プロが教えるわが家の防犯対策術!

自転車に関しては全くの素人ですが購入を検討しているので質問します。

写真が趣味で車で行く先々で車を停めるには躊躇してしまう場所が多く、しかし停車出来る場所から歩くには遠すぎる……
そんな悩みから自転車の移動ならば問題ないのでは?と、購入を検討しています。

今のところ特に自転車にハマっている訳ではないのでヘルメットをかぶり、専用のウェアを着て速く走る様な考えはないのですが写真撮影のため多少長距離も考えてミニベロという選択肢にたどり着いたのですがまずここでこの選択肢は間違っていないのか質問させてください。

それをふまえて、改めて質問させていただきます。

主に写真撮影がメインの移動となりますので先に伝えました通り、走りは重視しておりませんが、慣れてきたらある程度長距離(1日に30~50kmくらい)の走行も考えています。
この様な場合、ネットやオークションで出ているような安値の物でも対応できるものでしょうか?
もしも、もっと高価でしっかりしたものでなければダメな場合、具体的にどの様なモデルがいい、という参考があれば教えていただけないでしょうか?
また、身長165cmの私に合うサイズや購入に際しての注意などあれば合わせて宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

はじめまして。

40代のおっさんです。

私は20年ほど前から車+自転車を積んで行先で走るのが趣味です。現在は近場が多いですが、時間が出来た時街並み見たり、その辺のコーヒーショップ入ったりしてぶらぶらします。勿論普通のスタイル(但し下着はドライタイプです)愛車はマニアの方々にはお恥ずかしいですが20年来はモールトンAM-7、もう一台はBSモールトン(こちらは譲ってしまった)。この自転車を選んだのは走行性と車輪径とフレームジオメトリー、走行距離(20~50キロ)を考慮してです。自分の場合は車限定なので分割式のフレームですが、輪行(電車・交通機関の利用)もできて、すぐ組み立てて乗れるとなると、車・輪行とも折り畳みの方が便利でしょうか…。(走りにも拘るなら、それなりの選択になります)

コインパーキングや公園、施設に止めてそこからの移動…自転車便利です。行動範囲が広がります。

>主に写真撮影がメインの移動となりますので先に伝えました通り、走りは重視しておりませんが、慣れてきたらある程度長距離(1日に30~50kmくらい)の走行も考えています。

この時、チョイノリの移動ならタイヤサイズは16インチぐらいでもよいのですが、やがてもう少し長距離乗りたい?とか、もう少し走る自転車となると、車輪は一般価格の小径車なら18~20インチの選択と思います。欲を言うと、(1日に30~50kmくらい)となると、坂道もあるし、そこそこ進んでくれる自転車でないと疲れるので選択のレベルも上がるし価格もUPします。ただ、あんまり高いとなると…
そこで、極主観で、一例の仮想設定…街乗り+郊外、カメラバック持ちと考えた時、とっさの停止も楽でカメラもすぐ出せる、乗るポジションも楽を考えてフラットハンドル。組立式、分割できないフレームは取り敢えず除外。(フロントタイヤ外すだけで小さくなるのですが、カメラいじるとタイヤで手が汚れるとか、折り畳みよりやっぱりスペース取るのかな?と思い…分割できないフレームなら、コーダブルーム Rail20がお値頃で速く走れる仕様でしょう)
ご予算が不明なので憶測ですが、大体安くても5万円ぐらい?からと思います。そんな感じで自分が想ったのは…(最高で8万円ぐらいまで)

Tern/ターン 上級から低価格までそろってます。ライディングポジションも良いと思います。泥除けもつくので自転車も服も濡れた路面で汚れません  ☆
http://ternbicycles.blogspot.jp/2012/09/pickup-m …

ルイガノ LGS-POP 
http://www.louisgarneausports.com/bike/louis/lgs …

ESRマグネシア シンプルですが、特にP202-Rは走ると思います。一方、そこまでと言わず、外装変速で汚れない等の考えなら唯一内装変速のモデルもあります ☆
http://www.esr-magnesia.jp/series_p.html

