アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問いたします。 当社は、卸業(ブローカー)なのですが、今度、 得意先が 当社の協力工場(他社)を見せてほしいと言ってきましたが(技術的な指導で)、当社としては、直接 その協力工場から仕入れられるのではと心配しております。 こういう場合、どのような対処を取ればよろしいのでしょうか? もし、そういうご経験等があれば、よきアドバイスをお願いします。

簡単な説明ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

以前、私も協力他社の現場をクライアントに


見てもらっていました。
私のいた会社は、見せることによって、信頼を高める
ということで、積極的に見学をしてもらっていました。


私の企業の場合は営業とクライアント担当者の間に
いつも信頼関係を構築していたので、特に問題はありませんでしたが、その心配事はもっともなことです。

協力企業との間に、契約を結んでいらっしゃると
思いますが、その契約書更新をされたらいかがでしょうか。
内容は、「弊社より協力依頼をしているクライアント
からの
仕事について、弊社取次ぎなしでのコンタクトを禁ずる」ような内容で。

クライアント側にその要求をする分けにはいかないなら、
やはり協力企業へきちんとルール決めをしておく必要が
あると思います。

私のいた企業の場合でも、口約束ではしていました。
しかし、口約束だと信頼関係がなければ、裏切られる
場合もありますし、裁判でも勝てないと思います。

ご参考までに。
    • good
    • 0

No2の方の意見と同意見です。



私は装置メーカーにいるのですが、マージンを取るだけの、ユーザーにもメーカーにも全くメリットの無い商社・代理店は中抜きされるのは当然と思っています。
メーカーは血の滲むような苦労でコストダウンを図ったりして、なんとか利益を出しているような状況で、ユーザ-も予算切り詰めで何とかやりくりしているのを、苦労知らずの商社・代理店が決まったマージンを掠め取るのには
メーカー側もユーザー側も頭にきているのです。


商権の問題もありますので、簡単になんでも中抜きはできません。
質問者が得意先と(その協力工場が関係しない)複数の商談をされていて、もし心配されるような事態の気配を感じたら、信頼関係を盾に、他の商談に影響する旨やんわりくぎを刺されたらよいのではないでしょうか?
但し他の案件でも全く機能の無い仕事をされているようなら、全く効果が無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。 この場を借りてお礼申し上げます。

お礼日時:2004/04/03 11:24

見せないと、仕事は取れないでしょうね。


仮に、協力工場から、直接、仕入れられて、何の問題も起きないようであれば、あなたの会社が、さしたる業務をおこなっていないということだと思います。実際に、直接取引きをすると、設計変更、納期変更、新たな営業努力と、協力工場にとっても、困ることが山積みです。
IT化の時代、中抜きは当たり前ですが、キチンと“中”の仕事をしているところは、中抜きされていません。心配よりも、業務の仕方を見直すべきだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!