
私のことなのですが。
中学校でも学年の大半はLINEをやっています。
学校では、LINE、パズドラの話ばっかり飛び交っています。
友人と会話しているとき、ふとした時にLINEでの会話の内容の続きを話されると私は、ついていけないので辛いです。疎外感も感じます。
LINEでさー。そうだよアイツ他校のやつらのグループ荒らしたんだってさwwww
とかいう会話を聞くと哀しくなります。
学校では携帯でのメール?なにそれwwwwwwwwwww状態になりつつあります。
LINEやっている人は、携帯でのメールに不快感を覚えるものですか?
また、携帯、スマホでのメールという原点回帰はありえるのでしょうか?
流行はいつか廃れる、だからLINEも衰退す
ということもありえるのでしょうか?
友人から「LINEやれよwwwwwwww」などと言われますが、私はガラケー笑ですし、android端末を持っていません。仮に兄のi pod touchから登録してパソコンでLINEをすることも可能ですが
いちいちパソコンを起動して友人と会話して・・・とすると面倒ですし、パソコンを使いたい家族の迷惑にもなりかねません。
友人のほとんどがLINEをやっている中、やっていない私はおかしいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いまではLINEはメール以上に利用されていますよね。
私も簡単にメッセージが送れるのでバンバン使っています。
あるグループで話しをしていて全員に聞いてほしいときに、誰か一人だけLINEやっていなかったりするとやはり不便には感じます。
しかし、スマートフォンを持っている人でもLINEは嫌いでやっていない人もいますし、ガラケーの人もいるので、私の周りの人たちは相手の環境に合わせてメールや電話を使っていますよ。知り合いの女子高生とはメールでやり取りしてますが、この子なんかは「LINEより便利だから私はメール使う」と言い張るような子です笑
廃れていくといのはどうでしょうか。スマートフォン通しのコミュニケーションツールとして浸透しつつあるし、commやカカオトークといったLINEのようなアプリが出てきても、以前LINEを使う人は多いので、このまま続いていくのでは?と私は思っています
質問者さんがおかしいとは全く思いません。わざわざパソコンを使ってまですることなのかはなはだ疑問ですし、あなたが家族の迷惑をちゃんと考えているのは素晴らしい事だと思います。
今の中学生の多くが携帯を持っていることが私にとっては驚きですが、そういう時代なんですね笑
持っているのが当然と考えるのではなく、いろいろな人がいるということを考えた人間関係を築いていきたいですね。
No.5
- 回答日時:
Lineをやっていないのは、とても正しい判断です。
こちらの記事を是非ご覧になってください。
http://ch.nicovideo.jp/masayukisatomura/blomaga/ …
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7849647.html
貴方のLineをやっている友人は、貴方も含めた関係者の個人情報をバラまいているようなもの。
Lineをやっている人達に、是非そのことを教えてあげて下さい。
参考URL:http://ch.nicovideo.jp/masayukisatomura/blomaga/ …
おそらく知っている人も多いでしょう
でも、みんな無料でチャットできるというきのうにとりつかれて、本質がわかってない思うのです。
ということは私の個人情報も吸い上げられているのですね
恐ろしや恐ろしや
回答ありがとうございます
No.4
- 回答日時:
ガラケーでもLINEはできますよ。
パケット定額でないと死にますが…。まぁ、LINEは1億5千万ユーザー(アカウント数)を超えましたし、無料電話・メールアプリの中では一人勝ちになりつつあるので、旬といえば旬ですかね。LINEキャラの漫画が連載されていたり、コンビニと提携したり、こんどドコモのスマホに標準でアプリが載るようになりますから、ますますLINEやる人は増えていくんじゃないですかね。
ここまで普及してしまうと、仲間はずれにされてもしょうがない、と思ったほうがいいかもしれないですね。私は使っていませんが(インストールはしているけど友達がないw)
仲間はずれにされて寂しければLINEをはじめればいいし、全然どーでもいい!とか思えればやらなくてもいいし。ただ、LINE中毒、LINE廃人は今後大量に出てくるでしょうね…。
高校受験も控えているのでするつもりはありません。
私は学校で友人との会話を楽しむだけでも十分楽しいので
LINEはしません。ハイ
あと携帯メールの原点回帰は望めないですね
回答ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
私もLINEとか絶対にやりません。
部下から連絡しやすいといわれますが、あれってなんか縛られてる感じが嫌いですね。
私の店では20歳くらいの子は携帯に依存し過ぎてるように感じます。
携帯忘れて出勤した日なんか一日大騒ぎしていますね。
読むと既読になるからなかなかならなくてヤキモキしてたり、休憩はずっと携帯に縛られていて…。
わたしはわたし‼で押し切っていますね。縛られたら面倒くさいからってはっきり出しているので、私にはスタッフは必ず電話連絡だし。
便利な反面落とし穴もたくさんありますしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
意地悪だったり見下すような性...
-
インスタグラマーtiktokerや芸...
-
snsは自己主義で承認欲の強い人...
-
snsに合っていないけれど
-
急にSNSアカウントを作るってど...
-
フェイスブックの画像をコピー...
-
snsに合っていない人は今の世の...
-
Facebookのパスワード変更の仕...
-
Yahoo知恵袋についてです
-
Yahoo! 知恵袋のペナルティ(教...
-
Yahoo知恵袋が垢BAN?されました
-
「一般カテ」という名目が入ると
-
snsの副業ほとんどが詐欺か法に...
-
sns利用することが場違いkyだけ...
-
パソコン通信していたら「あん...
-
60過ぎた高齢者でも
-
snsに合っていない人がsnsをす...
-
普通の心理ですか?デリケート過...
-
質問が気に入らないといいながら
-
ブロックの心理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問の締め切りは
-
Yahoo知恵袋が垢BAN?されました
-
ネットワークビジネスは罪に問...
-
goo mailが使えなくなってしま...
-
パソコン通信していたら「あん...
-
60過ぎた高齢者でも
-
snsで好みの異性として一時期好...
-
教えてGooは、なぜ終了するので...
-
snsの副業ほとんどが詐欺か法に...
-
「一般カテ」という名目が入ると
-
インスタグラムから経由でLINE...
-
ブロックの心理
-
“SNS” で友人知人に話しかける...
-
質問が気に入らないといいながら
-
こんばんは。30代女性です。 実...
-
snsでアンフォローしてそのアン...
-
snsで
-
ミャクミャクについて
-
snsに合っていない人がsnsをす...
-
xInstagramは容姿投稿どのよう...
おすすめ情報