重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

色々な意見が聞きたくて書き込みさせていただきました。
まず妊婦中と二歳の子供がいる友達がいます。 高速で一時間くらいかかるところに住んでます。いつもあうときは三人であうのですが、私は免許がありますが車がありません!会うときは子供さんがすきな公園で遊びます 三時間位車はレンタカーを借りていきますが、レンタカー高速代 ガソリンは普通わり勘ですか?こちら負担ですか?
今はレンタカー代半分と高速行きだけもらってますが レンタカー半分とガソリン代と高速帰りは私がだします
ふつうですか?運転は私のみです 色々意見ききたいのでお願いいたします

A 回答 (3件)

明らかに友達側が得してるような気がするんですけど(;´・ω・)



もはや友達の子ども中心になってるんですよね?
それって友達にとっては都合いいですよね。
あなたが気にしないならそのままでいいかとも思うんですが
私だったらこういうのあまりしたくないんで
もしこれをやめて関係が崩れてしまったら、
所詮そこまでのものでやっぱ使われてただけかと思って終わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の友達は請求しないともいわれたのでなんかどうかなと思い質問しました ありがとうございます

お礼日時:2013/05/22 03:02

#2 です。




レンタカーに友人が乗車してからのガソリン代や、高速代金なら分割する事もたま~にあります。
ただ、一人数百円ぐらいの料金なら、私も友人も互いに請求しないですね。

レンタカーで来て欲しいとお願いされた場合には、お願いされたその場で、代金の精算をお願い出来る?と聞きますね。

なので自分が友人と会う為にその交通手段として、自分でレンタカーで行こうと決めたのなら、請求はしないし、逆に友人に請求されても困ります。

レンタカーでないと会えない=請求可能 とはなりません。私は友人に会うまでは自己負担ですね。

以前スキーに行った時に、知り合いに車に乗せてあげるよと言われ、お願いしたら、高速やガソリン代だけでなく、運転した労働代金を含めて、高い料金を請求されました。不快になって帰りはバスと電車で帰って来た事があります。

友人だから、お互い気まずくならないように、お金については、取り決めしておくと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます
結論的にレンタカーでも向かう側が払うということですか?相手が毎月会いたいと子供さんと三人で公園いきたいみたいで私はとくに一人なので
公園でお話して子供さんが寝たら…帰るだけです最後スーパーにより荷物を部屋まで妊婦さんだから運んだら帰ります。
相手は車ないので来ません

お礼日時:2013/05/23 18:07

自分は友人に会う為に、その友人との約束の場所に行くのに、自分が決めた交通機関ならお金はもらいません。



例えば、渋谷で待ち合わせの場合、自宅から渋谷の料金は自分負担。
渋谷から青山へタクシー移動となったら、タクシー料金は乗車した人間で割り勘です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レンタカーの場合は?
相手が乗車しても距離あってもですか?

お礼日時:2013/05/22 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!