重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

長文ですが、よろしくお願いします。


わたしには1年半付き合っている彼がいます
同い年の24歳で、昨年から遠距離恋愛をしています

出会ってから付き合うまでの1年間、彼からはセフレだと言われていました
それでも1年頑張って、彼を振り向かせることができ、ちゃんと付き合って現在に至ります

今回ご意見いただきたいのは、タイトルにある通り、彼の恋愛観が人とはどうも違っており、いまいち理解できないのです

最近あった出来事なのですが…
遠距離恋愛が始まってから、連絡を取るのはいつもわたしの方からですし、会いに来て、と言えば来てくれます
いつもわたしからなのが寂しいから、もっと連絡がほしい、と言ったところ、
「あー…俺はさ、お前といると楽しいけど、一人でいても別に寂しいとは思わないんだよ。だから、なかなか自分からお前に会いたいとか思わないんだよね。」
と言われました
彼いわく、「俺は自分から人を好きになることがない。一目惚れなんて有り得ない。でも、俺のことを好きだって思ってくれる人がいると、だんだんその人に好きって気持ちが出てくる。」と

これだけでも良く分からなかったのですが、さらに

彼:「お前ってチョコレートが好きじゃん?いつも食べてるよね。でも、世の中からチョコレートがなくなったらどうする?なんとしてでもチョコレートを食べようと探しに出る?」

わたし:「うーん…諦めちゃうかなあ。他のケーキとかで我慢する。」

彼:「でしょ?つまり、俺にとってのお前は、お前にとってのチョコレートなわけ。大好きだし、あると嬉しいけど、ないなら諦められる、って。」

それって、わたしはいてもいなくても同じ事なのでは…?とショックで大泣きしてしまいました
しかしその時も「ゴメン、でも理解してくれないならどうしようもないよ。」
と開き直られてしまいました


要は、わたしがいると120%楽しい人生だけども、わたしがいなくても100%楽しい人生なので、わたし(彼女)を繋ぎ止めておこうと思わないそうです
そんな彼を好きになったわたしが、それを受け入れるしかないんだとは思いますが……

アウトラインが長くなりましたが、

こんな彼をどう思いますか?
また、この恋愛観に共感できる方はいますか?


わたしとしては、彼がご両親に紹介してくれたことも有り、結婚も視野には入れていたのですが…どうもな……と悩んでしまいました
友人に話しても頭から否定されるだけで、聞きたい意見が聞けません
色んな意見を聞かせていただけたら幸いです

よろしくお願いします

A 回答 (7件)

恋愛観は人それぞれですし、彼氏さんの考え方も別に不思議ではありません。



>彼いわく、「俺は自分から人を好きになることがない。一目惚れなんて有り得ない。でも、俺のことを好きだって思ってくれる人がいると、だんだんその人に好きって気持ちが出てくる。」と

ただ、質問者さんが彼氏さんを必要とすれば、それに対してはきちんと質問者さんの方を向いてくれるということであれば、まったく問題ないのでは?

自分から人を好きになることが少ないのであれば、他の女から積極的にちょっかいを出されない限り浮気の心配もないし、いいのではないですか?

>「ゴメン、でも理解してくれないならどうしようもないよ。」

これも、どんなに大好きなものでも、自分から執着はないって言ってるだけで、“あれば嬉しい”>“ないなら諦められる”ってことですから、別に悲観することはないのでは?

確かに微妙なニュアンスの言い回しなだけに、理解しにくいかもしれませんが。

とりあえず、彼を信じて、あまり不平を言わずにこのままつきあっていくのが一番いいと思いますけど。
あまり不平とか相手の恋愛観に疑問を持ちすぎると、うざったいと思われてしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
そうですね…この時は感情が高ぶったせいで彼を責めるようなことを言ってしまいましたが、
いっしょにいる時は「優しい良い彼氏」ですので、将来のことは将来考えるとして、今の彼との時間を楽しみたいと思います!

お礼日時:2013/05/23 10:08

私もこういう彼氏とつきあっていましたが、



結局価値観の違いなので、

結婚を考えているのなら、やめて価値観の合う人と一緒に生きていくほうが

幸せになれます。

ただ、現在そんな彼も大好きなのでしょうから、今は特に考えず、

今の恋愛を楽しんだらいいと思います。

ただ、この人が最終の運命の人ではないだけで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

そうですね、結婚は周りを巻き込むことでもあるので、その点に関しては時間をかけて決めていこうと思います
彼だけが運命の人ではない、その通りですね

別に恋愛観が変わっているだけで、わたしを蔑ろにするわけでもないですので、
おっしゃるように今の恋愛を楽しみたいと思います!

お礼日時:2013/05/23 10:26

お互い様じゃないの。



彼に共感できないのに一緒にいるってことは、
あなたは彼を自分の欲望のために利用してる
ってことで、ただ彼のほうはあなたのことを
そんなに利用したいと思ってないというだけ。

共通点も共通目標もないのに一緒にいるのだから
打算で一緒にいるわけ。

つまりあなたは彼の心を振り向かせるという
ゲームで遊んでるわけ。一人で勝手に。


でも彼の方は彼の方で生きて死ぬまで自由に楽しく
やるという生き方なわけ。で、彼の自由に楽しくやる
という中には誰か女を幸せにする、というのは
入ってないわけ。

誰か女を幸せにするつもりは持たずに自由に楽しく
生きる、というのが彼の生き方なわけ。

別に女にも不自由してないしそれでいいわけ。


お互い勝手にやりたいことやってるだけなんだから
お互い様でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

ふーむ斬新な考え方ですね!

