アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、RPGツクールで自作のゲームを制作しているのですが
ゲーム内容について質問があります。

私が今制作しているゲームは二次創作では無く一次創作で
登場キャラクターなどの性格やストーリーもオリジナルで考えています。
既存作品からの画像や音楽の引用は一切しておりません。
ですがパロディ的な要素として、敵キャラ 技名 アイテム名などに
既存の作品からの名前(例:星の海(元ネタスターオーシャン)
神のアクア(元ネタイナズマイレブン))など 元ネタが存在するものを使用しています。
また、ストーリー中の会話シーンなどで「大丈夫だ、問題ない(エルシャダイ)」や
「うへぇ、ロリコンか(アークザラッド2)」などの小ネタを入れたりしています。
ゲーム自体のタイトルも、有名RPGを文字ったものです
(例:ファナイルファタンジー)

これらの行為はやはり著作権の関係上危ういのでしょうか。
4年以上かけて制作している作品で、著作権を侵害することなく
完成させて自サイトで公開したいと考えています。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 ジョークゲームとして作る場合は元ネタが何かがわかるように作らないと意味がありませんが、はっきりわかるのではなく、それとなくわかる程度に変えて置いた方が良いと思います。



 スターオーシャン→星海の渚
 イナズマイレブン→神々のアクエリアス
 ファナイルファタンジー→ファルナインタンファジー

 まあ、これぐらい変えて置かないと駄目でしょう。ジョークを考えるのならば、意訳して言葉を選ぶだけの読解力を持った方が良いですね。

 全然違う言葉を使っても、元ネタがわかるようにも出来ます。

 ドラゴンクエスト→復活呪文物語

 著作権侵害にうるさい会社と、そうでない会社がありますから、パロディーとして認めてもらえる範囲内にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい回答をありがとうございます。
参考にして、いくつか工夫して名前を変えていこうと思います。

お礼日時:2013/06/05 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!