
社会人一年目、
生まれて初めて正社員として入った職場を
クビになってしまいました。
理由は入社して半年が経つのにいつまで経っても半人前、
私一人に仕事を任せられないから、だそうです。
元々要領の良いほうではないと自覚していたので
人一倍雑務を率先してこなすようにしてみたり、
一度指摘されたミスを繰り返さないよう
メモに書いて何度も確認を重ねたり
自分なりに色々努力をしてみましたが
クビという結果に終わってしまいました。
折角雇って下さった上司や、
半年間仕事を教えて下さった先輩達には
お役に立つどころか迷惑ばかり掛けてしまい、
自分の不甲斐なさに今でも悔し涙が止まりません。
私が仕事の出来る人間だったなら、と何度も思いました。
少し休憩した後、新しい職場を探そうとは思っていますが
初めて正社員として働かせてもらえた職場を半年で
クビにされてしまったことがとてもショックで、
同じことを繰り返さないか不安でなりません。
何か助言等頂けたら嬉しいです、宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
元人事部長からのアドバイスです。
とても辛い経験でしたね。
入社一年目ということは、新卒採用だったのでしょうか?
で、あれば企業側の責任8割だと感じます。
新人の育成や相談、指導などは、1年間は少なくとも必要でしょう。これは、大企業や中小企業の規模は関係ありません。経営の方針の問題でしょう。
「使えなければ捨てる」企業をブラック企業と言います。 最近は、企業にもゆとりが0なので、ブラック企業が増えています。
ひょっとして、貴方もブラック企業に入社したのかもしれませんね。
嘆いたところで、過去は戻ってきません。
でも、貴方も自己分析をされているようですが、問題を作った原因は、それだけでしょうか?
長いあいだ、人事をしておりますと、割り切れないものも多くあります。
そのなかで、人間関係や人間性、姿勢、価値観の問題です。
仕事ができなくても、人としての基本的な能力の問題は大丈夫でしょうか。 礼儀、挨拶にはじまり、適切にコミュニケーションが取れない場合は、仕事を教えても教えガイが感じられない場合もあります。
この時期、しっかりと「本当の原因」を探してみてください。
それが、見つからなければ、そして、自覚し、解決できなければ、同じ過ちを繰り返す危険がありますよ。
礼儀、挨拶は学校の就職指導の先生にも
褒めて頂けていたのでそこに問題は無かったと思います。
ただ先輩達はどちらかというと気の強い方々というか、
所謂ギャル?みたいな人達で正直お仕事の話以外は
あまり積極的に出来なかったことが気掛かりです。
無理に話に混じっても…と一歩引いてしまっていました。
無闇やたらに分からないまま転職して、
同じ過ちを繰り返さないようきちんと解決策を見つけて
前に進めたら、と思います。
有難う御座いました!
No.6
- 職業:転職アドバイザー
- 回答日時:
社会人1年目で半年で退職とは、とても辛い経験だと察します。
自分なりに改善できるようにしていたのに残念ですね。しかし、ご自身だけの問題ではなく、この期間での判断であればそれは会社にも責任があると思います。会社も苦渋の判断だったと思いますよ。また職種、仕事内容が合わなかっただけというのも考えられます。ご自身の特性を活かせる他の職種に次回はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。ご自身の適性を探してみてください。専門家紹介
職業:転職アドバイザー
初めまして中島靖友と申します。
私は現在、リクルーティング業界において前々職から13年目になります。外資日系企業問わず、20代から50代の幅広い方々を200名以上、入社まで転職支援してきました。まだまだ発展途上ですが、一人ひとり丁寧なコンサルティングを心掛け、企業のニーズもしっかり把握して“良縁”を提供できればと思っております。
また、2級キャリアコンサル技能士(国家資格)、GCDF-Japanキャリアカウンセラー(米国CCE, Inc.認定)などの資格を保有し、キャリアカウンセリング業界でも「職業紹介を超えたキャリアとは」を理解するため、幅広い活動をしております。
専門家
No.5
- 職業:転職アドバイザー
- 回答日時:
一生懸命やっていたのに、悔しいですね。
合わない職場だったと、気持ちを切り換えましょう。「同じことを繰り返す不安」の解消は、自分を認め、褒める事です。自分で自分にダメ出ししているとそれが周りにも伝わります。小さなことでも自分のやった良い面を認め、褒める事。やってみてください。専門家紹介
職業:転職アドバイザー
NPO 日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会 理事
大学卒業後、外資系下着メーカーで5年勤務後、プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®として独立。
協会としての監修本として「30代40代の転職 採用される履歴書・職務経歴書」「30代40代の転職採用される面接テクニック」「再就職で自衛官のキャリアを生かすには」があります。 自分らしく働きたい人、仕事を通じて自分の夢を叶えたい人に具体的な行動をアドバイスしています。独自のステップで、キャリアを分解、再構築していくステップは、高評価をいただいています。 こんなご相談にお応えします。「職場環境はいいけれど、お給料が不満。もっと上げてほしい」「スキルアップできる仕事に転職したい」 「小さい頃から憧れていた職業にチャレンジしたい」「結婚を機に正社員になりたい」「主人の転勤に伴い、転職しなければならなくなった」 ご自分でもっと、在りたい姿に近づくために、作業していただくツールをご用意しています。 職務遂行能力について顕在化するテスト、キャリア棚卸シート、天職探索シートなどがあります。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ先
03-3413-1974
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.2
- 回答日時:
お疲れ様でした。
本当に泣けてきます。
私の息子もそうでした。
しかし、今は自分にあった職場を見つけ、前向きに働いています。
反省を生かし、前向きに次の仕事を探しましょう。
まだ、一社目です。
僕は20年以上、会社のために働いてきたのに、ある日突然、リストラされました。
半年で見切りをつけてもらえたなら、お互いに良かったと思いましょう。
やり直しは早い方がいいからです。
普通な日常を過ごすのも大変な世の中です。
くよくよしないで頑張って下さい。

No.1
- 回答日時:
普通、正社員は簡単には首にできないはずだけど?
