重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

砂地のような庭に咲いています。カキツバタだと思っていたのですが、義母はアヤメだと言い、いとこはアヤメではないといいます。フェイスブックにカキツバタで掲載してからアヤメに訂正しました。本当のことを載せたいので、写真から名前がわかれば正確なところを教えて下さい。よろしくお願いします。

「これはカキツバタですかアヤメですか?」の質問画像

A 回答 (3件)

紫のがアヤメで黄色のが黄菖蒲かと思います。



見分け方の参考URL
ttp://www.kamoltd.co.jp/kakegawa/miwake.htm
花びらの基のところに、花菖蒲は黄色、カキツバタは白、アヤメは網目状の模様が、それぞれあることで区別できます。

アヤメは乾燥地、カキツバタは湿地で育ちます。

アヤメやカキツバタの花の拡大写真URL
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/アヤメ属
ttp://ciba.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-24ff.html

花菖蒲の花の拡大写真URL
ttp://www.online-utility.org/image/gallery.jsp?title=Iris+ensata
花弁の色は色々ありますが、花弁の付け根中央部に黄色の棒状の部分があるのが特徴です。

黄菖蒲の花の拡大写真URL
ttp://plumkiw948.at.webry.info/201105/article_51.html
黄菖蒲は花菖蒲の黄色バージョンです。
    • good
    • 1

アヤメ科


『アイリス』かもしれません。
 ダッチ・アイリス
 黄色 「 ダッチ・アイリス イエロー・クイーン 」
 紫色 「 ダッチ・アイリス ナショナル・ベルベッド 」
 
なお「ジャーマンアイリス」とは違います。
    • good
    • 0

カキツバタは湿地、アヤメは砂地。

ってことでアヤメが正解。

カキツバタは、↓のようなとこにしか咲かないです。

国の天然記念物 小堤西池のカキツバタ群落(日本三大カキツバタ自生地) なら|刈谷市観光協会公式サイト
http://www.kariya-guide.com/sightseeing/000001.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/21 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!