プロが教えるわが家の防犯対策術!

題名の通りです

音楽の宿題が出ました。

私は音痴なので、センスも無くて…(~_~;)

苦戦しているところです…

えっと、4分の2拍子の8小節の音楽で、(ソプラノリコーダーでできる範囲の)
ソ、シ、ド、ミ、ファ、ソ、シ、ド、ミ、ファ、ソのようにレとラを抜く音階で作らなければなりません…。

曲の最後、ドで終わると収まりもいいそうです。
それと、どの音符を使うのもアリだそうです。

宿題は自分でやるべきだとおもうのですが、音痴な私にはとても無理です(泣)

よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

先生はあなたがた生徒にかなりの無理を要求しているように思えるのですが(音楽科のある学校とか専門学校なら話は別ですがそれなら音痴だとかセンスがないとか言わないですよね)、いかがでしょう。



愚痴っても仕方ないので、まず準備として音階を確認しておきます。

ドミファソシド

(西洋音楽の)ハ長調にあたる高さで1オクターブ分はこうなります。リコーダーなので下のドより下は出ませんし、上のドより上を使ってもかまいません。「ドで終わると収まりがいい」というのはほとんどハ長調で作れと言っているようなものですからそれに従っておきましょう。調を限定されるという縛りがありますが、反面限定されるので「悩む」範囲が狭いとも言えます(なお、黒鍵だけというのは五音音階の一種、メジャーペンタトニックスケールというもので、これも世界各地の民謡で使われています。素朴なメロディができますが琉球音階とは別です)。

次に五線紙を用意します。2段分使いそれぞれの段を4小節に区切ります。拍子は2/4ですからどの音符をいくつ入れられるかは確認しておきます。

レ・ラだけは必ず抜いて、音階を上下して、下から上まで行き来したり途中で折り返したりなんとなく気に入ったフレーズができるまでいろいろやってください。あまり細かい符割は考えなくて結構です(4部音符と8分音符くらいで)。テンポも特に意識しなくてもいいでしょう。

1段目が何とかできたら2段目の半分まで(6小節目まで)は1,2小節をそのままコピーします。簡単な A - A' 形式です。

7,8小節目は変えます。特に最後はド(上でも下でも)。最終小節は2分音符一つだけにすると簡単です。

具体的な音符は書きませんでしたが、自分で「適当に」やっていくうちにできることに意味があること思いますし、相手もプロですから人に作ってもらったのではバレるかもしれません。2/4拍子の8小節という短さですからそんなに形式に悩むこともないし凝ったメロディでなくてもいいでしょう(繰り返しますが、専門課程なら別です)。

別に本格的なものを作ることを要求しているわけではなく、琉球音階と言うものを知ることが主眼だと思いますから(これでもかなりのハードルがあるとは思いますが)今回はあまり気負わずいい意味で「適当な」ものを出しておいていいと思います。
    • good
    • 0

音楽における「音階」は、その曲のDNAと言えるもので、沖縄らしい曲を作りたければ、沖縄の音楽に使われている音階の中から音を選んで組み合わせれば誰が作ってもそれらしくなります。

またもうひとつ「~らしさ」を出す重要なポイントはリズムです。現地のリズムと音階をうまく取り入れることで、それらしい音楽になります。あとは、曲の構成を工夫するとよいのです。
課題は8小節なので、見本のAメロ、Bメロ、Cメロのいずれか8小節を参考にするとよいと思います。
私は一応専門家なので、作る以上は32小節くらいを使わないと作った気がしないので、とりあえず長くなりますが、あなたの気に入った8小節を参考にして頂ければ良いと思います。
ソプラノリコーダーで簡単に吹けるように、下のドから上のドまでの1オクターブという制約で見本を書きますと以下のようになります。構成は「Aメロ」「Bメロ(サビ)」「Aメロ」「Cメロ」とします。Aメロとサビは、わりとゆっくり=76くらい、有名な「なだそうそう」くらいで、Cメロは沖縄特有のリズム「カチャーシー」で跳ねるように演奏します。八分音符を付点リズムで演奏します。チャンカ・チャンカ・チャンカ・チャンカという感じで快速調子で盛り上げて終わります。
低いド(全部ふさぐ)は平かな「ど」で示します。
これを参考に、まず構成を考えてまとまりのある曲にすること。沖縄音階の音だけを使うこと。沖縄のリズムは、ゆっくりした素朴なものと、軽快な踊りの曲調のものと2タイプがあるので、単一でもよいですが、許されるのなら見本のようにコンビネーションにすると評価は高いと思います。あくまで8小節ならカチャーシーのリズムで作るほうが評価は高いと思います。(よく研究したね!ってなものです)

Aメロ ゆっくり目 BPM=76くらい
a|どーミソシードー|ドーシソミーーミ|ミーソシドーソー|ミーーー|
a'|どーミソシードー|ドーシソミーソー|ミソファソミーシー|ドーーー∥

Bメロ
b|シドシソミーーソ|シドシソミーーソ|シドシソファーソー|ミーーー|
b'|シドシソミーーソ|シドシソミーーソ|シドシソファーシー|ドーーー∥
Aメロ(後半のみ)
a'|どーミソシードー|ドーシソミーソー|ミソファソミーシー|ドーーー∥少し間をおいて
「カチャーシー」軽快に跳ねて BPM=130くらい
C
c|ソッファミッファソッファミッファ|ソッファミッファソッファミッファ|ソッファミッファミッファソッシ|ドッソファッソミー|
c'|ソッファミッファソッファミッファ|ソッファミッファソッファミッファ|ソッファミッファミッファソッシ|ド-ーー∥

カチャーシー
    • good
    • 0

こんばんは。



No.1さんのご回答とかぶってしまいますが、ピアノの黒鍵盤だけを適当に叩いてると沖縄とか中国っぽくなります。
リコーダーだけでは難しいですw
ピアノがなくても、スマホがあれば、鍵盤のアプリとかがあるので、それでなんとか。

で、いったん黒鍵盤だけで楽譜を書いてみます。
全部#か♭になっちゃうので、最後に全部の音を半音上げるか下げるかして書き直します。
そうすればリコーダーでも吹きやすくなると思います。



蛇足ですが、全部黒鍵盤のサンプル曲↓を。

沖縄調じゃなくて中国調なので、あまり参考にならないでしょうか?w
    • good
    • 0

 以前、テレビでだったかな。

題名のない音楽会? 黒鍵だけで引くと沖縄風というのを聞いたことが有ります。
 
 ○○ユンタとか聞いてみれば。  
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!