重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

イギリス人のお友達と時々メールをやりとりしています。
最近彼女からもらったメールに次のようなことが書かれていました。

When you said on your last email you found Lemon Curd. I love it! Lemon Curd tarts are very popular over here too. Did I once send you a Be-Ro recipe book as there will be a recipe in there for Jam/Lemon Curd Tarts? You should try them.

私がイギリスで作られたレモンカードというものを見つけたとメールを送ったことに対しての文だと思いま
すがよくわかりません。

疑問文でないのになぜwhenが文頭に来るのでしょうか。 また「とき」と訳せばいいのか、いまいちわかりません。

Did I ~の文は「as」が接続詞になっていると思いますが、なんと訳せばいいのか・・・。

英語に詳しい方、どうか教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

イギリス駐在ですが... これまた汚い英語ですね(苦笑)


文法とかめちゃくちゃです。

話の内容からするとどうやら、あなたが前のメールにてレモンカード(レモン風味のペースト)の話をしたので、それに言及している様子です。原文が滅茶苦茶なので、かなり意訳ですが、ニュアンス含め概ね下記の和訳になります。

「君が前のメールで言ってたレモンカード、私も大好きだよ!こちらイギリスでもレモンカードはとても人気です。昔Be-Roのレシピを送ったっけ?それにもジャムやレモンカードタルトのレシピが載ってるよ。是非挑戦してみて!」

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。とても助かりました。

正しい文法の文じゃなかったんですね。
大体こんな意味じゃないかと思ってたんですが・・・和訳していただいてよかったです。
ネイティブの方は、文法を無視していうこともあるんですね。
ま、私たち日本人も友達や家族とはめちゃくちゃな日本語を話すときもありますからね。

とにかくありがとうございました。

お礼日時:2013/05/23 05:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!