重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私も、この女性の方も契約社員です。
凄く仕事の出来る方で正社員並みですが会社の方針で正社員にはなれません。

気も効くし皆の相談相手って感じなので皆慕ってるのですが
何故か全然違う仕事してる私によく横から口出ししてきます。
仕切りたがりと言うか部内全員の事を把握しておきたいような感じがします。

仕事のペースが全然違う(私のほうがゆっくりペースです)ので見ててイライラするのかもしれないのですが。。。

先日、備品の業者さんがが来て納品書を私が受け取りました。(私の担当ではありませんが
たまたま業者さんの近くを通りかかったので受け取りました)
で、席に戻ってくるなり、しかめっつらで「○○ないんだけど?」って言われて「え?」って。。。
足りないものがあるなら事前に言ってくれておけば私から業者さんや発注担当者に伝えるのに。。。

仕方ないので追いかけて行ったのですが、もういらっしゃいませんでした。
席に戻ってみたらまだイライラしてました。「ごめんなさい。また来週伝えます」とは言いました。

正社員の方には絶対にそんな態度しません。

いつも行動を見られてるし怖さすら感じます。
でも2人で飲みに誘われて、この女性社員の話を聞く事もあります。
私から社内の自分が知らない噂を聞き出したいようにも思えます。
以前、知らずに話したら正社員の方に話が筒抜けだった事があったので
余り自分の知ってる事は話さないようにしています。

普段は本当に面倒見の良い方です。
私も随分助けられてます。

何か機嫌が悪かったのでしょうか?
見下されてるのはそうだと思いますが。。。

ちなみに正社員の方達と私が仲良くするのも嫌みたいです。。。

A 回答 (2件)

初めまして。



おそらく、同じ契約社員なのに貴方が自分より目立ったり上の存在になるのが嫌なのだと思います。

文章を読んで思ったのですか、この方って目立ちたがり屋・仕切りたがり屋・頼られたい・必要とされたい・・・と言った方のようです。

貴方や皆に面倒見がよいのも、自分が良く思われたい為の言わば自分の為の行為なのです。決して、親切心とかではありません。

だから、例えば貴方にとっては偶然受け取った納品書の件でも、彼女からしてみれば目立った行動になるのです。「そんなに自分を売り込みたいの・・・」って・・・。

そして、正社員さんとお話しているのも、正社員との仲を詰めて一目置かれ正社員の中で自分と貴方の株に差がつくと思っているので、怒ったりするのです。たとえ、貴方や正社員の方にその気が無くても彼女にはそう見えるのです。

おそらく、正社員の人が彼女の事を聞きたがるのは、正社員の方でも何でも仕切りたがったり把握したがったりする彼女が煙たいのだと思います。出る杭は打たれる・・・です。

プライドも高いのではありませんか?貴方がそう思うように、彼女も「正社員と同じ能力があるのに契約社員」であることに不満があるのだと思いますよ。きっと、正社員よりも自分の方が仕事が出来るってことをアピールしたくて、正社員と接する余り正社員から契約社員の領域外まで出すぎて、うざいのかも?

対策として、この人の性格を逆手に取りましょう。いわゆる、手のひらの上の孫悟空状態にするのです。
なにかあっても、今後とりあえずこの人に一声かけてから事に移るといいでしょう。そうする事で、把握で来たり、頼られたり、仕切りたがったりする彼女の欲求が満たされます。

また、正社員の人と話していても世間話風に「○○の話してて、△△さんが~なんだって」って言って、「こんな話をしていたよ~。」的なことを教えてあげるといいでしょう。大した話でなかったら、彼女も「なぁ~んだ、つまらない」っと思い、何か適当な返事で終わるでしょう。ここで、内容を話すと言う事は、秘密(ではないですが)を共有したと言う事。そして、「私たちは決して貴方の話(悪口)をしていたわけでないよ」と言う警戒心を解かせます。(こう言う人って常に自意識過剰ですから、自分の評価を非常に気にします。)

あと、何かのきっかけがあれば、平常心で「○○さんって本当に頼りになるので、いつも甘えてしまってすいません。」とか、相手を褒める+(たとえば)「仕事がいつものんびりですいません。」とかって言っておくと、良いかと・・・。機嫌が悪い時に、そう言う所を責められたりします。

まぁ、この人の扱い方なんて簡単ですよ。

ただ、あなたが常に下手下手に出なければならないので、疲れたり・あなたのプライド的にもつかが心配です。今の仕事を長期でされるおつもりならば、貴方がプライドの高い方ならばそのへんの所から変える必要があります。

頑張ってくださいね。(あと長続きする秘訣は、あまり感が過ぎない事。何も考えずに相手をアゲアゲしてください。自己防衛の為のアゲアゲです!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な対処方法とても助かります。
下手下手に出て疲れる時が来るかもしれませんが、今よりはきっと良い方向に向かうと
思うので実践してみます!

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/27 10:01

この女性、仕事は出来る方かもしれませんが、性格はイマイチかもしれませんね。


ほどほどの距離でお付き合いなさってはいかがでしょうか。
飲みに行っても、自分からは当たり障りのない話題しか口にせず、相手の話を聞くにとどめるとか。

私の職場にもこの手の方、ひとりいますよ。ちょっと気分屋です。
悪い人じゃないし、仕事もできるんですけど(助けられる時もあります)、
上に媚びようとしますし、必要ない時にまでしゃしゃり出てきて仕切るのが好きですね。

先日、私宛に不意の来客(少し癖がある人)があり、後で言った言わないでもめるのが嫌で、
この人に「来客スペースの外で会話を聞いていてほしい」と頼みました。
そしたら、一緒に部屋の中に入ってきて、私そっちのけで対応を始めました。
この人、いろんな社内情報(社外情報まで)把握したがり、
それを吹聴するのも楽しそうです(人脈の広さをアピールしたいのかもしれません)。

正直、私はめんどくさい人だな~と思っていますが、上司の受けはいいです。
でも嫌っている人もいます。私は嫌いとまでは思いませんが、友達にはなれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。。
これからは飲みに行っても情報持ってても、聞くのを主にしていこうと思います。

上司の受けはいいですよね。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/27 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!