重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今18歳の大学生です。

今度友達の家で泊まろうという話になり、
その時、お酒を飲もう!という話になりました。
正直私は未成年のうちは飲みたくありません。
しかし、せっかく仲良くなった友達に飲まないなど言うのもノリが悪いってなると思います。

家族みんなお酒には強く、多分私も強いですが、
今飲みたくありません。

飲み会とかではないので、今更不参加とも言えません。
上手な断り方を教えて下さい。

A 回答 (4件)

上手に断りたいなら、明日病院で検査があると言いなさい。

なんで?と聞かれたら、保険に入る為と言いなさい。何の保険?と聞かれたら、親が決めたから知らない、と言いなさい。俺がバレたらみんなもバレるよ、と言いなさい。
あなたが素面でいたら、みんなも助かるでしょう。酒で死にやすい年齢ですから、監視役も兼ねて、頑張りなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

保険に入るとかなら、病気とかではなくすんなり
断れそうですね。

お礼日時:2013/05/20 23:05

61歳「男子」です。



>正直私は未成年のうちは飲みたくありません
って言うんじゃダメなの?
それが一番強いと思うのだけど。

ヘボい嘘はバレるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそれが一番いいですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/20 23:04

未成年、年齢制限しか言えないでしょう。


その代わりジュースで乾杯。
当たり前の事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざお酒じゃなくてもいいですよね…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/20 23:06

ちゃんと断ったほうがいいですよ。



強いて言うなら、医師に酒はやめるよう、言われたとかかな。

法律じゃダメで、命にかかわるなら、さすがにヤバいと感じてくれるでしょう。

でも、そんな悪ノリするやつには、嫌われたほうが
あなたの命と時間のためなんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の身は自分で守っていこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/20 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!