アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

女性は怖いのではなくて、卑怯なだけではないのか?
卑怯なことばかりするので、怖いのではないかと思う。

結婚後、しばらくして、夫が働かなくなり、今までのうっぷんを晴らしているのかわかりませんが、
嫁に全部のっける例がままあります。


こういった現状を踏まえて、女性はやはり自分も稼げるようになり、夫をも養うつもりでこれから成長していかなければいけないのではないでしょうか?


理想的かどうかは、わからぬ形で結ばれ、今までのいわれの通りに夫が働くというスタイルでいったのちに、こういったケースに陥ることもあります。



なぜか、今でも旧態依然として夫が稼いでくるのが当然という考えで、嫁は子供の養育などの影に隠れてやりくりしている。
夫がだんだんと見ている傾向になってくる場合もありうるわけです。

今では、女性も働きやすくなったのですから、女性が家庭を支えるべくやるべき。


力のない男性もいるので、そういう人たちを救うべく、女性が亭主になって養ってあげる形も常識にならないと問題は、あとで起きてきてしまいます。


女性の方が優先されたり、する恩恵を受けているのに、そこだけ強奪して、いざ男性側が困ることになると、見てみぬふりでは、あまりに卑怯ではないでしょうか?

A 回答 (6件)

女性も働く時代ですし、同時に男性も家事をする時代です。


平等にね。
ただ男性が女性に養ってもらうというのは考え辛いですね。
そもそも男性は子供が産めないですよね。
女性が男性の役割をするのであれば、男性に子供も産んで欲しいですね。
出産はかなりつらいですし、10ヶ月もお腹に子供がいると
働きづらいので。。。

また、一方で子供がいると働きたくても女性が働きづらい職場が多いのも事実です。
子供が居ない場合は良いでしょう。お互いに働けば良いのです。
子供が居ないのに男性に養ってもらうのは、男性側が専業主婦になって欲しいと
言った場合以外はただの甘えです。

ただ現実5時半、6時頃までしか預かって頂けない
保育所が多い中で男性同様に残業も含めてバリバリ働くというわけにはいきません。
5時、5時半など定時でさくっと帰れる職場は基本的に派遣やパート等の給料も安く、
不安定な職場が多いわけです。
つまり、男性がフルタイムで働き、女性がキャリアを諦めて子育てを強いられている世の中なのです。

よって、日本の場合キャリアを追求する為には
残業があたりまえの職場環境が多いので難しいんですよ。
で、結局どっちがキャリアを諦めるかとなると女性なんです。
よって、女性は働けても時間の自由が利く派遣、パート、専業主婦となってしまうのです。
キャリアも一度寸断されたらもうまともな職場で働けません。
私は人事におりましたが、一度正社員から外れて職場を離れた女性を正社員で採用することはありません。
そういう社会ですから、子供ができたら男性に養ってもらい、女性は家のことをしっかりする
いざ働くとしてもパート、派遣でという流れになってしまうのです。

最近は少しづつ変わって来て、女性でも長く働ける職場が増えてはきましたので
これからですかね。
子供もいないのに男性に養ってもらって当然と甘えのある女性はいます。
私は子供も産みましたし、旦那よりも稼いでいますし、働いていますよ。
ただ、日本は働きづらいのでアメリカに移住しました。
アメリカは男性も女性も定時で帰れるので。

卑怯なのは女性ではありません。女性が働き辛い、男性が育児に参加できない日本の社会ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはとてもえらいことです。


子供もうまれまして、共同で養育して稼ぎもしている。

それはとてもよろしいことです。


旦那より稼いでいるのはたいしてすごいことではありません。
たまたま、そして反発力でできているだけに角度的には見えます。

男性が弱ければ、逆に稼いできてやり、養うのが普通にならなければならないのです。


弱いのはなかなか意見を言えなかったり、トラウマとか昔あったことや家庭環境にも関係するところです。


男性が養うのが当たり前ではないのです。
女性の方が強ければさがっていって、弱い男性を取りにいかなければなりません。
それも当たり前です。

普通は、男性の方が強いでしょうから、弱い女性は養われればいいかもしれませんが、逆も当然ありうるのです。


光浦が、男性からお金目的で寄ってくるなどと、ネットで言っていましたが、これは女性が作ったものです。


普通に気づくはずなのに、気づかぬふりをして弱い男性がいても助けない。
放っておく。

こういうことが、ひねくれになって表面化しているのです。
ほかでも、たびたび変な事件があるでしょう?

