アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は昔から学校で勉強して理解するのに時間がかかりました。
学校ではあまり集中できず家で勉強すると歴史の教科書一ページを理解して覚えるまで
二時間くらいかかりました。
ぼぉーとして気づいたら2時間経ってるという感じです。
勉強は理解するまで時間がかかりましたが成績は悪くはなく興味のある分野は人よりも早く
理解することができました。
また、バイトをしたのですが物覚えが悪く何回も同じことを注意されます。
最近教習所に行ったのですが、やっぱり記憶力が悪く同じミスを繰り返します。
学科の試験も人よりすごく時間がかかりましたが何とか一回で合格できました。
とにかく人よりも何かを理解するのに時間がかかるのです。
でも時間をかければ結果は出るのですが、人の倍勉強や経験を積まなければ
理解できないのでもうすべてがいやになってきます。
病院で知能指数図りました。結果はボーダーでした。
医者はその時調子が悪かっただけかもしれないと言ってましたが
今までの理解力のなさが結果に表れたのだと思ってしまいます。
もうこんな自分がいやでどうしようもないです。
同じような症状の方どうされてますか??

A 回答 (2件)

NO,1の方がおっしゃるのは、学習障害でしょうか?



名の通り 学習 に関しての障害です。
 
一例ですが
文字を習ったとしても理解できず、読むことができない。(読み)
読むことができても、文字を書くことができない。(書き)
簡単な計算であっても解けず、意味が理解できない。(算数)
他人の話すことを聞くことができない。(聞く)
聞くことができても、うまく話すことができない。(話す)

ただ、全てを障害だからと言ってしまってはいけません。
ただの集中力のなさ もあります。
文面に「ぼぉーとして気づいたら」とありますが、ぼーっとしている
時点で集中力ないですよね?

ぼーっとしていて覚えられれば苦労はありませんから。

あと、他人とは違う記憶能力があるとか。
ある人は、ひたすら書く派  ある人はひたすら声を出して読む派、ある人は過去問をやりまくる派
と、勉強方法にも色々あると思うのです。

学生時代に
「書いて書いて書きまくれば覚えられる」
と言われ、実践したら、ただただ手が疲れて、残ったものは
「書きすぎると手が疲れる」
という学習内容でした(笑)。
ということは、自分は書くで覚えられる記憶(脳)ではないということ。

私は、ひたすら声に出しました。
歴史ならば、年表をずっと読み上げました。
〇年 △%&$# があり、これは #%&’=~ということから始まった
とひたすら読み上げ、次に暗記。
まぁー娘が部屋でひたすらしゃべっていたら(英語のヒアリングや発音練習以外)
親も驚いたことでしょう。いきなり部屋に入ってきて頭を触られた次第です。
(笑)

でも、人には人の記憶方法があるので、それをスレ主さんはまだ見つけ出せていたいのだと
思います。

だから ぼーーーっと もするのでは??
どうせ、また覚えられない と思い込んでいるから、やる気がでないとか。

もし、はっきりさせたいならば、一度検査をしてもらったらいいでしょう。

学習障害は、知的障害とは違います。同じ「障害」という文字をつかいますが、
学習障害は、昨今やっと、クローズアップされてきたことなのです。。
見た目は普通です。
下手すると、「ただのおバカさん」で済まされるほどの軽い障害の子も実はいるかもしれません。
よって、知能指数では計れない部分かと・・・

たしか凄い学者さんが、実は学習障害を持っていたはずです。
考え出すことは凄いが、それを論文にできないとか、伝えられず、それをホロする
助手が必要だったと伺いました。
その方は、そういう点の障害だったのです。

単なる、自身が自信を見つけられていないか、障害かかとは思いますが。


障害ではない場合、人よりは多少の努力が必要なタイプ。というだけかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度検査してもらいます。

お礼日時:2013/06/18 17:46

私は、本当に勉強が出来ず通信簿は、1ばかり


何故、勉強が出来ないのか覚えられないのか悩み苦しみました。
ある事がキッカケで、精神科にかかり知能指数みたいなものを受け
障害が、ある事が判明しました。医師にあなた、これで良く生きて来られたわね!
傷付きましたが、自分が一般の人が軽々と出来る事も出来ない理由を受け止める事が
出来ました。世間は、厳しく理解されにくい病気です。就職なども障害者就労支援センターなどを
介さないと進みません
作業所なども利用すると良いですよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答遅くなり申し訳ございません。
障害者就労支援センターなどに問い合わせてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/18 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!