいではないですどちらの親を大切にするのかまで嫁に言えません。

私らはだれが見るんだという。
見てもらうために男の子を生めと姑に嫌味を言われていざ、男の子が居たってなにもならない。あんな仕打ちを受けて、今は今で女の子を生んでないのが悪いみたいに言われて
生きていても面白くないと言われます。

こんなことまで長男は責任を持たないといけませんか?

A 回答 (5件)

ああ、わかりますねえ。

うちもおんなじでした。
23歳でご結婚とは今どき早いですね。うちもでした。
もっと早かったです。
で、遠方に住んでるにもかかわらず夫の親には本当に振りまわされました。

母親にしてみれば思ったより早く息子が手元を離れてしまって、しかも他の女(嫁)のものになってしまった。
それだけでストレスなんでしょう。たぶん自分でもどうしようもないのです。
寂しくて嫉ましくて、自分だけ置いていかれたような気持ちになって。
私もそれはわからないわけじゃありませんでした。
けどどうしようもない。あなたのように「一体どうすりゃいいの?」って思ってました。
夫もそのようによく義母に言ってました。
挙句、義母はすぐ鬱状態になるんです。そんなに深刻なものじゃありませんでした。
でも二言目には「もう死んでしまいたい」って。いよいよ「どうすりゃいいの?!」です。

内心、私は「死にたい」って言う人ほど死なないもんだと思ってました。
実際そうです。70を越えても未だに義母は健在です。
でも突き放しても逆効果。夫は「もうあんな親いなくなってくれないか!」まで言ってました。
それでもとにかく、どんなに面倒くさくても付き合って行くしかありません。
親子の縁は切れません。言ってみればアメむちで、適度に距離をおいたり近づいたり。
手っ取り早い対策なんてありません。子は親を選べません。

若いあなたには本当に重荷だと思いますけど、袖振り会うも他生の縁といいます。
ましてや産んで育ててくれた人です。根気よく付き合ってあげてください。
叱る時は叱って、優しくする時はする。駆け引きが大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

38のママなんで、死にたいとは言わないです

お礼日時:2013/05/19 20:16

はじめまして。



お母様、きっと寂しいんだと思いますよ。

可愛がって育てた息子は、嫁に持って行かれて、
更に嫁の実家の近くに住んでいるともなれば
婿に出した訳じゃないのに、と思っても仕方ないと思いますね。

羨ましい、みたいに言うのは、ちょっと行き過ぎですけどね。

あなた、長男なんだから、きちんと親に言ったらどうですか?

そういう考え方だから、嫁が寄り付かないんだよって。

誰が私らを見るんだって、そんな事、言われたら、お嫁さんも寄り付かないですよね。

老後の余生を面倒見てもらう気、満々ですね。

正直、嫁世代の私としては、ちょっと怖いです。

でも私も一児の母ですから、親御さんの気持ち、分からなくも無いです。

寂しいから、あなた方を責めるのでは?

お嫁さんのご実家の近くに住んでいるなら、
出来るだけご自分の実家に顔を出すとか、頼ってみるとか
「可愛い息子」を演出するのも良いと思いますが。

ただ、酷いようであれば、そのままご実家に寄りつかない生活をするのも
一つの手です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そーですか=

お礼日時:2013/05/19 20:17

びみょうに、いわゆる毒親はいってませんか? あなたのお母さん。



子供にたいして、まるで自分が子供で、あやしてほしがってるみたい。

あなたがあやしてあげるのは、あなたの子供ですから。


>こんなことまで長男は責任を持たないといけませんか?

ないないない。

お母さん世代が嫁入りで苦労したから今の世代がうらやましいんでしょう。

でも今の世代だって年金問題や就職問題やら、未来に希望がなくて自殺やら、めっちゃ苦労しています。
親の世代がうらやましいところいっぱいあります。

でも、良いところは無視して、悪いところだけ比較して不公平だって言ってる。

自分の世代のよいところと、今の世代のよいところ、全部自分のものにして、
よいとこどりできてあたりまえだと思ってる。

ただの自分勝手ですよ。今の世代に生まれたら、それはそれで親世代に嫉妬するんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなこまってますか

お礼日時:2013/05/19 20:17

何でも僕のせいではないと言っていますが



何でも嫁の言いなりに聞こえますが

そりゃ婿に行ったと嫌味言われても当然です

嫁の尻にひかれているだけでしょ

親から見れば情けない長男でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  

お礼日時:2013/05/19 20:18

適当に聞き流せばいいでしょ?


そこまで真剣に考える意味がわかりませんが
ほっとけばいいと思うよ。
嫌ならこちらからは連絡しなければいいさ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほっときます

お礼日時:2013/05/19 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!