重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

たとえば相手の心を読んで 自分のほうから別かれのメールを送った場合 返信のメールが来ないのはどういうことが考えられますか?

A 回答 (3件)

一人で読み過ぎても、


相手がそこまで行って「いない」場合もあるよね?
貴方の方が先に「白黒」から決めてしまった事で、
相手側の動き方との「ラグ」が生まれている可能性は?
貴方が相手の心を読むには理由があるんだと思う。
直接確かめるよりも「読む」事を選んだ理由は分からない。
ただ、
何となく流れの「外側」に自分がような予感。
自分が置かれている立場の微妙さ。
色々な事を決定事項として「通告」される「前」に、
私の方から察して別れのメールを送ってみた。
でも、
当人同士の間ではまだそこまでの話にはなっていない場合、
単純に貴方の対応がフライングになっている事もあるんだよね?
貴方が別れ云々を持ち込んだタイミング自体も、
相手からすれば微妙だと感じたり、節度が無いと感じたりとかね?
貴方にとっては、
どういう反応でも良い。中身でも良い。
反応を「貰える」事を期待してメールをしている。
それによって自分の置かれている状況を確かめたかったから。
確かめる為に送ったのに、
返事が無いとなれば確かめようが無い。
しかも、
貴方側では確かめようが無い一方で、
相手にはただ別れるという連絡だけが届いてしまっている。
届いているのに音沙汰が無いという事は・・・
ますます自分「だけ」が、
蚊帳の外に走って出てしまったような感じになっている。
貴方自身の心の整理にもなっていない。
今の貴方の状態なんじゃないの?
送った相手と貴方との歴史にも拠るんだと思う。
長ければ長い程、
むしろ返事に対しても一呼吸を置いてくる可能性はあるよね?
小さなやり取りで「済ます」関係では無いと思えば尚更。
貴方と相手側との歴史は?
考えられる事は色々あるのかもしれないけれど。
貴方も考えて(読んで)動いたなら。
後は相手側の丁寧な連絡を待ってみたら?
待てる力も大事な「大人力」だよ?
貴方の側だけの決心の問題では無かったりする。
深呼吸を忘れないようにね☆

この回答への補足

やはり苦しいまま待つだけしかないのでしょうか?

補足日時:2013/05/22 04:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

blzin様 まったくそのとおりです。 真意を確かめたく 「違うでしょ!何ひとりで暴走してるの?」らしき言葉を期待して 送ったのに 今だに何ん音沙汰もないのです まったく動きがとれません やっぱり苦しいです 10年付き合っていた関係であり ダメならせめて「ごめんね!とか 「今までありがと」とかメールだったら返してくれると思っていました そうすれば 心の整理がつけられるのに とにかく 白黒はっきりつけたいのです ひとは「直接電話してきいてみれば?と言いますが ほんとの気持ちが聞けなければ意味がありません メールだったら 本心を 言いやすいと思ったのでこのような行動をとったわけです。 メールが来ないのが答えですか? ますますわかりません 今後どうしたら良いのでしょうか? さらなるアドバイス頂けたら嬉しいです 胸が苦しいので はやく殺してくれという感じです よろしくお願いします<m(__)m>

お礼日時:2013/05/22 04:41

自分から、別れを言ったので、彼はOK下ということですよ。



まっているほうがおかしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました あきらめます

お礼日時:2013/05/21 05:40

はじめまして



別れるんだから、メールするのももったいない・無視?かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かんたんでしたね(^_^)/

お礼日時:2013/05/21 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!