あれもすべて元々は女性が原因なのです。


女性が責任をもって、弱い男性を救わないので、ひねくれた形で、事件を引き起こすのです。

まだ、あなたでも気づかぬふりをしている。


男性が女性を養っていくのが当たり前だったように、女性も男性を養ってあげるのが当たり前なのです。


ほとんどの女性が勘違いをし続けている。


女性に責任感がない。

普通になければならない責任感がない。


レディーファーストとか、女性を優先することを当然に思うでしょう?
しかし、弱いやさしい男性の場合、ただでさえやさしくしているのに、いつまでたっても、女性は厳しい態度を普通のように考え、気づかず救おうとしない。

たしかに、気づいてそこまで思いやるのはとても難しいと思います。


やさしいしか取り柄がないくらいの弱い男性は、もうやさしくすることさえできなくなりました。

そこまで女性は男性を追い込んでいます。
それなのに気づかないふりをする。

本当に許せないことです。


明日も明後日も、男性からの暗い陰からの女性への恨みの事件は起こるでしょう。
これは女性の責任です。


たくさんの男性がまだ結ばれずにいます。
これはあなたの子供などに責任にかかることになります。

その責任は女性がとらなければならないのです。

ならぬものはならぬのです。


なぜなら、結ばせてやらねばならないでしょう?

かわいそうです。
結ばれない男性が。

このかわいそうという考えをもって、思いやりをもって、救いの手を差し伸べて!!
女性がこれから責任をとっていかなければならないのです。


この責任は、これまで気づかぬふりをしていた女性の責任です。
気づかぬふりをした女性がその子供に責任をとらすことになるのです。


まだ、わからぬか??


親の女性が気づかぬふりをしたから、その責任は女の子に取らされることになるということです。


結ばれるつもりだった男性は若い女性を求めています。
あなたでは、もうダメなのです。
もちろん結婚しているからというのもありますが。


1,2世代離れた女性を今の男性は求めています。
それにこたえなければならないのです。


その責任を負わせたのは今の女性です。

もう一度言いますが、いろいろな変な事件が起きるのは、女性の責任です。



本当は、こんなことを言いたくない。
けども、女性が気が付かない。
気づかぬふりをする。
これが卑怯なのだ。


弱い男性は困っているのに、気にしないふりをしてしまっている。

この責任は、16,17の女性が取ることになります。
これは今の女性が原因です。

娘を、二回りくらい上の男性、弱い男性のもとにいかせ、なんとかやさしくうまくコントロールして、結ばせてください。


ここで、簡単になんで?
となってしまう。

これが気づかぬふりなのです!


永遠に弱い男性が結ばれない。
それではあまりにかわいそうではないですか。

もっと恐ろしいことが次々と起こりますからね。
これは、女性の責任です。


女性がとらねばならない血の責任です。
必ず、取らせます。
取らされます。


汚れて、過酷な仕事を毎日しています。
なのに、結ばれずにいる。

こんな男性がとても多いのです。
それをなぜ救おうとしませんか?


女性だって男性に救われてきたはず。
弱い存在だったから!

弱い男性だっています。
当然でしょう?


だったら、女性が手を差し伸べ、救って養ってあげるんでしょう?

それが思いやりってものでしょう。

お礼日時:2013/06/12 22:14

>女性はやはり自分も稼げるようになり、夫をも養うつもりでこれから成長していかなければいけないのではないでしょうか?



女性として、女性側がそう思うことについては賛成です。
ですが、男性側には言われたくない、という気がします。

女性は優先される、と言いますが、実際同じくらいの稼ぎで共働きをしている家庭においてさえ、「家事は女性」という風潮が根強く残っています。これは「稼ぎは男性」という風潮とちょうどセットです。

今の世の中女性も家庭を支えるべく、という意識は必要かもしれませんが、男性側だっていざとなったときには稼ぎも「家事も」全部引き受ける、くらいの覚悟がなければフェアではありません。稼ぎのある女性の中には、実際にそれをこなしている人が大勢いるのですから。
そうでなくても「出産」は男性にはできませんしね。

女性が稼いで、男性が主夫、という形も、お互いが納得できればそれでよいかと思いますが、「主夫」として「サポート」する気もなく「女性が稼げ」というだけなら、なんとも乱暴な話です。

単に自分が「卑怯な立場になりたい」と言っているだけのようにも感じます。


>力のない男性もいるので、そういう人たちを救うべく、女性が亭主になって養ってあげる形
ドラマ「アットホームダッド」がまさにそんな家庭のお話でしたね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83% …
雨上がり決死隊の宮迫が「主夫」役でした。もっとも、この方は「家事は完璧!」というスーパー主夫っぷりを見せてくれていましたが。これくらいしてくれるなら、この家のように「稼ぐ妻」も仕事に励めてよいかもしれませんね。
    • good
    • 0

 う~ん。

髪結いの亭主かい。。。。

 まあそれもありかな。お互いの納得の上でですけどね。

 何も男性が働かなくてはならないとか
 嫁を貰ったら食わせてやらねばならないとか
 誰かがそう決めたわけじゃないみたいだよ・・・・?

