重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はスーパーのレジ打ちをしているのですが、過不足を出してしまった場合は、誰か特定できても、そのレジに入った人で割り勘になります。朝昼夜で三人入っていたら、次の出勤で徴収して三人で割り勘。これは普通でしょうか?

A 回答 (4件)

多かった場合、みんなで貰えるということですか?



金額に関係なく、多くても少なくてもレジが負担することは
普通ありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
多かった場合は過不足を補填するために保管されます。
そして、その金額では足りなくなった時に割り勘にさせられます。
私の勤めているスーパーはやはりおかしいみたいですね。

お礼日時:2013/05/20 01:37

想定しうる損失を従業員に補填させるのは、違法行為です。

また、ミスに対して金銭的にペナルティーを課すのも、労働法違反です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
法律違反だったのですね、チェーン店でもこのような事態が起こるものなのでしょうか?

お礼日時:2013/05/20 01:36

いやいやいや…スタッフが自費で補填自体がおかしいです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、一応そこそこ大手のチェーン店なのですが、これは店長の問題なのでしょうか?

お礼日時:2013/05/20 01:35

>>過不足を出してしまった場合



「本来レジの中にあるべき金額」と「実際にレジの中にある金額」が違う。って状態にしちゃった。って事ですよね?


そもそも、
「その不足金を、個人の財布から補填な。」
って事自体が普通じゃないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそうですよね・・・ 
過不足を出してしまったのが私だとばれた場合、やはり他のシフトの方は嫌な想いをされますよね?

お礼日時:2013/05/20 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!