
↓の文はコードの説明です。
Seriesクラスのいう、数の列を入れるクラスを定義しています。
その中にはインスタンス変数Vector arrayがあります。
arrayの中には、Integerと、インスタンス化されたSeriesを入れます。
イメージを書くとこんな感じです↓
単純にarrayの中身がIntegerのみの場合は、
series[5, 4, 12, 54, 17]
のようになります
arrayの中身にインスタンス化されたSeriesが入ると、
array[5, array[2, 3], 4]
のようかもしれません。
実際のコードは、
import java.util.Vector;
class Series{
Vector<Object> array = new Vector<Object>(0);
Series(){
array.add(new Integer(5));
array.add(new Series(2, 3)); // ネスト
array.add(new Integer(4));
// 全体のarrayを表示
System.out.println(array);
// 入れ子になっているarrayを表示 (エラーになります)
System.out.println(array.elementAt(1).array);
}
Series(int a, int b){
array.add(new Integer(a));
array.add(new Integer(b));
}
}
public class TestSeries {
public static void main(String[] args){
new Series();
}
}
です。
// 入れ子になっているarrayを表示 (エラーになります)
System.out.println(array.elementAt(1).array);
を消去すれば、
出力結果:[5, Series@7f5f5897, 4]
となります。
// 入れ子になっているarrayを表示 (エラーになります)
System.out.println(array.elementAt(1).array);
を実行した時の目標は
出力結果:[2, 3]
となることです。
インデントがなくなって、読みづらいと思いますが、よろしくお願いします。
ご回答ありがとうございました。お陰様で思った通りに動作してくれました。
実は、型キャストは知っている方法で幾つか試したのですが、うまくいきませんでした。
(Series)array.elementAt(1).array
まではいけたのですが、
((Series)array.elementAt(1)) .array
のようにカッコで囲むところには行き着けませんでしたし、このような方法があるとは知りませんでした。勉強になりました。なぜこのような書き方をするのか、まだわかっていないので、貼っていただいた参考URLをもとに調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語のポインターに関する警告
-
JSPやサーブレットでSystem.out...
-
[JAVA]try 内の変数を外で!?
-
Webアプリケーション checkbox...
-
EclipseでJava
-
float型の桁調整について
-
JavaにはなぜGO TO ...
-
(急募) Javaじゃんけんゲームで...
-
DOMで要素の値がNULL
-
パソコンキーボードで時分秒を...
-
ORA-01858: 数値を指定する箇所...
-
ループ処理の際、最後だけ","を...
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
IF関数でEmpty値を設定する方法。
-
オブジェクトの中のプロパティ...
-
eclipseでコンソールのピン留め...
-
論理演算子”||”またはの入力方法
-
続・ZZZ,ZZZ,ZZ9形式の金額形式...
-
Enterキーでボタンを押すにはど...
-
総称型ArrayList<E>への参照...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語のポインターに関する警告
-
JSPやサーブレットでSystem.out...
-
[JAVA]try 内の変数を外で!?
-
EclipseでJava
-
「続行するには何かキーを押し...
-
JAVAのDouble型の小数点以下の...
-
文字列の引き算
-
会員情報登録プログラムの作成...
-
セッションのリセット
-
改行の判定方法
-
JAVA 文字色変更
-
printfの%fにおいて教本どおり...
-
javaで判別式のプログラミング...
-
java プログラミングについて
-
java int integer
-
nullcline
-
JavaにはなぜGO TO ...
-
データベースに接続できません。
-
全角スペースの判定について
-
コマンドプロンプトに不正な文...
おすすめ情報