ダホン(ここは小径車・折り畳みの屈指のメーカです) ☆
http://www.dahon.jp/2013/product/index.html

多分値段とバランスで☆印が良い感じ?と主観で思ってます。(フレームサイズは身長165cmで大丈夫。パーツの構成・特にギヤ比を考慮。小径車はギヤ比の考慮がないと漕いでも進まない。)

ジャイアントも考えたのですが、現行モデルはフロントフォークが片持ち(フォーク一方向で車輪を抑える構造)なのでパーツの限定性があり、あえて除外してます。


一方…ここからは、グンとUPしますが、かなり走るし、一度買うと趣味性も含め当分乗れます。一例で…

r&m BD-1 ビーディーワン
http://www.loro.co.jp/item/fold_mini/bd-1/index. …

この手の草分けの自転車。前輪後輪でサスペンション付で、カスタムして遊んでる人もたくさんいます。結構走ります。

Tyrel タイレル FX
http://www.loro.co.jp/item/fold_mini/tyrell/fx.h …

日本製。香川で作られていたはず。数年前、リジットフレーム(分割できないタイプ)を知人が買ったのですが、恐ろしく走る…もちろん一般のロードと比べる世界ではないですが…。造りも良いし、値段もそれなりですが、ずっと所有したいくらいの良い自転車。フラットハンドルもドロップも容易に選定できます(そういったフレームの寸法構成になっている。一般的な分割・折り畳みはフレーム寸法やパーツ構成からドロップは結構考える必要もあります。) 車重も軽いし(フレームが軽い)買えないけど欲しいな~の自転車です(^_^;)

ブロンプトン
http://www.loro.co.jp/item/fold_mini/brompton/in …

すごくコンパクトになり、輪行で使っている方もいました。乗ったことなくて不明ですが昔からあるメーカーです。

あとは、自分も乗っていたBSモールトン。分割式ですが結構走ります。前後輪サスペンション付。アレックスモールトンは、モールトン社製とパシュレイ社のライセンス生産品があります。パシュレイ社で軽く組んでも現代ならショップで35万円ぐらいはするため、完全趣味嗜好性の自転車です。

>ネットやオークションで出ているような安値の物でも対応できるものでしょうか?
正直辞めた方が宜しいと思います。あんまり安過ぎの折り畳みとかは、組み付け部分のヒンジが弱かったりするので…

>高価でしっかりしたものでなければダメな場合、具体的にどの様なモデルがいい
前記に挙げたモデルがだいたいの基準です。車輪径が一般的に18~20インチ(それ以上はトランクに余裕があるならOK)で、フレーム寸法がなるべくロードバイクに近い(おおざっぱですがサドル~ハンドルまでの距離)のとホイールベース(前輪~後輪までの間の距離)がロードに近い(もしくは長め)。フロントのギヤの大きさ。例えばフロント52枚とか…低い速度は出るけど、少し早く走る時は、小径車はフロントのギヤ板の歯数ががかなり響きます。(普通に乗るなら気にしすぎる必要はないですが)あと、折り畳み式は特に折り畳み部分の造りがしっかりしているか?です。これはショップで聞くのが一番確実かと…安い(ネット通販などでも低価格)はここからダメです。

>身長165cmの私に合うサイズや購入に際しての注意
貴方の身長でしたら、殆どのモデルは問題ないと思います。自転車によってはフレームサイズが2種類あるとかもありサイズの狭間(どっちもいけそう?)があります。そんな時は、ご自身の股下寸法がおおざっぱですが最初のポイントになると思います。サドル上げ過ぎとか下げ過ぎも良くないでしょう。時にはメーカー・ショップに聞くとある程度答えてくれると思います。

長文になりすみません。取り敢えず思いつくままの主観ですみませんが挙げさせていただきました。自転車ライフ…楽しんでくださいね!

失礼しました m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいところまでいろいろ説明していただきありがとうございます。
素人ですがわかりやすく解説していただき、どんなモデルが良いかとても分かり易かったです。
今までは、車で撮影以外は歩いて近所にお散歩写真的な移動でしたが、 もう少し遠くの近所?まで遠征出来るのが楽しみです。
教えて頂いたモデルや他の方の意見も参考に自転車選びを楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/11 17:16

NO.5です。

 余談・補足で…

ユーティリティの考えで…すこし後で考えたのですが、街乗りで便利。自分が今乗ってる自転車の理由(走り以外)で再考しました。貴方の使い勝手とはずれるかもしれないですので、ホント余談で…

使い勝手…街乗りでどこを走っても汚れにくい=泥除け付。いざとなったら、かごとかフロントバッグ等もつけて、日常使いも利便性を考える…キャリア、かご、追設のバッグ等…。

それが今回の件でふと甘かったので…(走りとか、コストに特化するなら別ですが)基本は折り畳み式で小径車。ハンドルからアダプター付けてかご・バッグも考えましたが、段差などでふらつくことも考えて、フレームからステーを立てて固定できる(モールトン、ブロンプトン等含め)考えで以下を選んでます。使用目的による特化も考えたのですが、逆になんでも使えそうな?視点も考慮しました。

(1)Tern Bicycles 2013年モデル Link N8
前回の中で挙げたモデルです。これにオプションでアダプタ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/57/item1000000 …

こうすると、写真はバスケットになってます(別売)がバックや別なかごも選択できます。これはリクセンカウル社のブラケットで
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=20&it …
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=20&it …

多々いろいろあります。リクセンカウル社は脱着がワンタッチなので、不要の時はレバーで取り外しが簡単。扱いやすいです。ただし、小径車なので其々のバッグ・かごのサイズで付くかどうか?はメーカーにご確認すると確実と思います。

(2)ダホン BoardwalkD7
http://www.dahon.jp/2013/product/BoardwalkD7/
これもフレームから別売のブラケットで取り付け、リクセンカウル社のモノが付きます(カバンや籠の大きさで装着の可否はメーカー確認要)これで別売の泥除けを付ければ、日常使いも便利と思いました。
http://www.dahon.jp/2013/product/option/index.html

それから…拙い経験ですが、自転車に装着してるバッグにカメラは個人的に危険と思います。緩衝材いっぱい入れないと…路面のショックモロに来ますし…内羽とかやられやすいし組み合わせのレンズも傷みます。老婆心ながら…。(自分はL社ズミルクスですが、アルチザン&アーチストたすき掛けでちんまりやってました。普通のミラーレスなども自転車乗っていてカメラ単体で首やたすき掛けは辛いし…)

余談過ぎました。度々、失礼しました m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

撮影の考慮までしていただきありがとうございます。
基本的には気合いをいれての撮影の時はリュックタイプ、ちょっと近所の散策がてらカメラを持って……の時はボディバッグタイプで出かけるつもりです。
しかしいつも出かける時は結構荷物が多くなるんですよね(^_^;)
あるに越した事はないのでこちらも購入の視野に入れたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/11 17:40

コストパフォーマンス重視でしたらダホーン社のものかそのOEMの物が定番です。



http://www.dahon.jp//
http://www.dahon.jp//2013/product/Route/

OEMの例
http://www.cb-asahi.co.jp/item/44/87/item1000000 …
http://www.cb-asahi.co.jp/item/24/44/item1000000 …
http://www.cb-asahi.co.jp/item/73/13/item1000000 …
http://www.cb-asahi.co.jp/item/12/44/item1000000 …
http://www.cb-asahi.co.jp/item/28/44/item1000000 …
http://www.cb-asahi.co.jp/item/66/74/item1000000 …

まあ、個別のパーツには値段なりのものもありますが、折畳んだときの収まりもよくお勧めです。
添付の写真はダホーン社の20インチ(現在は販売されていませんが)のものです。
折畳んで昔のワゴンRに積むとこんなんです。


車での移動、という点ですとブリジストンのスニーカーライトなんていかがでしょうか?

http://www.cb-asahi.co.jp/item/62/25/item1000000 …

16インチで全体的に小さくなりますし、内装3段でチェーンで汚したりしにくいです。
「自転車素人でミニベロの購入を検討していま」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダホーンと言うのですね?ダホンだと思っていました(^_^;)
とても気になるメーカーです。
また、教えていたOEMがこちらのメーカーの物だとは知らなかったのでとても参考になります。
私は自家用でアルファロメオに乗っているのでその辺が気になります。
ミーハーですね(^_^;)
とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/11 17:31

こんにちは~



自転車が趣味でなく、写真が趣味というのであれば高い自転車を勧めるのは気が引けますので、ブリヂストンのスニーカーシティの変速なしモデルはどうですか?