人間って100%じゃないから誰でもミスはある。
半年経っても半人前、そういう人は多いですよ。
1年経っても半人前の人だってたくさんいます。
そういう壁を乗り越えていかないといつまでも半人前だって言われ続けますよ。
誰でも最初から出来るやつはいません。
今の先輩達だって、最初はあなたみたいな人だったかもしれないわけでしょ。
社会人になったら、そういう事は誰でもぶちあたる壁なんですよ。
自分だって、今の会社で首になりそうな事は何回もやりました。
その度に社長に怒鳴られて、もう辞めようかと何度思った事か・・・
でも、そういう壁を乗り越えてきているわけですよ。
一人前ってのは、並大抵な努力ではないですよ。
とりあえず、首になる事も一つの経験。
2度同じ事をやらないように次はもっと努力してみる。
先輩達の仕事ぶりを見て、それ以上を目指す事。
とても落ち込んでいましたが少し元気になれました。
今すぐ、は難しいですがちょっとずつ私も
私なりに壁をよじ登ってみようと思います。
助言有難う御座いました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
新入社員ですが、勤め先をクビになってしまいました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
入社半年の人にどこまで求める?
会社・職場
-
4
新卒、半年の試用期間でクビになりそう。今年4月入職の者です。半年の試用期間があります。上司に呼び出さ
新卒・第二新卒
-
5
実質クビ勧告されました。新卒です。
退職・失業・リストラ
-
6
新卒2年目でクビ どうしたらいいですか?
会社・職場
-
7
入社して約半年経ちました。でもミスはまだ出てしまい、上司に怒られます。でも仕事で上司に怒られるうちは
仕事術・業務効率化
-
8
仕事7ヶ月目。なかなか慣れません。ミスばかりしてます。出社するのが怖いです。辞めたいですが、辞めるに
新卒・第二新卒
-
9
新卒で1年未満で解雇されました。助けて下さい。
就職
-
10
新卒で解雇になり、転職活動をしています。
転職
-
11
能力不足で試用期間中に解雇予告
退職・失業・リストラ
-
12
仕事中、新人とは言えミスばかりしてしまう私がほんとに嫌です 理解力もほんとにないし、ミスする度にイラ
会社・職場
-
13
部下にとても仕事ができない女の子がいます。ケアレスミスではなく、普通考
会社・職場
-
14
私はまだ入社して8ヶ月の新人社員ですまだ一年も会社に務めていません。 その上一人で仕事もできないだけ
会社・職場
-
15
入社2ヶ月、ミスばかり…
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
真面目だが仕事が遅い・・・
就職
-
17
アスペルガー症候群と思われる新人を解雇したいと考えています。
退職・失業・リストラ
-
18
どのくらいの期間で会社の仕事に慣れましたか(期待されない自分・・・)
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
新卒で入社し無実で自己都合退職に追い込まれています
退職・失業・リストラ
-
20
仕事をさせてもらえない 入社して1年目の新人です。 仕事をさせてもらえず、心が腐りそうです。 入社し
会社・職場
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Indeedって、いい加減な会社多...
-
5
事務補助 志望動機
-
6
図書館の仕事がきついです
-
7
55歳無職これからどうしたらい...
-
8
生保レディ 研修中にやめていい?
-
9
25歳無職女です。 26までに正社...
-
10
ハローワークの求人などで書か...
-
11
アルバイト 生理痛で休めますか?
-
12
無能すぎてできる仕事がない場合。
-
13
私、52歳。 なかなかパートが決...
-
14
前々職以前の経歴詐称をして発...
-
15
インディードの履歴書で、肩書...
-
16
ハローワークの求人で給料が19...
-
17
法律事務未経験で罵倒されて辛...
-
18
スーパーに勤めています。辛い...
-
19
車で20キロの職場ってどう思...
-
20
入社後に会社に疑問を持ったら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter