プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

正看護師、助産師、保健師の受験資格について、以下にお尋ねします。

正看護師の受験資格としては、高校卒業後、専門学校、専修学校、大学で所定の科目を終了し卒業することで受験資格が得られると思います。

正看護師資格を取得した後、助産師あるいは保健師の受験資格を得るためには、さらに大学の専攻科、大学院、あるいは何年かの実務経験で、受験資格が得られるのでしょうか?

保健師と助産師の両資格を取得する事は可能なのでしょうか?実務的には、一方を選択して受験するするのだと思うのですが、あえて質問させて頂きます。

以上、基礎的な質問ですがよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

>看護師資格を取得した後、助産師あるいは保健師の受験資格を得る



4年制看護系大学でも保健師や助産師国家試験受験資格取得は可能ですが
あくまでも既に看護師免許を取得済のケースを前提に回答します。

かつては4年制大学に3年次編入若しくは1年制の保健師・助産師養成機関に進学し
それらの国家試験受験資格取得が一般的でしたが
編入制度を廃止する大学が増加し、制度があっても編入生には
保健師・助産師課程履修を認めない大学も多いです。
助産師の方は大学院での養成が進み、保健師の方もそういう流れになりつつあり
一方で1年制の養成機関が廃校(大学の専攻科も含め)の所も増えてきています。
いずれにせよ、看護師の実務経験と保健師・助産師の受験資格は全く関係ありません。

以前は保健師と助産師の養成は6か月以上と法で定められていたので
1年制の専門学校等で両方の資格取得が可能でしたし
助産課程がある4年制大学では3つの資格取得も可能でしたが
制度的に不可能になりました。
どうしても看護師以外に2つの資格が欲しいのであれば
それぞれどちらかを先に取得し、更にもう一方の養成機関に進まないといけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、有り難うございました。

助産師の養成は、大学院(修士課程)で行うというご説明で、理解できました。
やはり、現実的には看護師資格を取得後に、積み上げで助産師・保健師の資格を取得するということが判りました。

看護師・助産師・保健師の養成課程を一覧にしたものを見て、その内容が理解できないのでお尋ねした次第です。

お礼日時:2013/05/30 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!