 昔は家事に一日かかったからねえ。それだけでもう十分に「労働」だったから。。。。
 しかも、サラリーマンという職業が出来てから世の中が変わった気がする。

 何が常識で何が非常識なのかの線引きが、人それぞれなのだから、この主義主張もそれぞれであってよいと思いますよ。

 たまには、書いてあるような卑怯な人もいるだろうけど。

 女性が優先されていたり恩恵があるっているのはどうだろうか。

 男性と同じように働いて給料をもらってくるのに、家事も育児も女がやれって言われると貧乏くじ引いたかなと思っちゃいますねえ。

 幸い私(女ですが)はそうじゃないけど。家事も育児も働くのも好きだから一人暮らしでも同じだし・・・・。

 でも、支離滅裂だねえ。
    • good
    • 0

 旦那に乗っかって生きるのは、余程宝くじだよね。

それは賢くないとできないし、それを是とする者とでないとできない。逆に、嫁に乗っかる宝くじを買うかと言えば、俺は卑怯だから好きなコトしたくてイヤなんだよな、と考えると、それもまた卑怯などという小さい言葉で考えるのはどうかと思うね。
    • good
    • 0

家計を担って働く主婦です。

旦那はリストラされてセミリタイヤです。

出産2回と子育て、習い事の送り迎え、全部親戚家族の助け無しにやりくりしました。

それでも二人が共稼ぎでありながら交代で倒産失業の憂き身に何度も合いました。が、婦人科系の症状で病院に行ったり来たり、手術や検査を繰り返していると、男性はいいよなあ、と思います。

男性は家事をしても飲み会は忘れない。母親はそうはいきません。仕事で家を空ける分、家にいる間は全力と育児と家事に投入します。ま、質問サイトを覗くくらいが息抜きかな。

専業主婦が出来る人はすればいいですが、女性は元から生殖機能が多い分だけ故障も多く、体力が持たないのを無理してフルタイムの仕事に就いていると理解して下さい。

全く同じ労働をさせれば女性は過労死します。その前に精神をやられます。頑張らねばという意志と体力不足と責任感でバランスを崩すからです。

普通に暮らしているようでも不平不満でブウブウ始まったら精神のケアが必要になっています。家にいれば楽だろうとタカをくくられては困ります。育児中の母親の苦労がわからないうちは精神ケアは無理ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去に実際、ネットフェイスブックに1人同じような人がいました。


すでにそのことで怒っていたので、
「それは、女性の責任。いままで稼いできてもらってたんだから恩返しをしていかないと。」
とか、
そんな優しく言っていません。
「別に、男性が優先されるわけでもないのだから、リストラされたなら女性が今度はわたしが!
とやるのが当然でしょう。」
そんな感じです。

もっともっと、これよりきついことを言い放ちましたよ。


子供を産むからとか、そういうことを聞くとやはり大変だよな・・・
とは思う。

しかし、それで終わってしまう。


そういう流れになってしまうでは済まされないのです。

たしかに、子供の世話は大変に思います。
スーパーへ連れて行っては、ギャーギャー泣かれて・・・

最初は、ただ大変だな・・・
それだけでしたが、次第に今では、ざまみろと。

そうなってしまっています。

あんなコングみたいになるならいらねーなあ・・とかね。


これも、女性の責任だと思っています。

そんなふうには、思いたくないですよ?
疲れるし、意味ないし。


思わされているに近い。

やはり、女性の責任ではないですか。


気づかぬふり・・・

いままで、やさしい考えでいましたので、このくらいの方がよいのですかね?


女性は求められているのに、それにこたえてくれない。

もっといい簡単な付き合いをしたかったよ。
ラクで。
それなら、気分よく相手もできるし、家事だってできる。


子供子供と子供にあやかっているようにも見える。
過労死などしやしない。
過保護にしてるから、過労死などとさわいでいるのだ。

子供にどんどん任せればいい。


弱い男性だっている。
それを救うことを女性は忘れている。
気づかぬふりをしている。

その責任は、子供女の子がとることになる。

お礼日時:2013/06/12 22:40

感想としては少々被害者意識が強いかなっては感じますね(笑)




言わんとしてることはわかりますが、そもそもそういうことを言ってる男も女も一部の人間だけだと思いますよ。

ちなみに私(35男)は結構昔ながらの男感覚で仕事も家庭もやってきましたが、離婚を経験し再婚した相手が仕事ができる女というか仕事女でして、自然と私が家庭に入ることに・・


ようはバランスだと思いますよ。


どんな形であれ、家庭内がバランスとれていれば、他人にとやかく言われる筋合いないし、言われても痛くありませんから。


養う養われるという表現がおかしくさせる気もします。

精神的にいえば、男は上位にいて女を守りたい生き物です・・それが男の活力になるものです。


女はそういう男心を上手に操って男の下に入ってあげる。


これでいいんじゃない?

ただ、守るというのは養うとは別ですから。


稼ぐのが得意な方が稼げばいい。余った方は代わりにできることをすればいい。


思いやりがあれば、これくらいは自然にできることですけどね。

俺が俺が、私が私がという発想は思いやりがない、愛情がない関係での論争にありがちなような気がします。


稼ぐ方が偉いんじゃありません。

稼いできてもらってる方が、感謝の意を以て頭低くしてることを理解しないとね。



そういうふうに考えてやってる家庭も少なからずありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そううまくいくといいのですけどね。

お礼日時:2013/06/12 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!