
クレジットカードのことで恥ずかしながら質問させていただきます。
以前に携帯購入する際、店頭にて接客を受け訳もわからず申し込んでしまったクレジットカード(VISA)があります。その後しばらくして初めて自分の名義で持つ携帯で登録時に必ずクレジットカードで引き落とし先を設定しないといけないとのことだったのでそのカードで設定をしました。
しかし、引き落としがあまり好みではない私は一週間もしないうちに窓口支払いに変えました。その後はしばらく使わずでしたが、ある時気になってカードの支払いが残ってないか店頭で確認したところ無いとのことでしたが実はカード会社が立て替えて携帯会社に支払っていたようで、携帯会社の方には「未納無し」という判断になっていました。
私は携帯を契約してすぐに住民票を移動することがあり、携帯会社の方は住所変更をしましたが、クレジットカードは使っていないこともあり住所変更をしておらず請求書類は全て前住所に送付されていた為それに気付かずカード会社方で滞納という形になってしまい気付いた頃にはカードが強制解約になってしまっていました。
強制解約になってから気付いた請求書類にはカード会社が私に連絡がつかないため別会社に債権譲渡しましたというような内容が書かれており、そちらに連絡したところ「今回の金額は1,000円にも満たない少額だったので当社で支払い処理を行いました」とのことでした。私はいくら少額でも本来私の払うべきお金なので、お支払しますと申し出ましたがその必要はないと断られてしまいました。
それが半年程前の話です。
それ以外は未納・滞納は一切ありません。
1.この場合もちろん私の信用情報に傷がついてるかと思いますが、どの程度なのでしょうか?
2.今回楽天カードを要りようで申し込みしたいのですが、申し込んだところやはり審査落ちになってしまいました。どのくらいの期間クレジットカードが作れないのか?どこの会社でも同じように審査が通らないのか?を教えていただきたいです。
3.少額だから払わなくていいということが通ってしまっていたら、債権譲渡された会社負荷が大きくなる一方だと思うのですが、本当に払わなくていいものなのでしょうか?
4.私は派遣社員ですが、正社員になれば審査は通るものなのでしょうか?
ご存知の方居られましたら何卒ご回答の程宜しくお願い致します。
乱文・長文失礼しました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
遅延期間は? 強制解約になったのなら「数ヶ月」と思われますが。
クレジットカードなので信用情報機関は「CIC」への登録と思います。
登録される信用情報は、「契約内容」と「利用状況」と「返済状況」と「異動情報」です。
本件の場合は「返済状況」と「異動情報」にネガティブ情報が記録されているはずです。
返済していない(引き落としされていない)というのが「返済状況」に記録。
『長期延滞した』というのが「異動情報」です。
(CIC保有の信用情報の項目)
http://www.cic.co.jp/confidence/posession.html
ローンやクレジットを申し込んだとき、申込先の審査部門が照会するのが信用情報です。
信用情報を確認された時に、「異動情報」が有れば・・・分かりますよね?
これは、完済、解約から5年間は信用情報が残ります。
少なくとも、自分の現在の信用情報を確認することを勧めます。
(信用情報の本人開示)
http://www.cic.co.jp/mydata/index.html
ご回答ありがとうございます。
はっきりとはわかりませんが、おそらく2~7ヶ月の間です。
解約されたのは12月頃なので、あと4年半程は出来ないということですね。
債権譲渡された会社が支払いされてるということは完済扱いにはなるのでしょうか?
昨日近くに機関があるので行ったところ住民票取り忘れに気付き行けなかったので、また日を改めて行ってみます。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
信用情報については既に回答があるとおりです。
保有期間については、5年間です。3.についての補足ですが、債権回収会社は不良債権を安く買い取っています。1件や2件回収出来なくてもどうという事は無いのです。
今回の場合は、金額が低いので回収する手間を掛けるのは却って経費が掛かると言う判断で経理的な処理を行っていると思われます。
経理的な処理が済んでいるものを今更返すも言われても受け取り様がないと言う事です。
ご回答ありがとうございます。
そういう仕組みになっているんですね。
ということであれば、申し訳ないですが納得しておいたほうがいいということですね。
ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
カードは作成できると思います。
延滞履歴のある非正規雇用は良い条件ではありませんが、
事故歴のある人間にカードを発行してはならないという法律はありませんので、
カード会社の判断になります。
他の回答者さんのおっしゃる通り信用情報機関に開示を求めるのをお勧めします。
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。
ただ、聞いたのが審査落ちして何度も挑戦していると
さらにそれも審査に引っ掛かってくるそうなので、あまりしないほうがいいですよね。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>1.
・一般にブラックと言われる状態・・CICの信用情報上の記載は異動
>2.
・5年間その状態が続きます・・その間、カードの審査、ローン(ショッピング、自動車、住宅等の)の審査等は通らないものとお考え下さい
>3.
・>そちらに連絡したところ「今回の金額は1,000円にも満たない少額だったので当社で支払い処理を行いました」とのことでした
処理済みですから支払不要です
>4.
・5年間は、派遣、正社員にかかわらず、無理です
・5年経ってから、カードの申し込み等を行って下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカード審査落ち・・...
-
三井住友オリーブ申し込んだも...
-
ペイペイカードで増枠申請した...
-
携帯(機種変更)の分割
-
入社時にクレジットカードを作...
-
楽天のビザカードとANAのビザカ...
-
三井住友カード ゴールドデスク...
-
クレジット不正利用について
-
ドコモ 割賦審査について
-
クレカが何者かに不正利用され...
-
質問に写真貼り付けすると、画...
-
三井住友ゴールドカードに入会...
-
セゾンカードと楽天カードの利...
-
ネットショッピングで詐欺に合...
-
マイナポイントを他人名義のカ...
-
JCBのクレジットカードを申請し...
-
「2年ごとに一回」と「2年に一...
-
イオンカード
-
現在AMEXゴールドを使用してお...
-
社会健康保険証には有効期限な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cicなどの情報から多重申し込み...
-
ペイペイカードで増枠申請した...
-
クレジットカード審査落ち・・...
-
CICについてブラックになり 5年...
-
クレヒスが高齢スーパーホワイ...
-
住宅ローン審査後のクレジット...
-
携帯(機種変更)の分割
-
入社時にクレジットカードを作...
-
三井住友オリーブ申し込んだも...
-
名義変更してもブラックリスト...
-
イオンのクレジットカードの審...
-
コーポレートカードの審査に通...
-
CICに異動情報があります。カー...
-
paidy超後払いを滞納すると、信...
-
ソニー銀行のVISAデビットカー...
-
dカード(クレジットカード)
-
信用情報のホワイトは審査が通...
-
cicで信用情報開示したんですけ...
-
SMBCデビット
-
イオンカードとアコムの関係に...
おすすめ情報