
お世話になります。
先日、引越しに伴い知人からホットカーペットを
譲り受けましたので、狭い6畳の部屋に敷いてみました。
なにぶん狭い部屋ですので、
[部屋の空間]-[家具等]=[足の踏み場]<[ホットカーペットの占有面積]
となり、ホットカーペットの一部を家具の下に敷かなければ
収まらない状況です。
(さし当たって、事務机、本棚がホットカーペットの上に収まりました)
しかし、多分、おそらく、十中八九、今まで私が出会ってきた
数々の電化製品の常識と照らし合わせてみるに、
取扱説明書等に「重いもの載せるな」と書いてあったりするのではないでしょうか。
あるいは家具の下に敷くことも想定して作られているのでしょうか。
この点を伺いたく質問させていただきました。
今回譲り受けたのは製品のみで、その手の注意書きを知る事はできませんでした。
やはり、それが原因で火事になっては困りますので、
その危険性があるのなら、何かしらの対策を講じようと考えています。
他に、実際それが原因で火事になった。という事例や、
うちは家具の下に敷いているけど大丈夫です。というご報告等も頂ければ幸いです。
以上宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
言われているように、ホットカーペットの上に重いものを置くのはタブーです。
(今冬、ホットカーペットを購入して、その説明書に記載がありました)理由もホットカーペットの中に通っている線が断裂で出火、傷がついてそこから出火、通電がうまくいかずに出火・・・があるからですね。
これはどんな家電でも言えることです。
TVのコードが長いから束ねていて、そこに熱がこもって最悪は出火。とかもありますから、本来はコードも邪魔だから束ねるとかしないほうがいいですね。
目で見えないことなので気にしていない方も多いですが、気をつけるに越したことはないですよ^^
御回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。
これから家具の再配置など、徹底的な模様替えを行って、
なんとかホットカーペットを敷くスペースを作ろうと思います。
火事が起こる前に御回答いただき大変助かりました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ホットカーペットの上にテーブルを置き、布団を掛けたら、
家具・インテリア
-
ホットカーペットの耐荷重
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
ホットカーペットの上に家具
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
4
ホットカーペットの上に事務所のイスを・・・
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
ホットカーペットの上に椅子で座っていいでしょうか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
フローリングにホットカーペットを敷きたい
その他(住宅・住まい)
-
7
フローリングのダイニングにホットカーペットて大丈夫?
その他(住宅・住まい)
-
8
ホットカーペットの下に敷くものについて。 1人暮しをしており、ホットカーペットを購入しました。フロー
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
9
ホットカーペットを折り曲げて使用。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
こたつ(電源オフ)とホットカーペット併用
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
断熱シートをホットカーペットの下に敷く効果
その他(住宅・住まい)
-
12
ラグに本棚、テレビ台を置くことっておかしい?
家具・インテリア
-
13
ホットカーペットの下に
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
15
部屋が寒くて眠れません。ホットカーペットは有効ですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
こんなホットカーペットありませんか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
ホットカーペットカバーは何故必要なんでしょう
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
「+」で始まる電話番号からの迷惑電話
docomo(ドコモ)
-
19
鍋料理は何日くらい痛みませんか?独身男の鍋生活
レシピ・食事
-
20
肉は冷凍庫で3ヶ月もちますか?
食べ物・食材
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
至急! ニトリで家具を注文しま...
-
5
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
6
廃材をただ同然で手に入れる方...
-
7
19歳です 30万円貯金があって一...
-
8
ふすまや障子・逆にはめてはダメ?
-
9
フローリングに重い家具を置く...
-
10
アロマオイル(精油)を大量に...
-
11
茶色家具の色味を薄茶にする方...
-
12
親が嫁入り道具に部屋の端から...
-
13
なんで人の家ごとに匂いが違う...
-
14
家具のホルムアルデヒドが抜け...
-
15
かわいいですか?
-
16
冷蔵庫 一番静かなメーカーは?
-
17
プリント繊維化粧合板の色を塗...
-
18
建築内装の「FFE」とは何の...
-
19
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
20
無印良品のタグははずしますか?
おすすめ情報