「でも彼の方は彼の方で生きて死ぬまで自由に楽しく
やるという生き方なわけ。で、彼の自由に楽しくやる
という中には誰か女を幸せにする、というのは
入ってないわけ。」

あーそうかも…と納得してしまう部分があります。。
彼に共感できないのにいっしょにいるのはわたしのエゴなんでしょうか……
お互い様とはわたしにはなかった発想です。(それもどうかと思いますが)

ありがとうございました

お礼日時:2013/05/23 10:22

彼の言いたいことはなんとなくわかります。

共感できるというほどではありませんが。

彼は、貴女の事がそんなに好きじゃない、実はどうでもいいとかそういう事を思っているわけではないんですよ。
ただ、彼は「恋愛感情」というものが無いんです。
理解できない。
彼にあるのは親愛だけです。好き好き言ってくれれば情が沸くわけです。

チョコの話が例に出ていますが、貴女は「ケーキで我慢する」と答えましたね。
でもチョコが恋しくないわけじゃないでしょう?
どうしてこの世からチョコが失われてしまったのか。
誰かが原因で消してしまったのならその人を恨むでしょう。
彼にとっての貴女とはそういう存在です。
無くても生きていける、でもあってもなくてもどうでもいいというわけではないのです。

これはもう価値観の問題です。
私の恋愛観は「好きにならないし会いたいと思わない」というほどではありませんが、
好きな人が死んだら後を追うか?って言われたら1周期でキリをつけ普通に生きて行くと思います。
私の両親、特に父がこのような人物です。
「家族サービス」は理解できても、「妻をたまには恋人扱いしなければいけない」と言われると理解できないようです。
私の母は恋愛を求める女性ではないので、両親は喧嘩したことがありません。
父の「恋愛なにそれおいしいの?」状態に対し母は「べたべたされるとウザいし束縛とかウザいしめんどくさくなくて良い」と言います。
(両親はイベントどころか誕生日を祝ったかどうかすら曖昧ですが母はそれを疑問に感じなかったそうです)


愛されたい、求められなければ幸せを感じられない
そう思うのであれば彼とのお付き合いはやめた方が良いと思います。
彼に、「普通の恋愛感情」が理解できないのと同じで貴女に彼の恋愛観を理解する事はできないと思います。
価値観の合わない人と結婚しても我慢なんて長続きするはずがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

たしかに、チョコを誰かに奪われたのなら、その誰かをすごい恨むと思います…手を下すことはないにしろ
愛されていないとは思わないのですが、たまに??と思うことがあるので彼本人に聞いてみたところ、質問にあるような答えが返ってきたのでびっくりしてしまいました^^;
やはり価値観の問題なのですね。。
ご両親のお話も交えてくださってわかりやすい回答をありがとうございました!

お礼日時:2013/05/23 10:13

馬鹿正直とは彼のことを言います



今さら何を偉そうに(思想)のように当たり前のことを言うのでしょうか?

「世界に貴方だけ」「運命の出会い」なんて現実社会に存在しますか? 総理大臣だって大統領だってコロコロ代わってゆきます。「その人以外は考えられない」なんて幻想です 勘違いです。
99%は なんとなく年齢も 雰囲気も合いそうだからくっ付いて そのうち出来ちゃったりして 成り行きで一緒になるだけでしょう?(あれだけ男女が入れ替わり立ち代わりの芸能界でも やっていることは変わりません)

BUT 本音を言ってしまうと見も蓋もないから、世間では 綺麗に飾っています。 そんなの暗黙の了解です。
社交辞令というのは文化です。

今さら(発見した)かのようにもったいぶって言うなんて 底が浅いというか 未熟です。

想定していたよりも世間知らず 苦労知らずな人を選んでしまっただけです。
簡単に言うと 気にしないで良いと思います。
馬鹿正直な人なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

なるほど…馬鹿正直。。確かに彼は嘘が大嫌いです
人に頼らず生きる、がモットーな人なので、ある意味世間知らずな人でもあると思います
彼との関係がどうなっていこうと、彼が発展途上していけば良いなと思うことにします
気にしないで良いと言ってくださってありがとうございました。

お礼日時:2013/05/23 10:18

解ります



彼の人生に貴方は居ても居なくてもどうにかなる
時間は進んで行くのですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

共感されますか!やはりいらっしゃるのですね。
どうにかなる…そうなんです、わたしがいなくても100%楽しい人生だそうなので笑

お礼日時:2013/05/23 10:14

彼の、自分から好きになることがない。

好きだと言われてからだんだん好きになる。
っていうのはわかります。
私もそうですし。

でも、彼女に対して、お前がいなくてもいい
っていう人とは別れたほうがいいと思います。
結婚なんてもってのほか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

ご回答様もそういう恋愛観をお持ちなのですね

そうですよね…言い方があまりにずさんですよね悲
結婚に関してはいろいろわたしに事情があり急いでおりましたが、
もっとじっくり相手を見定めて最良のヒトを見つけたいと思います。。

お礼日時:2013/05/23 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!