
現在CGRectIntersectsRectを利用して当たり判定を実装しようとしています。
そこでCGRectIntersectsRectに対して指定する二つのCGRectについて質問させて下さい。
CGRectはx,y,width,heightで構成されていると思いますが、これで出来る四角形の示す位置がよくわかりません…。
x,y座標は画面左下からの位置だと思います。
x,y座標は四角形中心となるのでしょうか?それとも、四角形の左上の頂点を示す座標となり、そこから右へwidthの長さ、下へheightの長さを持つ四角形になるのでしょうか?
また、これに関係するものについても、よければ質問させて下さい。
CGRect情報を使って四角形をプロットする関数を探して表示させようと、CGContextStrokeRectを見つけたのですが、なぜか表示されません…。
coocs2dで使う場合、何かしなければならないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CGRectってことは、Macかiphoneでしょうか?
CGRectが指し示すものは、描画関係であるCoreGraphicsのリファレンスを見れば分かると思います。
developer.apple.comをご覧になってみては。
> CGContextStrokeRectを見つけたのですが、なぜか表示されません…。
ccDrawPoly()などの、cocos2dが提供する描画機能を使うべきなのでは。
osamuy様
ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、iphoneのアプリケーションです。
当たり判定で使うCGRectIntersectsRectに指定するCGRectが、自分の意図した範囲に内容に思えて
今回質問させていただきました。
anchorPoint等の設定もあるため、できれば当たり判定で指定したCGRectをそのまま渡す事で、
その範囲を描画するような関数があれば視覚的に確認しやすいかな、と思いました。
教えていただいた関数を見てみましたが、引数がCGPointでした。
いろいろ調べているのですが、CGRectを引数に、描画するのはないような気がしてきました…。
ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフの交点の求め方(Excel)
-
エクセルで回転する座標の出し方
-
回転する矩形同士の当たり判定...
-
3次元空間上の2つの座標から...
-
始点、終点の二つの座標と半径...
-
エクセルである点からの距離で...
-
OpenCvSharp4による画像判定解...
-
3次元座標上の2直線の交点判...
-
マインクラフト(pc版)で座標...
-
最小二乗平面
-
オートシェイプ円弧の中心点、...
-
複数の回転する長方形の衝突判定
-
複数コントロール(ラベル)を...
-
黒体放射軌跡のxy色度座標への...
-
以下のプログラムは重心を求め...
-
任意軸回転を、XYZ軸回転の...
-
3D座標上のベクトルをを2D平...
-
閉図形の座標の配列が右回りか...
-
正規表現の書き方(座標関係)
-
シーケンサー(PLC?)で制...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフの交点の求め方(Excel)
-
マインクラフト(pc版)で座標...
-
3次元空間上の2つの座標から...
-
シーケンサー(PLC?)で制...
-
ダイアログ内コントロールの位...
-
エクセルで回転する座標の出し方
-
ワード上Shapeの位置情報を統一...
-
Excel VBA で自在に図形を変化...
-
始点、終点の二つの座標と半径...
-
C言語で制作するピラミッドアー...
-
C言語 配列で座標
-
閉図形の座標の配列が右回りか...
-
ガウシアンフィルタのCプログラム
-
任意点を中心とした回転
-
c言語でキーボードから2点の座...
-
求積表の計算方法
-
3D→2Dの座標変換で、スクリーン...
-
以下のプログラムは重心を求め...
-
変数名のこだわりについて
-
複数の回転する長方形の衝突判定
おすすめ情報