
今日、工事する人が来て
ひかり電話とかいうやつにしていきました。
それに伴い、パソコンの設定を変更させる
必要があるからと言って、DVDとマニュアルとを
無線LANケーブルを置いていきました。
DVDのガイダンスに従い設定は完了したのですが
この前までは、無線LANケーブルをつながず
インターネットが出来てました。
ひかり電話になってからは、ケーブルつながないと
できなくなりました。これだと別の部屋で使うときに
モデムとパソコンを一緒に持っていかないと使用が
できません。
要はパソコンとモデムにつなげるケーブルを使わず
インターネットをやりたいんです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>DVDのガイダンスに従い設定は完了したのですが
機器の型番等の詳細な情報が無いので推測ですが
「ひかり電話」も利用されるという事は、光回線の終端装置等の機器にはルータの機能がある筈ですので、その機器にプロバイダの接続設定等を行ったのですよね?
今までは、無線LANルータを利用していたのですか?
もし、その無線LANルータがあれば前の回線の接続情報等があると問題が出るので、ルータをリセット(初期化)してひかり電話の機器(ルータ)にブリッジ接続をして、あとはパソコンとの無線LAN設定を行えばOKだと思います。
よく分からなければ、機器の型番等を正確に補足してください。
無線LANルータがあれば、その型番も補足してください。
No.6
- 回答日時:
>この前までは、無線LANケーブルをつながず
インターネットが出来てました。
という事は無線LANルータが有るのですね、無線LANルータの機種名をお知らせ下さい。
光電話のONUの品名も教えて下さい。
光電話のONUのLANポートから無線LANルータ(ルータスィッチはOFFにしアクセスポイントモードとして使用します)にWANポート(インターネットポート等呼称)にLANケーブルで繋ぐ。
これだけです。いままでワイヤレスを使用していたのであればこれだけで接続できるはずです。
No.5
- 回答日時:
「無線LANケーブル」と言う言葉は無いのでLANケーブルと解釈します。
以前はLANケーブルを繋がずインターネットに接続していたと言うことは
無線LANをされていた訳ですがですが、多分無線LANの契約もされていたのでしょう。
以前の契約書をもしくは月度の請求明細で確認して下さい。
無線LAN契約をしていなくて無線LANが出来ていたなら契約とは別に無線LANルーターを購入され
御利用だったと言え、無線LANルーターが今もご自宅にあるはずです。
その無線LANルーターをひかり電話ルーターに接続すれば無線LANは出来るはずです。
接続方法は無線LANルーターの説明を読んで下さい。
無線LAN契約もされていたならば、
今回のひかり電話の契約内容を確認して下さい。
無線LAN契約しているならばマニュアルがあるはずです。
マニュアルが無い、有っても良く解らない場合は契約された会社に相談した方が良いでしょう。
今回の契約で無線LANの契約をしていないならば、
無線LANの契約をするか、市販の無線LANルーターを購入し接続すれば無線LANは可能です。
無線LANの契約は月約500円です。私は約4千円の無線LANルーターを購入しました。
パソコンの買い替えやパソコンが増えた時などを考えるとご自分で設定しておいた方が良いと思いますが
無線LANの設定に自信が無く、無線LAN契約をすれば設定を契約会社がしてくれるならば無線LAN契約をされれば良いでしょう。
有料かもしれないので契約前に確認して下さい。
(電気店でも多分有料で設定をしてくれると思います。)
以前、設定された方が知人、友人ならばその方に相談されてはいかがでしょう。
No.4
- 回答日時:
取扱説明書をご覧下さい。
無線LANルータもしくは、アクセスポイントを所有しているなら、その取説をご覧下さい。
アクセスポイントなどがないなら、無線LANカードをレンタルして、無線LANが利用出来るようにしてください。
No.1
- 回答日時:
うちもひかり電話対応です。
この場合ルーターはレンタルなので、申し込むときに無線LAN内蔵機を指定しないと無線でネットは出来ません。
無線でやるなら、無線LANカードを申し込んでそれをレンタルしてください。すでにルーターはあるのでLANカードだけで良いはずです。
http://flets.com/hikaridenwa/wireless/
このサイトの下の方にある「無線LANカード単独でのお申し込み」という所をクリックすれば申し込めます。
ちなみに、無線LANケーブルというのはありません。無線ならLANケーブルはいりませんから。
言うなら単純にLANケーブルといわないと、意味が通じなくなりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットが繋がりません!
-
PC-9821のLAN接続+インターネッ...
-
無線親機(ブリッジ)のLAN設定
-
同居住区内でグローバルな動的I...
-
バッファロー WHR-G54S ブリッ...
-
RV-S340NEでWiFi
-
PR-S300NEとOCNバーチャルコネクト
-
NECルーターAtermのブリッジモ...
-
wifiが切れる(Apple)
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
パーソナル無線は、今、現在使...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
遠隔地のルーターにログインす...
-
Razer vipper v2 proを使ってる...
-
WiFi が他人に使用されている...
-
ルーターの接続について教えて...
-
「WPA2パスワード」って?
-
プリ小説のアプリを入れたんで...
-
ひかり電話ルーターと無線LANル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーター変更で電話が繋がらな...
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
自宅でwifi接続ができません。...
-
LANセグメント分け
-
NECルーターAtermのブリッジモ...
-
JCOMの貸与品ルーターと、他社...
-
バッファローのweb設定画面が開...
-
有線LANは繋がるのに無線L...
-
PR-S300NEとOCNバーチャルコネクト
-
急にSwitchがWiFiに繋がらなく...
-
この度引越しをしまして、ドコ...
-
ルータのUPnP機能が検出されま...
-
IPアドレスを再取得しようと...
-
VPN越しに自宅のひかり電話が利...
-
ソフトバンク光のグローバルIP...
-
ルーターの設定画面にいけない
-
ハブ経由だとIPアドレスを固定...
-
インターネットが繋がりません!
-
AirMacベースステーションでのW...
-
ルーターの再起動でIP変わらず
おすすめ情報