
別のカテゴリで質問しましたが、回答がなかなかつかなかったので
こちらから再質問させて頂きます。
PC起動後、デスクトップ上の画面が切れて表示されるようになってしまいました。
(画像参照下さい)
画像の上部が、起動後の画面です。
右端に帯状に壁紙とは違う画面が表示されています。
色などから見ると、立ち上がる前の「ようこそ」画面の様に思います。
画面の下部は、ワードなど使用して閉じた後の画面です。
右上部の赤い×印辺りがそのまま残ってしまいます。
ワードに限らず、エクセルやフォルダをフルスクリーンで開け、
終了させると右端に同じように画像が残ります。
画面の表示以外に、不具合は今のところ見当たりません。
素人なりに考えて、画面のプロパティから
画面の解像度を修正したり(現状1280×1024です)、
Graphics Controller のアップデートの有無などを確認してみました。
DirectXの診断ツールで確認したところ
Chip type: Intel(R) 82865G Graphics Controller
ファイルバージョン:6.14.10.4396
Current Mode:1280×768(32bit) (60Hz)
Driver Date:2005/9/20
となっていました。
Intel のページから検索すると使用バージョンは最新版となります。
ただ、ドライバーの更新については
お使いの コンピューターの製造元に確認をとあった為
使用PC(Fujitsu FMV)のサイトから確認してみると以下のドライバーが配布されていました。
Intel(R) 865G Windows(R) XP/Windows(R) 2000 Display Driver
Ver.6.14.10.4020 2005/03/02
でもこれだと、今現在使用しているものより前のバージョンになってしまい、
インストールしようとしても「古いバージョンを上書きすることになるが良いか?」
とメッセージが出ます。
この場合はやはり製造元の配布であっても入れ直さない方が
良いでしょうか。
入れ直さないとしたら、あとはこの症状を直すには
どのような方法があるでしょうか。
今のGraphics Controllerをもう一度入れ直す場合はどの様な
手順でやれば良いでしょうか?
コントロールパネルのプログラムの追加と削除から
Graphics Controllerを一旦アンイストールすれば良いのでしょうか。
どなたかアドバイス宜しくお願い致します。
使用OS:XP professional Service Pack 3
System Model:FMVE20N131

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フルスクリーンでは普通に映るんですよね。
その右側部分に何か居てハングしてるだけのような。
タスクバーが写ってないけど普段から消してるんでしょうか。
タスクバーの横幅はどうなるんでしょう。
マウスカーソルはその領域に入ることが出来るんでしょうか。
その領域にメモ帳のウィンドウなどを持って行ってグリグリ動かしたら枠がいっぱい描かれたりしますか?
右側に張り付くものといえばウィジェット系がある。
時計とかニュースとかいろいろ貼り付けられるものです。
それに限らずメッセンジャーとかいろいろ。
CTRL+ALT+DELETE でタスクマネージャ開いてプロセスの一覧を表示。
CPUで大きい順で並び替え。
その領域でマウスを動かす。
トップ近くに上がってきたプロセスがその領域のプロセス。
(マウスイベント拾ってない場合はあがってこない)
コマンド・プロンプトで
tasklist >test1.txt
notepad test1.txt
そこから見られては困るものは消すか、見慣れないプロセス名をコピペして開示していただくと、回答のヒントになるかもしれません。
お礼が遅くなりまして大変申し訳ありません。
実は、私自身のPCではなく上司のであったため
時間がかかってしまいました。
ご回答のハングと言われ、その可能性が高い気がしました!
ドライバーも入替えたり、デスクトップの解像度を
変えると一旦は直るのですが、しばらくすると
この症状になってしまっていましたので。
後に、その上司がかなり高画質のマイピクチャを
スライドショー設定していることが分かり
それを外したところ現象が起こらなくなりました。
アドバイスのお陰で助かりました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>Intel のページから検索すると使用バージョンは最新版となります
インテルで配布されているドライバーは汎用ドライバとなるので
メーカカスタムなど行われている場合逆に不具合が発生することもあります
今回のような原因不明の状況になった場合
PCメーカから提供されている最新ドライバに入れなおしてみるのも方法の一つかと思います
古いバージョンになる~~ と聞かれたら はい を選択すればいいだけです
(上書きしないと意味がない)
気になるなら一旦ドライバを削除・再起動してVGAの状態に戻してから
インストールすればいいでしょう
以下思い付きでやってみたいこと一覧
・モニタで同期させる
・壁紙再設定してみる
・アプリフルスクリーンで起動しない場合その現象は出ないかの確認
・バックグラウンドアプリの見直し
・一回セーフモードで起動した後通常起動しての様子見
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
その後、メーカー提供の最新ドライバに入れ直してみましたが
しばらくすると元に戻ってしまいました。
ともあれ、ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アプリを一旦バックグラウンド...
-
パソコンがEPSONのロゴで止まり...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
メモリなしでPCは起動する?
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
WindowsXPに起動ログは存在しま...
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
自作PC パソコンの電源は入るの...
-
PCのメモリについてです。色々...
-
Lanケーブルを接続したままで起...
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
クリップNOTEの使い方教えてく...
-
ping 一般エラー。
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
Rox Watch Trey 13.exe - シス...
-
「ハードディスクの電源を切る...
-
強制終了・電源コードぶち切・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリを一旦バックグラウンド...
-
パソコンがEPSONのロゴで止まり...
-
ターミネータ9.0プラスHDD抹消...
-
USBを挿したままだと、Windows...
-
SATAのHDD増設で起動しない
-
ディスプレイの設定変更
-
画面の色の反転
-
BIOS設定画面の出し方
-
エクセルの画面とワードの画面...
-
Excel形式を選択して貼付けにつ...
-
メーカー製のパソコンのBIOS/UE...
-
BIOSのストレージ設定をSATAに...
-
Graphics Controller
-
富士通FMV ME3/305 に...
-
DELL inspiron セーフモードと...
-
起動時に、変な画面が、現れます。
-
pc起動時に
-
『15インチ/HDD』と『13インチ/...
-
ビデオカードの故障の確認
-
パソコン故障・HDDデータ移動 ...
おすすめ情報