重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ネットワーク利用制限がかかった端末や後日ネットワーク利用制限がかかる恐れのある端末も出品されているのでしょうか?経験のある方、いらっしゃいますか?一括購入との商品説明で実は分割中で、出品者が支払いを延滞すると、ネットワーク利用制限をかけられるのでしょうか?

A 回答 (3件)

ネットワーク利用制限に関してはご心配の通りのリスクがありますので他の回答者さんの仰る通りIMEI番号の確認が必要ですね。



以前私が遭遇したトラブルは、オークションで中古スマホを購入後auショップに持って行き登録の手続きをお願いしたら「この端末は『修理中』の扱いになっていて本来なら修理のためauショップで預っているはずの端末でユーザーに返却された情報が残っていないので登録できない」とわけの分からない状況の端末だった事があります。
その端末は出品者(中古品買取業者?)に返品を受け付けて貰えましたが、こういう端末に当たる事もあるかもしれませんのでご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そんな事もあるんですね。参考になります。しかし、元所有者の滞納で現所有者が制限されるって変な話だと思います。盗難品が制限されるのは、当然だと思いますが。

お礼日時:2013/06/04 04:38

最近のオークションだと、IMEI 番号を記載しなければオークションに出品出来なかったりします



一括で支払い済みと分割中は、基本的に表示されるものが異なりますから、すぐに違いが分かったりします


利用制限のかかった端末でも出ているかもしれません
その場合は、”赤ロム”とかの表記があるので、すぐに分かると思います
水没した端末でも出品されていたりしますので

参考URL:http://www.au.kddi.com/support/mobile/network-ri …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えていただいた事に加えて、出品者の出品経歴を参考に、怪しいかどうか判断するしかないようですね。

お礼日時:2013/06/04 04:44

>ネットワーク利用制限がかかった端末や後日ネットワーク利用制限がかかる恐れのある端末も出品されているのでしょうか?


まあ普通にあり得ますね。

>一括購入との商品説明で実は分割中で、出品者が支払いを延滞すると、ネットワーク利用制限をかけられるのでしょうか?
かけられますね。

入札前に個体識別番号(IMEI)を質問して確認しておきましょう。
https://au-cs0.kddi.com/FtHome
送られてきたものが別物であれば明らかに契約は無効ですし、出品者側が対応を拒否するならオークションサイト側からの救済が期待できます。
IMEIを返答しないような出品者から買うようじゃ自己責任を理解しないとのそしりを免れないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり個体識別番号が重要なんですね。
しかしながら、実際にオークションで購入したスマホが、前所有者の滞納でネットワーク制限がかかったという話はあまり聞かないのは謎です。

お礼日時:2013/06/04 04:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!