
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「あらばこそ」は、 もし…であるなら…であろうが、実際はそうではないから、と言う意味です。
したがって「天や地と言う名前が、もし絶える(=無くなる)ようだったら、あなたと私とが会うことは無いであろうが、実際はそうではないから> 必ず、絶対に、 会う」という意味です。
ヨーロッパの言葉で「地獄が凍てつく時」という表現があるのに似ています、英語ですと when the hell freezes over 「(焦熱地獄が氷で閉ざされる時=絶対そんなことはない時)です。
「そら」とか「つち」という言葉が無くなるなら、あなたと私が会えないということもあろうが、そんなことは絶対あり得ないから、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~たるや」の文末表現について ...
-
「○○は違えど」は正しい日本語...
-
気になってしょうがない話し言葉
-
~するわ?~するは?
-
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
「ためだけに」と「だけのために」
-
「〜がありますか?」と「〜は...
-
とりたて詞、とりたて助詞、と...
-
「乃」と「之」の使い分け
-
「失礼をば!」という言い方
-
「の」の品詞は何ですか?
-
○○するも・・の「も」の使い方
-
「無し」 「なし」 どちらを...
-
すみません、日本語に関する二...
-
「風呂」のイントネーション
-
古文 品詞分解ができません・・・
-
「だわ(は)」と「でわ(は)...
-
「~するも」などの言い回し
-
「~されるにまで至っている」...
-
良いけれど、ぼくは と 良い。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
気になってしょうがない話し言葉
-
「○○は違えど」は正しい日本語...
-
「~たるや」の文末表現について ...
-
「無し」 「なし」 どちらを...
-
~するわ?~するは?
-
A社を訪問は正しい。A社に訪...
-
「私なぞ」と「私など」のどち...
-
「少なくとも」と「少なくても...
-
「てにをは」の「て」ってなん...
-
「ためだけに」と「だけのために」
-
「同じくらい」と「同じぐらい...
-
○○するも・・の「も」の使い方
-
「〜がありますか?」と「〜は...
-
「~するも」などの言い回し
-
「乃」と「之」の使い分け
-
「両方とも」と「両方ともに」...
-
「失礼をば!」という言い方
-
「・・・ですか」と「・・・の...
-
格助詞「に」と「と」の名詞を...
おすすめ情報