
1ヶ月半ほど前からでしょうか、バスタオルを持ってくると目つき顔つきが変わります。黒目が最大に大きくなり、明らかに怒っている顔になります。そして顔を床に付けて体勢を低くとり、尻尾を丸めてお腹に付けています。これは怯えているのかなと思いましたが、やや攻撃的に見受けられます。
それだけではなく、お風呂から上がってくると、先述の体勢で顔つきも怒った顔で「ウゥゥ~」「ウウウゥゥ~ゥゥゥウウ~」と唸り更には「シャー」「シャャーシャャシャシャー」と連発してきます。
そして、洗濯機で洗濯が終わり干す為に洗濯機から洗濯物を出してくると、お風呂上りと同様のことになります。
この行為について原因がさっぱり分からず初めての時は猫が見当たらずあちこち探し回ったら物陰に潜んでいて急に「シャャーシャャシャシャー」とやられて背筋がゾクゾクするほど怖かったです。それ以来とても怖いのでお風呂に入る時だけはケージに入れていますが、やはりケージの中で同じ体勢になっていて、「大丈夫だよ恐くないよ・・・」と言って触ろうとすると「ウウウゥゥ~ゥゥゥウウ~」「シャャーシャャシャシャー」といってきます。これは何か原因があるのでしょうか。また解決法はありますか?
ちなみにもうすぐ10ヶ月になる雄です。別に6ヶ月になる雌がいますが、こちらは何ともありません。
バスタオルや洗濯物の匂いに反応しているのか、そうだとしたらお風呂上りの時もシャンプーとかの匂いなのでしょうか。そうだとすればシャンプーや洗剤・柔軟剤等を変えれば解決するのでしょうか。それとも一連の動作と関連付けされてしまっているのでしょうか。そうだとすると解決策はありませんね。どうしましょう。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メンタルですか。
何か思い当たる原因はありますか?
たとえば、爪切りで痛い思いをしたとか、うっかりしっぽを踏んでしまったとか。
保護猫ちゃんなら、小さな頃に人と交流がなかったとか、もらってきた子なら元のご家庭に問題環境はなかったか。
(その時の匂いと抱き合わせの記憶があるのかも。)
フェリウェイはよく使われるものですが、これが駄目だと安定剤処方になるかもしれません。
普段の様子はどうですか?
酷く噛んだり、他に問題行動はありますか?
No.2
- 回答日時:
拝読した限りで2つ思い当たる原因があります。
(1) 質問者さんと猫ちゃんの匂いが、質問者さんの体と洗濯物から消えた
いま7ヶ月ということは、猫ちゃんの体臭の他に、フェロモンも出すようになっていると思います。
フェロモンには2つの種類があって、リラックスや友愛・安心というタイプと、怒り・警戒・不安といったネガティブなタイプとあります。
このうち前者を飼い主さんや部屋のあちこち、お気に入りのものなどに擦り付けることで、所有やエリア主張などをするんですが、
(猫が脚などにスリスリするのがこれです。)
入浴や洗濯で、匂いが消えると、怒りや攻撃、落胆に警戒といったネガティブな行動に走る猫がいます。
その時一時的にとる行動で済むなら、落ち着くまでケージに入ってもらうなど。
(2) 遊ばせ方を間違えた。元々気性が荒い
小さい時に、おもちゃでなく手足などで遊ばせた。噛みついてきた時、うまく叱っていなかった、といったことがあると、自制できない噛み癖のある猫に育つケースがあります。
極端に噛み癖の酷い猫だと、触るのも抱っこもできないです。神経の近くまで牙が達して誰も触れないという猫もいます。
これだとちょっと矯正が厄介で、飼い主さんだけでは難しいかもしれないです。行動療法を行っている獣医師に相談したり、安定剤処方もあります。
去勢はお済みですか?
