A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>スイッチをオンにするとルームランプが点灯もちろんスイッチも点灯状態。
>スイッチをオフにするとスイッチランプ消灯及びルームランプ消灯並びにドアー連動にしたいのですがどう繋げばよろしいかと!
あいにくですがこのスイッチじゃ無理です。
ルームランプだけならこのon-onタイプの『切り替え』スイッチでいけるんですが・・・
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?produ …
コレ以外でエーモンなどで丁度いいスイッチは見つかりませんでした。
スバルと日産はスイッチ寸法が共通のものも多いので他から流用できればかっこいいのですけどね
(ATのパワーモードのとかダメかな?あいにく自分は今ジャンクパーツ置き場に行くのが難しいので調べるのが困難です)
もしくは現行のルームランプとは独立してマップランプをつけるかです。
ラリー用のものとかが定番です。

No.6
- 回答日時:
回答:No.5です。
>従いまして常時プラスにつなぐとバッテリー上りになります。AC電源からですね!?
全く理解していないようですね、回答:No.4の方も回答したようにマイナスコントロールですので、何処から電源を取るという事はありません、やめておいた方が賢明だと思います。
No.5
- 回答日時:
ルームランプってマイナスコントロールの物が多いと思います。
簡単に言うと、常に電球には12vが来ています、電球のもう一方をアースさせることによって、電球が点灯する仕組みです、画像のスイッチの説明図の通りにプラス側にスイッチを付けると、間違いなくヒューズが飛びます。
ルームランプのマイナス側に1本線をつけてスイッチにつなげ、スイッチのもう一方の端子をアースにつなぐことによって点灯できます、基本的に電源の供給は必要ありません。
用意したスイッチは配線図を見る限りでは、スイッチ自体が点灯する物だと思います、スイッチ自体を点灯させないのであれば、赤の線をルームランプのマイナス側に、黒の線をアースにします、黄色の線は使いません。
スイッチを点灯させたいのであれば、上記の配線にして、黄色の線はルームランプのマイナス側に取り付けます、赤の線とくっつけるという事になります、本来のスイッチの点灯とはなりませんが、ルームランプONでスイッチのランプも点灯するようになると思います。
ルームランプに2本線が来ていれば、赤っぽい方がプラスです、違う方がマイナスです、テスターで調べれば確実ですがなければ、買ってきたスイッチにランプが付くものなのでそれを使って確認する事は出来ると思います。
ちなみに、既存の線のマイナスから分岐でスイッチを取った場合に、ルームランプのスイッチがdoorになっていないと後付けスイッチが有効になりません、つまりルームランプのスイッチがOFFになっているときには、後付けのスイッチをONにしても点灯しません、どのような時でも強制的に点灯させたいのであれば、ルームランプのスイッチの手前(電球の直後)から線を取り出す必要が有ります。
No.4
- 回答日時:
あー・・・・結局何がしたいの? スイッチをつけてどーするの?
まずはそこからです。
前回の質問とかでこのことをぜんっぜん言及していませんが・・・・
ヘタなことすると煙が出るぐらいじゃすまないかもしれませんよ?
まずノーマルのルームランプのスイッチですが、on/off/doorの3ポジションあります。
でドアの合わせ目のところにゴムブーツつきの押しボタンスイッチ(前後左右ドアそれぞれ)があります。
H16年のサンバートラックでしたっけ?グレードによっても異なると思いますが、doorは両側のドア連動で、途中に残照機能(ゆっくり消える)が入っていると思われます。
で、各スイッチの組み合わせと点灯/消灯はどー言う関係をイメージしているんですか?
写真は私のh20年のサンバーバンですが、ルームランプに来ている配線は2本で片方が常時プラス、もう片方がドア連動でした。
ドア連動線はドアが開くとマイナスにつながります。
ランプのマイナスはボディアースでランプユニットの取付ネジを兼ねていました。
で、自分はこの常時プラスを分岐してマップランプを増設しています。(マイナスはボディアース用のネジ穴をもう一箇所あけました)
純正opのオーバーヘッドコンソールに昔のいすゞ車のマップランプです。
点灯はマップランプに付属のスイッチでon/offします。(ドアは関係なし)
ルームランプの点灯はそのままです。

この回答への補足
何度も回答感謝しております!
