アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは

Windows 標準のバックアップ機能で、OSの入っているCドライブをOSの入っていないDドライブにバックアップしようとしますが、「そこは指定できませんよ」というメッセージが表示されました。それでも「次へ」をクリックして進めると普通にバックアップが開始されたのですが、これはどういうことでしょうか?

DドライブにはOSは入っていません。ただ、一部のアプリケーションはインストールされています。これが問題なのでしょうか?

どなたか教えてください。

A 回答 (7件)

Dドライブの容量が推奨レベルに無い時や同じHDDである時に「そこは推奨されません」と出ると思います。


「一部のアプリケーションがDにインストールされている」これも間違いで「セットアップファイルやプログラムが所有するデーター保存域ファイル、ユーザーのキャッシュファイルです」なので関係ないが容量を食っているのは確かですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Dドライブは物理的に別のHDDで、容量はまだ2割くらいしか使っていません。Cドライブは128GBで7、8割ほど使っているようです。

一部のアプリケーションを私の操作で手動でDドライブにインストールしているので、「一部のアプリケーションがDにインストールされている」という表現になるかと思ったのですが、何かの勘違いなのでしょうか?インストール先をDドライブに指定したところで、それは単に保存場所をDドライブにしたという意味で、「インストール」されたのはOSの入っているCドライブだ、という意味なのでしょうか???

お礼日時:2013/06/04 09:15

バックアップ用にもう一台HDDを追加される事をお勧めします。


既出の通り、同じHDD内にバックアップを作っても全く意味がありません。
HDDを追加される場合は、外付けを選択してバックアップ完了後にはそのHDDは使わずに保存して
月に1回程度HDDを参照してからまた保存します。
この方法であれば今までより安全にバックアップが出来ます。

この回答への補足

訂正

×:HDD専用
○:バックアップ専用

補足日時:2013/06/04 09:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じHDDではないです。物理的に別のHDDです。
バックアップ専用のHDDを買ってきて増設すべきなんでしょうか?
今のところ、メインのCドライブはSSD128GBで、サブDドライブがHDD1TBです。
HDD1TBのDはパーティションに切ってなくてまるごとです。
HDD専用のパーティションを作った方がいいんでしょうかね?
イメージでは、Dドライブに別のファイルがあってもそれと共存する形でバックアップを作ってくれると思ったんですが。バックアップ先に指定した(論理|物理)ドライブがまるごと削除されてバックアップ領域になったりするのか心配です。

お礼日時:2013/06/04 09:09

HDDの構成がわからないのですが・・・最近おバカなメーカーが出しているPCに750GのHDDをD:ドライブに60Gほどを割り当て残りをC:ドライブにしているものがいくつかあるようです。


このようなHDD構成ではC:ドライブにシステムもデータもゴチャ混ぜになって保存されているので、当然使用容量も大きくなり、小さな小さなD:ドライブにC:ドライブのバックアップを作ることができなくなりますが・・・そんなことはないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

構成を書くべきでしたね。単にDドライブと言っても、1つのHDD/SSDの中をパーティションで切っている人もいるでしょうから。こちらの環境は、SSDがまるごとCドライブ(システムの予約領域とかこまごまありますけど、基本的に)で、Dドライブはまるまる別の1台のHDD 1TBです。

お礼日時:2013/06/04 09:10

同じHDDだから、推奨しないなどの文言だと思いますが



同じHDDだから、そのHDDが壊れたらそのデータも消えるから、推奨しないってことです
違うHDDなら、片方が壊れても利用出来ますので、違うHDDにする方がよいってことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDは別です。
メインのCがSSDで、サブのDが全く物理的に別のHDDです。
どちらとも書きませんでしたが、同じHDDだと思われる人が多いみたいですね・・・

お礼日時:2013/06/04 09:11

> 「そこは指定できませんよ」というメッセージが表示されました。



「そこはCドライブと同じボリュームなので、適切なドライブではない」ということです。
「指定できない」(指定は無効である)というメッセージではないでしよう。
その証拠にメッセージを無視して開始すればバックアップできるわけですから・・・。
---
質問からは外れますが、バックアップは別のHDD(または別のデバイス)にすべきです。
同じHDDにバックアップするとHDDが壊れたらバックアップの意味がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ところが、Dドライブは別のHDDです。CドライブがメインにしているSSDです。

お礼日時:2013/06/04 09:06

多分、ですが。



「Dドライブには既に他のファイルが存在していますよ。
 それでもDドライブにバックアップを作成して良いのかい?」
と言うメッセージだったのではないかと推測。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほかのファイルが存在していて共存するのはかまいませんが、ほかのファイルが削除されてしまうのは困りますね。

で、実際にバックアップしたら普通にバックアップできてしまいました。それ以降、バックアップ操作を行ってもこのメッセージがでなくなってしまいました。

お礼日時:2013/06/04 09:17

本当に「そこは指定できませんよ」というメッセージだったのでしょうか?


出力されているメッセージを書かれる際には、そっくりそのままで書かれる方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがにそのままの文言ではないでしょう。
肝心のメッセージが再確認できなくなってしまったんです。

お礼日時:2013/06/04 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!