この回答への補足
この質問をした夜からこんにちまでおかしな状態が続いています、通常は2-3時間で戻るのですが、
どうやら精神疾患の模様でござるます。
匂いや場の空気と関連付けされて発症するようです。
フェリウェイの拡散リキッドを勧められましたので使ってみようと思います。
No.1
- 回答日時:
シャワーをかけられると勘違いしているのかもしれませんね。
猫は水が嫌いなのでうちの猫もたまに洗おうとすると普段は飼い主には絶対に爪を出さないのに、暴れまくりますから。タオルを持って近づこうとせずに放っておけば元に戻ると思います。この回答への補足
この質問をした夜からこんにちまでおかしな状態が続いています、通常は2-3時間で戻るのですが、
どうやら精神疾患の模様でござるます。
匂いや場の空気と関連付けされて発症するようです。
フェリウェイの拡散リキッドを勧められましたので使ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 今日洗濯しました。私は一人暮らしなので 洗濯は3日に1回程度です ですが今日、バスタオル1枚を入れる 5 2023/01/22 15:54
- その他(悩み相談・人生相談) 至急原因追求のため、よろしくお願いします!! 昨晩柔軟剤プラス、初めてビーズを使い洗濯し、早く乾かす 1 2022/09/28 21:50
- 子育て 子供が漏らしたパンツを他人の家の洗面所で洗うのは普通ですか? ママ友がトイレトレーニングはじめたばか 7 2022/07/16 08:09
- 電気・ガス・水道 排水トラップについて 3 2022/06/03 13:30
- 夫婦 夫と洗濯するタオルの数で揉めます。今同棲して半年ですが当初洗濯は一緒に回していたのですが明らかに私の 41 2023/08/28 07:28
- その他(家族・家庭) 旦那の家事のお手伝いをしたい 5 2022/06/06 22:21
- その他(暮らし・生活・行事) 脱衣所(洗面所)のマット(足拭きマット)を使ってませんが、変ですか? 3 2022/05/29 14:53
- 掃除・片付け アパートの玄関が臭い 3 2023/03/27 10:56
- その他(法律) 同居人の部屋や洗濯物について 4 2023/05/14 12:23
- 父親・母親 ジャン負けが風呂掃除になり兄が負けたので風呂を洗うことに。しかし私に「洗剤浴槽にかけて来て」と。めん 4 2022/12/19 22:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
布を噛んで食べるのがだんだん...
-
雄猫二匹の喧嘩から一週間
-
猫を洗濯ネットに入れたいです...
-
猫をケージ飼いから室内へ
-
飼い猫にストレスを感じます
-
猫の運動会対策 夜間照明は効...
-
猫用ケージ レンタル
-
野良猫をゲージに入れた時
-
猫のキャットタワー何台ありま...
-
保護ネコを迎えてから鬱になり...
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
-
野良猫の子離れと親離れ
-
親子猫は一緒に暮らせますか?
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
-
親猫が子猫をくわえて行き、親...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
3ヶ月の子猫♂が狂った様に暴れ...
-
金髪の猫というか、金色の猫は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
布を噛んで食べるのがだんだん...
-
飼い猫にストレスを感じます
-
三泊四日留守で留守番かペット...
-
猫を夜間だけケージに入れるべ...
-
猫の運動会対策 夜間照明は効...
-
ケージがないのに、猫二匹目の...
-
豹変する猫が怖くてケージから...
-
猫を洗濯ネットに入れたいです...
-
野良猫の飼い方(初日~数週間)
-
猫を飼っています。 ですが、留...
-
お風呂上りに必ず猫が唸って威...
-
生後3ヶ月のマンチカンを飼って...
-
特に、布を食べる猫の飼い主さ...
-
<猫>ケージ用のウォーターノ...
-
猫のケージ飼いについておしえ...
-
野良猫保護の経験の豊富な方 ...
-
猫のキャットタワー何台ありま...
-
猫のケージを改造したいのです...
-
ペットショップで売れ残ってし...
-
猫をケージ飼いから室内へ
おすすめ情報