重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30才になります。母親と息子二人ですんでいます。この場合、家の主人はどちらになるのでしょう?

A 回答 (3件)

生計を共にする家族のなかでその生計を主に掌ってる人、とするのが自然じゃないでしょうか。


とすると収入がある方、あるいは多い方が主人で良いのでは。

土地家屋の名義がお母様であればお母様が主人という考え方もあるでしょう。

法律上の主人と観念的な主人では異なる場合がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/23 09:06

この文書では分かりにくいです。

30歳と書かなくて、「母親と息子二人で住んでいます」であれば、お母様とその息子さん、と分かるのですが、「30歳になります」が最初にきたので貴方のお母様と貴方の息子さん二人と、との意味に捉えられます。貴方のお母様が高齢であるならば長男である貴方が主人です。皆それぞれに生計を立てているのですがその主な人となると長男だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/23 09:30

親子ともに働かれてるんでしょうか?息子さんが働きに出て母親を面倒見られてるのなら私は息子さんが主人かなと思います!立場じゃないので良く分からないですが…それともお母さんが持っている家ならお母さんなのかなぁ理解は出来ますが分からない返答でごめんなさい。

詳しく内容が書かれないので何とも言えず。賃貸に住まれてるのですか?う~ん色々な相談を身近に受けたりする事が多いですが…ちゃんとした事言えなくてすいません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/23 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!