ここまできたら本気で完成めざしますのでお付き合い願います
私の車は16年式スバルサンバートラックいわいる軽トラです。
その軽とらの頭上にあるもととのスイッチがオン・オフ・ドアです。もちろん軽トラですのでわざわざスイッチなんてつけなくても!
お気持ちは十分にわかりますが、ハイエースも乗っている為最終的にはハイエースで結果を出したいと考えてます。
簡単で小さい車をまず制覇というか勉強したいのです!
さて本題の取り付けたい増設スイッチですがオンとオフの切り替えスイッチがあります。
もちろん軽トラックの頭上のスイッチはそのまま使える状態でスイッチを増設です!
そのスイッチをオンにするとスイッチ自体が光るしくみになってます従いまして常時プラスにつなぐとバッテリー上りになります。AC電源からですね!?
スイッチをオンにするとルームランプが点灯もちろんスイッチも点灯状態。
スイッチをオフにするとスイッチランプ消灯及びルームランプ消灯並びにドアー連動にしたいのですがどう繋げばよろしいかと!言うことです!ちなみにそのスイッチの名称は
えーもん1621 貼り付けブッシュスイッチです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
ルームランプ増設の配線方法教えて下さい(素人)。
国産バイク
-
自動車のルームランプスイッチの増設方法
カスタマイズ(車)
-
ルームランプの配線について
国産車
-
4
ルームランプスイッチ連動
カスタマイズ(車)
-
5
on-off-onスイッチの配線方法
カスタマイズ(車)
-
6
自作ルームランプの配線
国産バイク
-
7
サンバーのOBD2のコネクタの場所はどこ?
国産車
-
8
ルームランプ修理
国産車
-
9
常時電源の配線について
国産バイク
-
10
タコメーター取り付け?
カスタマイズ(車)
-
11
配線から分岐させて室内ライトを付けたいですが。。
カスタマイズ(車)
-
12
ブレーキのエア噛みを確認する方法
国産バイク
-
13
HID 右側不点灯
その他(車)
-
14
プラスコントロールとマイナスコントロールは何の意味がある?
国産車
-
15
クルマの内装にネジやビス打って大丈夫?
カスタマイズ(車)
関連するQ&A
- 1 自動車のルームランプスイッチの増設方法
- 2 シェアスタイルさんのルームランプより明るいルームランプはありますか?。品質も問題ないやつで ちなみに
- 3 ラゲッジのルームランプ 2924を乾電池のにつなぎ 開閉連動スイッチもそれにつけてやってますが、乾電
- 4 ルームランプスイッチ連動
- 5 車のリレーについて 電源がオフのときにリレースイッチがオン 電源がオンのときにリレースイッチがオフに
- 6 自動車のエンジンルーム内に電装系スイッチを増設したいのですが、防水でないとマズイですよね? オートバ
- 7 アイラインつけスモールランプの配線から電源とりますが、配線部?がどこかにあたりヒューズが切れるのです
- 8 バックカメラと追加モニターについて質問します。バックカメラの電源はリアのバックランプから取りますが、
- 9 段差でルームランプが点灯してしまいます。
- 10 バックライトを増設するにあたり、電源はどこから?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電源コンセントのランプの点滅...
-
5
雷サージ付きのタップについて
-
6
パソコンの赤いランプについて
-
7
チャージランプの点灯
-
8
ルームランプにスイッチを増設
-
9
車のテールランプが点灯しないです
-
10
オーバードライブのランプの点灯
-
11
ノートPCの電源が入らない(...
-
12
内蔵Webカメラのランプ
-
13
ワーゲンでサイドブレーキラン...
-
14
AUDI A3のルームミラーについて
-
15
ベンツCクラス ランプセンサー...
-
16
シーマンのシーマイク
-
17
自動改札のランプの意味
-
18
ボイラーが動きません。
-
19
ボルボ ブレーキランプ
-
20
LEDテールのブレーキが点灯しな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter