重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男子大学生です。

自分の悪口をいわれて気分のよい人はいないでしょうが、自分がいないとき、場所で自分の悪口をいわれていても気になるものでしょうか?

例えば私ですと、自分の目の前で自分の悪口をいわれるのは嫌ですが、自分のいない場所で悪口をいわれる分には全く気になりません。
私はその場には一切関わりがないわけですし、自分と関係のない事柄についてはどうでもいい、というスタンスです。
皆様はいかがでしょうか。

A 回答 (6件)

>このように、「自分がその場にいなくても、悪口をいわれている可能性がある」ことは多々ありますが、それについては気にしませんか?



そこまで気にするなら、同僚や友人や趣味の仲間一人一人が帰宅後家族と私の悪口で盛り上がっている可能性、いや、今まで生きてきて関わった全ての人間、関わるとまで言わなくとも道ですれ違った赤の他人まで言っている可能性を考えて気にしないといけませんね。(笑)

私もご質問者さん同様に『関係ない』と割り切って気にしません。
    • good
    • 0

2.の方のご意見に全く同意します。


もし、誰それが何か言ってた、とか言う人がいたら、そう言う人のこと信用しません。
    • good
    • 0

>自分の目の前で自分の悪口をいわれるのは嫌ですが、自分のいない場所で悪口をいわれる分


には全く気になりません…。
うらやましいです。やはり男性ならではの大らかさによるものでしょうね。

わたしの場合、やっぱり、女はなかなかそこまで達観できないものです。さすがに面と向かって悪口
を言うものは居ませんが、陰で悪口を言うのは女性の一般的傾向。わたしなどは、たぶん好き勝手
に悪口を言われているようです。

そして、そうした悪口やウワサが回り回って本人の耳に入ってくるのもおしゃべり好きで秘密を守れ
ないな女性ならではの結果。あること無いこと、デマにウソ、よくもまあ、これだけ捏造できるものだ
と思うぐらい、程度の低い悪口ばかり。

こういった世界にどっぷり浸かって暮らしていますと、女として生きるって大変なことだと思います。
    • good
    • 0

悪口を言う前に悪い箇所を改善する方法を本人に直接教えてあげたほうがプラスに物事が進みやすいです。

    • good
    • 0

超能力者でない私には自分がいないとき、いない場所で悪口を言われたことを知る術もありません。



知らないことは気にしようがありません。

あ、そういう人伝の情報は信じない性質です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

例えば、女性は席を立った人の悪口をいう、という話がありますよね。
これが本当かは分かりませんが、そういう人たちがいるのは確かでしょう。
それを気にして、あまり席を立とうとしない人もいるようです。

このように、「自分がその場にいなくても、悪口をいわれている可能性がある」ことは多々ありますが、それについては気にしませんか?

お礼日時:2013/05/20 22:33

私も自分に対する悪口、陰口は「勝手に言わせとけ」です。


ただし、それに絡めて家族や友人、恋人を巻き込む形で言った場合は激怒します。
自分に対する不平・不満、文句なら、他の人を巻き込むなという事です。
また、自分の名前をタネにした悪口の場合も同じで激怒します。
名前は自分の親が誠心込めて名づけたのですから、それを悪く言う事は自分の親を悪く言う事と同じですから。

もっとも、「壁に耳あり障子に目あり。」というようにこっそりと悪口を言ったつもりで意外と当人が側で聞いてたという事があるものですから、悪口は慎むものでしょう。
もし悪口を言うのなら、自分の部屋の中で一人の時にこっそりとつぶやく程度にしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> 家族や友人、恋人を巻き込む形で言った場合は激怒します。
他の人が巻きこまれた場合は怒るのですね。

お礼日時:2013/05/20 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!