重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社に入社して2年目なのですが、最近同期や歳の近い先輩から仲間外れにされています。会社の寮に住んでいるのですが、同期も住んでいて、他の同期や先輩と毎週飲みに行ったり、遊びいったりしているみたいです。自分は、一度も誘われたことがないです。一度自分も行きたいと言ったのですが、その時は今忙しから遊んでいる暇がないとか、理由をつけて一緒に行かせてくれません。いつも聞こえる楽しそうな声が聞こえてかなり辛いです。今度同期の結婚式があるみたいなのですが、もちろん自分には招待がありません。

この扱いが辛くて仕事を辞めようかと真剣に考えています。しかし、仕事には特に不満がなく、上司や歳の離れた先輩社員の方々はとてもいい人でよくしてくれます。
どうしたらいいでしょうか。仲間外れにされる理由もまったくわかりません。

日本語がいくつかおかしいとおもいますが、答えていただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

気にしないで自分の道を歩けば良いです。


仕事をしっかりやって実績を重ねれば良いのです。
永遠に寮に居る訳でもないし、異動とかこれから色々有る筈です。
仲良しごっこ など学生の延長部分はどうでも良い事です。
時間は質問者さまの味方です。
ご自分の為すべき事に集中してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
学生とは違いますからね。あまり気にしないで、今は仕事をしっかりやっていこうと思います。

お礼日時:2013/05/22 23:15

会社で仲間を作る方法は、正当な手段で、会社に多く貢献することに尽きます。


それだけで、多少の人間性などは、ほとんどカバーされます。

それでも仲間にならない様な連中とは、会社内で親しくする意味・価値は無く、そんな連中とムリに仲良くすれば、むしろ害悪になりますよ。

それ以外の人と人脈を構築して、自分のビジネスライフを充実させたら良いです。
    • good
    • 0

No1の人に同感です


あなたは仕事をしにいってるのであって、会社に飲み会の相手を見つけに行ってるのではありません。会社にも不満があって上司や先輩社員にもいじめられてるようでしたらまだ分かりますが、たかが飲み会ですよ。入社2年目ってことは24~25歳あたりでしょ。そのうちみんな結婚&出産とかがあって飲み会の数なんて減ってきます。

逆に違う友人を作って普通に楽しそうにお出かけしてればいいんです。会社の人たちだけが友達じゃないですよ。

上司や先輩社員がすごい冷たくて仕事8時間が辛い、でも飲み会は毎日楽しい!のと、上司、先輩社員はとてもよくしてくれる、けど飲み会は行けない。。。のどっちが将来的にいいでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。仕事をしにいってるわけですから、遊びにいってるわけではないですしね。

お礼日時:2013/05/22 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!