
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>こういった場合、保険金は私はもらえますか…
生命保険の話ですか。
保険金は証書で受取人が指定されているはずですが、誰になっているのでしょうか。
離婚するしないにかかわらず、保険金は受取人のものです。
受取人があなたならたとえ離婚後であったとしても問題ありませんが、子供や夫の親兄弟が指定されているならあなたに権利はありません。
また、自殺の場合は支払に制約がある場合もありますので、詳しくは保険会社にお尋ねください。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/20 16:44
ありがとうございます
こういった言い方は悪いのですが・・・
離婚の話合いでたいした養育費も慰謝料も払わないことで揉めてたとしたら、死んでくれて多額の生命保険が残ったほうが得ですね。
ただどれだけ負債を抱えていたか?が重要ですが。
No.3
- 回答日時:
保険金は、遺産ではなく、商法に基づく「契約」です。
遺産は、民法で規定されています。
つまり、「受取人」が受け取る権利があります。
受取人は、誰になっているのでしょうか?
例外があります。
それは、受取人が被保険者本人(夫様)になっている場合です。
この場合は、夫様が受け取ることになるのですが、
すでに死亡しているので、保険金は遺産となります。
遺産なので、相続人が受け取る権利があります。
つまり、配偶者である質問者様とお子様が受け取る権利があります。
相続を放棄しても、保険金は受け取ることができます。
なぜなら、遺産ではないからです。
しかし、上記のとおり、受取人が夫様になっている場合には、
遺産になってしまいます。
また、借金ですが、借金の契約者が死亡した場合、
お金を貸した会社が保険をかけている場合、相続人に
借金を請求しない場合もあります。
そうでなければ、離婚していないのですから、
相続放棄をしないと、借金まで相続することになります。
などなど、ややこしい問題があるようなので、
弁護士に相談することをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資料請求
-
生命保険と養老保険の比較
-
高額療養費制度があるから、生...
-
第一生命のステップジャンプは...
-
男性日本橋方に質問です。 生命...
-
今から35年前に住友生命の、〝...
-
JA共済保険料
-
住友生命にて終身保険に入って...
-
こども保険満期後の保険について
-
住友生命の終身保険ですが、満...
-
住友生命にて月/約8,000円の〝...
-
生命保険
-
生命保険の選び方について
-
実際に通院した日数 だけの補償?
-
もし「ほけんの窓口グループ」...
-
かんぽの入院保険金に必要なも...
-
お恥ずかしい話なんですが 県民...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
がん保険について。告知義務違...
-
不動産やのセールストークで団...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JA共済保険料
-
生命保険の選び方について
-
第一生命のステップジャンプは...
-
高額療養費制度があるから、生...
-
生命保険
-
住友生命にて終身保険に入って...
-
不動産やのセールストークで団...
-
住友生命にて月/約8,000円の〝...
-
男性日本橋方に質問です。 生命...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
今から35年前に住友生命の、〝...
-
こども保険満期後の保険について
-
住友生命の終身保険ですが、満...
-
保険
-
生命保険と養老保険の比較
-
メディケア生命に保険料支払っ...
-
5か月後に入院する予定があり...
-
かんぽの入院保険金に必要なも...
-
お恥ずかしい話なんですが 県民...
-
住友生命 ライブワン未来デザイ...
おすすめ情報