当然シティサイクルなので長距離はきついですが、車に積んで駐車場からの移動なら問題ないです。

お値段も定価で24,800円とお買い得!

自転車にかけない分はカメラのレンズとかにかけられるかも?

ただ、全行程を自転車でと考えるなら他のかたのお勧めのほうがよいですよ。

ただどちらにしてカメラの機材が多いようでしたら運ぶ方法をしっかり考えないと移動中に落っことしちゃいますから~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにコストパフォーマンスはいいですね。
私の住んでいる地域の街乗り重視なら問題なさそうですし何よりその分レンズに回せる……というのは魅力です。
実際、只今高価なレンズが欲しくて出来るだけ出費を抑えたいのが本心です(^_^;)

ただ、やはり私の住む地域(北関東)では少し遠出すると坂道も結構あるので変速無しはキツイかな?と思いますが参考になる意見でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/11 17:25

いろいろと異論のある方も多いのは承知ですが、私はこれをオススメしておきます。


http://www.doppelganger.jp/product/fx14/
ハンドル形状などの違いで数種類ありますが、その辺は好みですね。

異論の元、というのは、このドッペルギャンガーというメーカー「ネット販売」が主な販路なのですね。
なので、製造元から「直接」ダンボールに入って届くわけですから、全てがちゃんと組み上がった状態ではないのです。
ペダルなどは自分で付けなければなりません。
また、なにぶん「メイドインチャイナ」なので、かなり「個体差」があるようです。
ネジの切削精度が悪いという話も聞きますし、各部品の調整も下手をすると全く出来てない時も有るようです。
なので、調整をしてもらえるような自転車屋さんに一度出して、緩みなどを取ってから乗り出したほうが良いです。

悪いことばかり書いてますが、オススメするにはその理由もあるのです。
ひとつが「フレームが折りたたみの割りには大きいこと」。
逆に言えば「あまり小さくならない」わけですが、軽自動車でも後ろ座席を倒せば入ります。
普通車なら、トランクにも入ると思います。
フレームが大きいので、ポジションがゆったり取れ、ペダリングの力の入り方が違います。
駐車場から目的地まで、必ずしも平坦とは限りませんので、ある程度の車格が有るものの方が有利です。

それと、写真を撮るだけだと「せっかく遠出したのにつまらないなぁ」という時があります。
そんな時に散策するのにも良いサイズだと思いますし、また、撮影地から少し離れたところに食事をする場所があったり、コンビニがあったりするときもあります。
そういった時にも便利です。

また撮影地の範囲が広い時なども、便利です。
裏道を走れますから、思わぬアングルを見つけたりもします。
鉄道写真の場合などには活躍しそうですね。
また、サイズが大きいので「砂利の下り坂」などでも、比較的安定しています。
小さなサイズの折り畳みだと、押さえが効きづらいので危険だったりしますね。

実はこういったコンセプトの折りたたみ自転車というのは「ほとんど存在しない」のです。
26インチだと少し大きかったり、重すぎたりしますが、この自転車は12キロ程度と軽いところが良いのです。
さすがに鉄道の輪行にはやや不向きですが、車に車載する場合、私はベストに近いものがあると思います。

