重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

学生の時に、振込手数料を浮かせるために、すべての都市銀行の口座を作ってました。

卒業して10数年たちますが、部屋を整理していたところ・・・

第一勧業銀行・あさひ銀行・富士銀行・東海銀行・三菱銀行・住友銀行・さくら銀行

の通帳が出てきました。すべて残金は、10000円未満だと思いますが・・・・

住所変更もしてないので、現在、有効なのか?無効なのか?どういう状況なのかわかりません。

地方に帰ってきてしまったので、近くに都市銀が、ないので東京まで行って確認するのも
どうかと思っています・・

何か、よい方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (3件)

残高確認方法


近くの銀行のATMで残高照会をすれば残高が確認できます。手控えをしてください。手数料はかかりません。
照会方法はキャッシュカードをATMに挿入し、暗証番号を入力すれば残高が表示されます。
口座の解約について
通常口座の解約は窓口にいかなければなりません。郵送で受け付ける銀行があっても免許証のコピー等をつけて住所変更を要求されます。わざわざ東京まで行く旅費を考えると赤字になりますので、東京に行くことがあればその時にその銀行のATMで全額引き落としをされればいい。
もう、東京には行く機会はない場合は地元の銀行に行き、ATMで1件105円の手数料がかかりますが、一番安く引き出せます。但し、105円未満の残高の場合は無理です。
0円の通帳はシュレッダーにかけてれば悪用されることがありません。
    • good
    • 1

一般的には、10年が時効だけど。

それは残高が少額の場合。通帳と届け印があれが引き出せるようです。一応電話で聞いてみたら?あるいは、なるべく近くの地方都市でも該当の支店があります。現在は統合されて銀行名が変わっていますので注意。
    • good
    • 0

有効か無効か・・



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

参考になるかしら・・

手続き自体は、其々の銀行へ問い合わせして
郵送で手続きも可能かと思いますが

当時の住所、電話番号、覚えていますか?
住民票にも、何度も引っ越した先までは記載されていません。

この場合の身分証明をどうするか・・・
銀行に聞いてみるしかないかも・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!