

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「蒸す」というのも一つです。
蒸し器がなくても、「普通の鍋にお湯+茶碗等を真ん中に置く(お湯は茶碗より低く)+その上に皿を乗せる+皿にちりめん」
で可能です。
お湯等で…という場合は、「お湯等を入れ過ぎない」というのが注意どころです。
ちりめんが柔らかくなった時に、水分が殆ど余っていない位の量で、という事です。
様子見で、ちりめんの表面が湿る程度のお湯(たっぷり浸かるは勿論、ひたひた、でもまだ多い)をかけ
時間を置いて、まだ固ければ又少量のお湯をかけ…というやり方だと失敗が少ないと思います。
方法を詳しく書いて下さり、ありがとうございます!
大変助かりました。
なるほど~!風味が落ちないためには蒸すのですね。
明日早速試してみます。
No.3
- 回答日時:
ttp://cookpad.com/search/ちりめん
酒戻し
ttp://cookpad.com/search/かちり
ちりめんじゃこ「かちり」に、酒を降りかけるのは、臭み取りとかちりの固さをやわらげる為。
ttp://www.cookingnote.com/shokuzai/jako/range.htm
ttp://www.ojyako.com/guai.html
ttp://cookpad.com/search/かえりちりめん
大きさ硬さ 何か確認することも。
ありがとうございます。クックパッドは質問する前に検索しましたが、あまりに数が多く、干したちりめんはどれか、見切れませんでした。
ずばり回答が欲しかったので、こちらで質問させていただきました。
いろいろ調べて下さり、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 大人の食事を離乳食に取り分けるのはやめた方がいいんですか? 生後8ヶ月の子がいます。 6月から離乳食 5 2022/08/21 12:10
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- レシピ・食事 一人暮らしであっても自分のために美味しいご飯を作るコツを教えてください 20代前半独身一人暮らしの女 5 2022/04/15 22:41
- 夫婦 食べ忘れを捨てようとして夫に泣かれそうになった。 10 2023/01/24 11:59
- レシピ・食事 ジンギスかんと焼肉以外のラムの薄切り肉のレシピ。 6 2022/05/04 08:30
- 食べ物・食材 米についておすすめの米の品種ってありますか?まっしぐら、ササニキシ、だて小夢、雪若丸など食べましたか 5 2022/10/09 16:18
- その他(恋愛相談) 今付き合っている彼氏がいるのですが 彼氏は実家暮らし 私は一人暮らしなので よく彼氏が私の家に来て泊 5 2022/04/16 09:47
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 夫婦 食材の買い方と消費の仕方で旦那とモメます。 11 2022/08/23 14:51
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マクドナルドでティーバッグ×2
-
お湯の温度を温度計を使わない...
-
温泉卵の再加熱について
-
ガス台下のステンレスに張り付...
-
鶏肉の皮に何かが刺さってる?...
-
換気扇について
-
ラップに包まれているコンビニ...
-
『水から沸騰させる』『給湯器...
-
飲食店勤務で 食器などの洗い物...
-
グラスに付いた「ろう」の落とし方
-
ガムのボトルのラベルをきれい...
-
浄水器で、お湯を使ってはいけ...
-
くず餅を作った後の鍋
-
プラスチックケースを柔らかく...
-
プラスチック製湯たんぽの寿命...
-
カップルで一緒に家の風呂に入...
-
デリヘル呼びたいけど、風呂が...
-
風呂の栓のチェーンが根元から...
-
便器サンポールの浸け置きで洗...
-
自動お湯張りについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お湯の温度を温度計を使わない...
-
マクドナルドでティーバッグ×2
-
ガス台下のステンレスに張り付...
-
鶏肉の皮に何かが刺さってる?...
-
温泉卵の再加熱について
-
換気扇について
-
うまく葛を溶かす方法
-
コーヒーメーカーにお湯を入れ...
-
かたいちりめんを柔らかくして...
-
迷信:水にお湯を入れる?お湯...
-
プラスチックケースを柔らかく...
-
ガムのボトルのラベルをきれい...
-
『水から沸騰させる』『給湯器...
-
粉わさびを溶くには、水?お湯?
-
グラスに付いた「ろう」の落とし方
-
お弁当に味噌汁を持っていきたい
-
電気ポットの押し板を押しても...
-
くず餅を作った後の鍋
-
料理を作っていたら過剰に口を...
-
乾燥のヨモギ粉ってそのまま入...
おすすめ情報