プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、遅ればせながら羊毛フェルトのマスコットやストラップが可愛いと思ってきました。
全くの素人ですが、手芸は大好きですのでコツコツと頑張って作っていきたいと思います。

少し話は逸れますが、毎年ある学園祭で樹脂粘土でスイーツデコや食品サンプルの小物を販売してきました。
毎年なかなかの反響を頂いておりますが、中心的なお客様層は子供~大学生の方で、しかもバザー的なノリなので値段設定はかなり低めです。
値段は、私一人ではなく職場の年配(40~50代)の女性3人で決めています。
しかし、 材料費や作業時間を考えると、考えられないような値段を付けられます。(仕上がりに数週間掛かる作品が200円って…自画自賛ではありませんが、オークションに出したらもっと高い値段で取引されました)
初年度は、作る事の楽しさの方が上回りなんとも思わなかったんですが、徐々に作り方も本格的になり工程時間も長くなり、それに伴って材料費も高くなってきました。
学校側から補助費が出るので何とかやってられますが、たぶん細々した部分をひっくるめると赤字です。
毎年、作品の出来が良くなって来てるので質を落とす事は出来ず、値段を上げれば年齢層的に余り売れなくなると思います。

話は戻りますが、今年は学園祭に羊毛フェルト作品を売りたいなと思っています。
もし練習を重ね売れる程度の作品が作れるようになった場合、お値段的にはどれくらいが妥当だと思いますか?
例えば4~5cm程度の犬をストラップにした場合、2~300円では赤字でしょうか?
逆に赤字にならず、2~300円で売るのに妥当な羊毛フェルト作品はどんな感じの物でしょうか?
小さな作品を作る為に掛かる材料費等が全く分からないので、やはり赤字になるようでしたら、作るのは止めたいと思います。

A 回答 (3件)

羊毛フェルト、大好きでよく作っています。



羊毛フェルトの羊毛は、たくさん(50gぐらい)入って3~500円程度。これでストラップがいくつできるか正確にはわかりませんが、体感的には小さいものなら8~10個ぐらいはできると思います。

あと、動物ならプラスチックの目をつけると思いますが、小さいものは10~12個入りで150円程度でしょうか。つまり両目で15円ぐらい。

ということは、ストラップのマスコット1つなら原価は50円~80円ぐらいだと思います。
それにストラップ用の市販の金具がついたひもが一つ2~30円ぐらいでしょうから、それをつけるなら合計原価は70円~110円ぐらいでしょうか。

すべて、なんとなくこれぐらいかなぁという目安ですが、材料費だけ考えるならストラップを一つ200~300円で売っても赤字にはならないと思います。

羊毛フェルトを始めるには、上記にプラスしてニードル(150円程度)とマット(200円程度)が必要ですが、どちらも正しく使えば割と長く使えます。

私は売るようには作っていませんが、羊毛フェルトは趣味でする分には安くて経済的だなぁといつも思っているので、バザー用に作るのもいいと思いますよ!
それに、粘土と同じように型紙が必要なく好きなものを好きな形で作れるので、面白いです。
また、テクニックも必要ないですし、一つの作品を作る時間もそれをどかからないので、オススメです。

ただ、どちらかというと手足のある小さい動物を作るよりは、スイーツや手足のないマスコットのような動物の方が簡単かなと思います。

最近は、百均にも羊毛フェルトのキットなどが売っているので、一度それで試してみたらいいかもしれません。

あっ、ニードルで指を刺すと痛いので、お気を付けくださいね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく丁寧にご回答下さり、本当に有難うございました!!
とっても参考になりました。

回答者様は、きっと素敵な可愛い作品を作られるんでしょうね…
お答え下さった文面から滲み出る優しさが感じられる、そんな作品のような気がします。

昨日、キットを購入して早速作ってみました。(3回、指に指しました…)
初めてなので結構難しく時間が掛かってしまいましたが、頑張って練習してみたいと思います。

この度は、本当に本当に有難うございました。

お礼日時:2013/06/04 09:30

 バザーは基本的に材料費ぐらいで、労働に関する物はボランティアですね。

だから、安く設定されるのです。
 商売としてならば人件費とか考慮しないと駄目ですが。材料費だけで考えれば、赤字には成らないかな。

 値段の交渉としては、材料費がこれだけかかるという事。それともし購入していたら領収書やレシートを持って行って交渉して下さいね。

 羊毛のフェルトだと、参考としてはキットになっているものが参考になるかと思います。いかに材料費を安く大量に仕入れることが出来るかも大切ですけどね。

 労働の報酬は作品に対しての出来映えの評価です。これがバザーなどでの報酬です。


 保護者になるとね。どれだけそういったことが多くなるか。赤字に近い状態になるよ。でも、子供の笑顔とかがあるからがんばれるんだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

保護者様となると子供の笑顔が糧になるかと思いますが、職場からの半強制ではモチベーションがあがりません…(笑)
羊毛フェルトは材料費がハッキリしている方ですが、スイーツデコや食品サンプルとなると材料費がハッキリしないんです。
耳掻き一杯程度しか使用しないのに高価な材料、型取り剤等1kg単位でしか購入できない割りに作品に直接は見えない材料とか。
仕上がりを追求すれば1つの作品を仕上げるのに、何十種類と材料が必要になります。
趣味でも作っているので、請求できる材料費との線引きが曖昧で。

>材料費だけで考えれば、赤字には成らないかな。
そうですか、材料費だけでも赤字にならない事が分かり安心しました。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2013/06/04 09:19

あなたの作品作りの目的は何なのでしょうか?



売ること売れること(作品が多くの人に触れてもらえること)が目的なのでしょうか?
それとも収益を上げることなのでしょうか?

収益性を優先するのであれば、バザーのような場へ出店することは目的達成の妨げになります
材料や制作に注力して、個人の手芸品を扱ってくれるようなショップやネットでの販売に専念すべきです

そうじゃなくて、あなたが作ったものを多くの人に喜んで使ってもらえることが目的なら多少の赤字は甘受すべきで無いですか?

あるいは、お手軽でお買い得な作品と値は張るがレベルの高い作品とを組み合わせて販売することで、トータルでの赤字を避けるというような考え方も出来るかもしれない

私の友人の友人に、趣味で始めたぬいぐるみ作成が口コミからネットへと評判が広がって
今では、作品の受注生産で十分に収益を上げている人もいます
家計を支えるのは無理でも、家庭の奥さんのお小遣いとは一桁違う収益もあるそうな・・・・
その人は家事や子育ての合間ということで、限られた数しか作らないそうなのでバザーなんかに出品はしない

結局は、
作品作りの目的と作品を支持してくれる客層がどの程度見込めるか次第でないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さり、有難うございました。

作品作りの目的ですか…

そもそも学園祭への出店は、私の意志ではありません。
職場からの半強制なんです。
きっかけは、日頃作っている私の作品を見て「是非」と言われて渋々承諾しました。

>売ること売れること(作品が多くの人に触れてもらえること)が目的なのでしょうか?
 それとも収益を上げることなのでしょうか?

私が直接お客様に応対するわけではなく「納品」という形ですし、売るからには収益はあげたいです。

少し質問の趣旨とは離れたご回答でしたが、有難うございました。

お礼日時:2013/06/04 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!