重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは。
タイトルの通り、賃貸の安マンションに住んでいますが排水管からのニオイに困っています。

排水管といっても水を流して普通に流れていくところではなく、
浴槽の水があふれないようにする為の、浴槽の上部にある排水管からです。
なのでお風呂に入っていると水面にこのニオイが漂い気持ち悪くなります。
そうでなくとも浴室全体がこのニオイに満たされることもあり、
常に換気扇を回していますが、換気によって今度は私の部屋の玄関まわり(外)が臭くなります。

変な話ですが、別の部屋の人が風呂に入っているタイミングで自分の浴室に入ると、
その部屋の人が使っているシャンプーの匂いが排水管からしてくるので、
浴槽上部の排水管には排水トラップがないのだと思います。
(当たり前ですが、別の部屋の人の監視などをしているのでありません。誤解なさらずよう。。。)

管理者にも連絡しようと思っていますが、
マンションの仕様で不具合ではないので取り合ってくれるのか気になります。

同じような状況に合われた方、どのように対処されましたでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まずは行動を起こす(管理会社に訴える)ことでは?


案外あっさり解決して、拍子抜けすることだってありますよ。

それでもNGの場合は、いっそ塞いでしまう方法は考えられませんか?
仮に、その水位を越えても、お湯は洗い場の方に流れるんですよね?
(構造がよくわからないので推測です)

勿論、退去時には元に戻せるよう塞ぐ必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

連絡しようと思います。。。
もし塞ぐにしてもぴちっと塞げないと意味ないですからね。
自作することになりますね。

お礼日時:2013/05/23 23:24

管理会社にでも大家にでも言えばいいよ


とりあってくれないわけないよ。ちゃんと理由言えば対処してくれるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

対処してくれるのですか。
安マンションなもので不具合がちょこちょこと発生するのですが
そのたびに管理者に連絡してるので、自分がクレーマーみたいに思えて気後れしてしまいます。。。

お礼日時:2013/05/23 23:22

何か塞いでしまってはいかがでしょうか。



ラップを丸めて、突っ込んでおく(カビが付く前に交換すればOK)というのはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

シリコン製の、コップのふたを加工して塞いでいるのですが
水流でどうしてもへろへろと動いてダメですね。

ラップは突っ込みすぎて取れなくなってしまわないでしょうか??

お礼日時:2013/05/23 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!