プロが教えるわが家の防犯対策術!

ノートパソコンが壊れてしまい、Macのデスクトップパソコンに買え変える事にしました。
私は普段SAIというイラストソフトで絵を描いていたのですが、Macは対応していないという事でどうにかSAIは使えないのか調べたところ、MacにWindowsを搭載すると動かせるということがわかりました。しかしどうしたら良いのかわからず、困っています。
VMware Fusionなどがあるそうですが他にもあるみたいでどれが良いのかわかりません。
どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

WindowsのアプリをMacで動かす方法は、大きく次の3つです。



○BootCampを使う
MacとWindowsにマルチブート環境を作ります。
利点:
・Windowsで起動したときは、完全なWindowsPCになります。
欠点:
・切り替えに再起動が必要です。Macのアプリを使いつつWindowsのアプリも使う、といった使い方はできません。
・Windowsが別途必要です。
PCに付属のものは、(極一部を除いて)そのPCにインストールすることしか認められない、というライセンスになっており、他のPCにインストールすることは、ライセンス違反となります。
BootCamp用に、製品版を購入する必要があります。

○仮想マシンを使う
Mac上に、仮想のWindowsマシンを構築します。
有料では、Vmware FusionとParallels Desktop, 無料のものにVirtualBoxがあります。
利点:
・再起動無しに、 Windowsを使用できます。Macアプリと同時に使用することができます。
クリップボードを共用にしたり、共有ファイルとして互いのOSのファイルにアクセスできたり、と、連携して使うこともできます。
・仮想マシンはWindowsPCそのものを再現しているので、ほぼ全てのアプリ、周辺機器が動作します。
・動作も、それほど遅くはありません。
欠点:
・とは言え、パフォーマンスが落ちます。
一部ソフトで再現しているので、ハードウェアの性能を100%出すことができません。
メモリも共用になるので、快適に使うには、Mac用+Windows用の合計で考える必要があります。
感覚としては、最低8GB、可能なら積めるだけ積まないと、快適には使えません。
・Windowsが別途必要です。
仮想ソフトが提供するのは、(仮想の)マシンだけなので、「OS無しのPC」と同じと考えてください。
ライセンスについてはBootCampと同様です。

○WINEおよびその派生ソフトを利用する。
WINEは、WindowsAPIの互換機能で、WindowsのアプリをMac(やLinux等)で動作するようにするものです。
本家のWINEの他、CrossOver等の特定アプリ向け設定をセットにした製品があります。
利点:
・Mac上でWindowsのアプリが動作します。再起動は不要です。
・Windows自体は不要です
欠点:
・互換性に問題があります。動作しないアプリ、対応しない周辺機器があります。
・パフォーマンスは落ちます。仮想よりさらに遅くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすかったのでベストアンサーにさせて頂きました。いろいろな方法があるようですね!試してみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/16 19:49

ParallelesとFusionが2大ソフトですね。


どちらも体験版が有りますからインストールしてみては?
私も両方試してFusionにしました。(好みで)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験版があるのですね!まず試してみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/16 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!