フレームを肩にかけて階段を登ったりも出来ます。
短めの階段ならばどうにか登れます。
古いタイプの歩道橋などでも便利です。

要は「使い方次第」だと思います。
私の場合はメンテナンスをマメにして、ワイヤーの伸びなどのチェックもしてます。
空気圧のチェックも大事です。

またこのFXシリーズというのはロングセラーモデルなので、各部の改良も進んでいます。
今のシリーズと私が所持するシリーズでは「こういうところが残念なんだよな」という箇所が変更され、良くなっています。
具体的には「BB(ボトムブラケット)」のカートリッジ化や、リムのCNC加工などです。
ちゃんと売れているシリーズだからこそ、改良もするという姿勢は好感が持てます。

長くなりましたが、これが理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この辺りのモデルでも大丈夫なのか?というのが一番引っかかるところででした。デザインも良いと思いました。
ネットでみると確かに異論が交わされている様で、しかし走りを追求していない私のような用途ならば……とか。ただ、長距離走った時に高価な物との差が格段に違うのならば少し頑張ってある程度信頼の出来るモデルを購入しようかな?というのが正直な気持ちです。
気になるのはやはり個体差があるというところです。
買ってガッカリ……は悲しいのですが悪い意見ばかり気にすると全く視野に入らなくなるので、頂いた意見も参考に探したいと思います。
ロングセラーという事はそれだけ需要もあるという事でしょうから(^^)
貴重な回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/11 16:55

オークションはできれば辞めた方が良いです。



ミニベロと言ってもそれなりの物はある程度スポーツ走行出きるものが多いです。
最初の一台は専門店で買い、故障したり、ギアの調整などはお店で見てもらわないと初心者だとさっぱりだったりすると思います。

ブルーノのミニベロ20ロードを推します。ってか私が持っている中の一台ですが;
写真が趣味ということで、この自転車は結構レトロな見た目でそういった趣味の方に非常に合う一台だと思います。
速度をあまり求められていないともいうことで、この自転車のサドルはママチャリ並みの肉厚だったりして非常に快適です。長距離乗っていてもお尻が痛くなることはないと思います。

ドロップハンドル仕様でスピードもそれなりに出しやすかったりもします。
(補助ブレーキレバーが付いているので通常の自転車と同じ感覚で運転することも可能です)

サドルバックの変わりにサドルにカメラケースぶら下げて運転してる人がいたら通だなと私は思う組み合わせですね。個人的にはですがw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気になるところでよくあるあの細いサドルでお尻が痛くならないのか不思議なところでした(^_^;)
見た目もとても魅力的でかっこいいですね。
とても参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/11 16:34

>慣れてきたらある程度長距離(1日に30~50kmくらい)の走行



であれば、それなりのちゃんとしたミニベロの方がいいと思います。

下記のようなものであれば、慣れればそのくらいの距離は全然余裕です。
安物は重量があるので、ちょっとした坂道でも大変になりますが、これらの車種であれば、ギア比をうまくあわせれば、多少の坂道でも問題ありません。

GIANT MR4 F
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p …

Tyrell FX
http://www.tyrellbike.com/products/fx/


ただ、ヘルメットは出来るだけかぶった方がいいと思いますよ。
ロード用のいかついのではなく、最近はYAKKAYやLAZER/CityZenなど普通の服装にもあうタイプのヘルメットも出てきているので。

http://www.amazon.co.jp/s/?_encoding=UTF8&camp=2 …

http://item.rakuten.co.jp/silbest2/10005574/?sci …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり買い物程度の移動ではないので長く走るならばそれなりのもの。
ということでしょうね。
二つとも魅力的ですね。
それにしてもヘルメットは街中で目にするあのスポーティなものばかりと思っていましたのでびっくりでした。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/11 16:22

そういう使い方の人、多いですよ。

車に積んで、電車に乗って、気に入ったところで走る。というのは、ミニベロや折り畳みが便利ですから。

ただ、オークションで出ているのは止しましょう。
安物は、すぐ壊れるのが多いです。

最低でも4~5万はみましょう。
購入は、スポーツ自転車を扱っている自転車屋で。

最初は、ジャイアントあたりが良いと思いますよ。
あとは、折りたたみのダホン。
ここらから選べば、間違いないです。
サイズも表記されてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べるとよく目にするメーカーですね。
やはりある程度の出費でちゃんとしたものを選んだ方が良さそうですね。
検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/11 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!