
独り暮らしの娘の飼い犬の事で心配しています。
7歳と2歳のミニチュアダックスです。
ワンルームの(4階最上階)で、昼間12時間留守になります。
留守番中、大きな窓(掃き出し窓)は開けてあります。
南向きでそこは大きな森の公園に隣接しています。
風が入ってくるようで、毎年夏もクーラー無しでお留守番させているようです。
幸いこれまで何事もなく乗り切ってきました。
今年も大丈夫だと信じたいのですが・・・正直心配です。
2歳の仔は初めて過ごす夏のワンルームです。
決して犬にとって最適な夏の部屋とは思いませんが・・・
今まで通りで大丈夫でしょうか?
とても心配です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
娘さんがお住まいの地域の気候にもよるとは思うのですが、去年まで大丈夫だったから今年も大丈夫・・とは個人的には思いません。
質問者様のご心配もごもっともだと思います。クーラーがないのではなく、クーラーをつけないということなのでしょうか。震災以来の節電や計画停電ということがあれば難しいかもしれませんが、個人的にはクーラーを使用することをお勧めします。ダックスでしたら極端に暑さに弱いわけではないでしょうから、設定温度は高めで、湿度が高い日などは除湿で運転すれば、電気代は思ったよりもかかりません。ただ、閉め切ってしまうと不慮の停電などが心配、ということであれば、ドアにペット用の出入り口などをつけ、閉め切っていない場所や比較的温度が低いことが多い玄関先、バスルームなどに出入りできるようにすると安心です。
近年はこれまでになかったような猛暑になることもありますし、最近の住宅は気密性、保温性が高いので、真夏に長期間の留守番は心配です。自分が暑さに弱い犬と生活していることもありますが、ご質問内容を拝見した限り、危ないような気がしてしまいます。
北海道や涼しい山間部にお住まいでしたら問題ないのかもしれません。真夏日が続くような地域でしたら、やはりもう少し気を付けてあげたほうが良いのではないかと個人的には思います。ここ何年か近所や知人の犬が熱中症で亡くなったのを聞くことがあり、今までは大丈夫だったのに・・というケースも多いように思います。7歳のわんちゃんももう数年でシニアにさしかかりますので、今よりはもう少し暑さ対策をされたほうがよいかもしれません。
ご参考まで。
ご回答ありがとうございます。
クーラーはあるのですがつけないということです。
地域は大阪の街中で暑い場所ですが
娘の話では南側の大きな森の公園からの風があるから大丈夫と言うのです。
ペット用の出入り口って良い方法かも!
ただ部屋の事情で南側のベランダになりますが・・・。
やはり上の仔はシニアにさしかかるので気をつけてやりたいです。
もっと、選択肢がないか調べてみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
20年前、そんなにクーラーのある部屋で、犬が飼われていたでしょうか?
昨今の都会人は、過敏になり過ぎですよ。
直射日光を入れない、風通しを良くする・・・これだけで十分です。
ただマンションは、普通の家より温度が高くなるので、うちでは風通しはもう少し気をつけています。
台所とお風呂の換気扇と扇風機を、つけっぱなしにしています。
扇風機は柱状で、これも部屋の空気の流れをよくするため。
人間の高さでは気づきにくいですが、低い位置では、以外と涼しい場所があります。
たとえば玄関で、床から30センチくらいまでの高さなど。
うちもマンションの4階です。
犬を飼ってから、この夏で17年目。
ご回答ありがとうございます。
最上階でワンルームと言う悪条件が気がかりですが・・・。
窓もベランダ側の掃き出し窓1か所しかないので・・・。
もう少し調べてみます。
No.2
- 回答日時:
下記過去ログに夏対策というのが書かれています。
具体的には、クールボードを敷く、水をペットボトルに入れ凍らせたものを与える、などが書かれています。熱中症になったときのサイトも貼ってあります。南向きの部屋ということですので、よしずなどで日光の熱をさえぎることも大事です。飲み水はたっぷり用意して、氷も入れてやるといいです。娘さんとよく話し合ってください。ときどき、様子を見に行っていただけると、うれしいです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8091298.html
http://www.retriever.org/shop/bed/k9cooler.html
http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?uIv=on …
ご回答ありがとうございます。
リンクのサイトいろいろ読ませていただきました。
その他も検索して大理石か冷え冷えのタイルか悩んでいます。
最上階と言うことで室温は結構高くなるので大理石は用をなさないのかな?とか。
もう少し調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボーダーコリーを外飼いしたい...
-
犬を外で飼うのってかわいそう...
-
愛犬がひんやりマットに乗って...
-
外で飼ってる犬がなぜか寒い雨...
-
犬キャバリアの夏バテについて...
-
土に染み込んだオシッコの匂い...
-
犬小屋の暖房器具を探しています。
-
ユニクロの超極暖ヒートテック...
-
外で飼っている犬を涼しくする方法
-
犬と別室で寝てる方に質問です...
-
犬猫飼っておられる方に質問、...
-
寒くなると外で寝る犬
-
風除室での大型犬飼いについて
-
犬に床暖房は良くないですか?
-
譲り受けた犬小屋に入らない犬
-
コルクマットについて
-
室内で飼っていた犬を屋外で飼...
-
外犬の雨天時のエサやり
-
お稲荷様を祀っている家では犬...
-
付き合った相手が自分よりもペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内飼いだった犬を今更、外飼...
-
おやすみカバー
-
ウェルシュ・コーギー、マンシ...
-
犬小屋に犬が入らない場合の対処
-
外で飼ってる犬がなぜか寒い雨...
-
室内で飼っていた犬を屋外で飼...
-
犬小屋の日陰の作り方
-
外飼いは虐待ですよね?
-
光化学スモッグ
-
ボーダーコリーを外飼いしたい...
-
犬の飼育について。夏の猛暑、...
-
犬に扇風機を当てたら良くないの?
-
犬は他の犬が使った古い犬小屋...
-
譲り受けた犬小屋に入らない犬
-
犬と別室で寝てる方に質問です...
-
愛犬がひんやりマットに乗って...
-
老犬・立ち上がれずもがく際に...
-
新しい犬小屋に入ってくれません。
-
海でわんこと遊べる場所
-
外飼いの犬小屋の中には何を敷...
おすすめ情報