プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校2年生です。将来高校の数学教師になりたいと思っています

自分で調べたところ、理学部数学科がある大学に行きたいと思っています
ですが、親は金銭的な問題で大学進学には正直反対しています

私は数学以外は5をとれないくらい成績がよくありません。数学だけは両親も認めてくれるのですが、やはり大学はお金がかかるので数学教師の夢はまだ言っていません
大学で、できれば国公立に行きたいのですが私の通っている高校は偏差値が53くらいです…私大理系だとお金もかかるし…できれば奨学金が受けられる大学に進学したいです。

もう2年生だけど、まだ2年生だと思います。進学先をはっきり決めて自分なりにでも受験勉強をはじめたいです
できれば神奈川、東京で奨学金を受けられる理学部数学科のある大学ってありますか?

あと、3年の授業選択で、物理 化学 生物から1つを選べるんですけど、この3教科ではどれを選ぶのがいいでしょうか?自分では物理が苦手なので化学を選択しようと思っているんですけど…


大学の件で、どなたかご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m
塾には行っていないんですが、どこかいい塾など知っていたらそちらも教えていただけると嬉しいです

A 回答 (4件)

 数学免許を取得できる大学


  http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …

 数学の免許取得だけであれば、通信課程でも可能です。
 学生支援機構の奨学金は大学の正規学生であれば受けられます。
   http://www.jasso.go.jp/shougakukin/
 しかしながら、奨学金は、「借金」であることを忘れないで下さい。

 国公立は受験科目が多いので、受験勉強がたいへんかも。
 横浜市立大学などは、偏差値50台の高校からも合格していますので、貴方のがんばり次第というところでしょうか。ただ、英語が苦手な方にはお勧めできません。

 授業選択は、志望する学部にあわせて選びましょう。
 工学部であれば、物理が必要でしょうし、理学部では化学のほうが良いでしょう。

 工学院は二部でも教職免許の取得は可能です。

 教員採用試験の一般教養は、オールマイティな知識が必要です。
 免許はあるけど・・にならないようにがんばってね。
 
    • good
    • 1

>また数学の教員免許を取得するのに数学科に入学する必要はありません。

理系であれば基本的に取得できるはずです。

そういう訳でもないのです。学科によっては、理学部でも、理科の教員免許は取得できるが、数学はだめとか工学部で、情報、工業のみとか、農学部で、農業、理科のみということもあります。

>大学で、できれば国公立に行きたいのですが私の通っている高校は偏差値が53くらいです

少子化の影響で偏差値が下がっているので、東京にあるかどうか知りませんが、偏差値53くらいの国立大学の理学部や教育学部は、たくさんあると思います。もちろん、他の回答者さんが指摘していますが、入学後、かなり苦労する事になるでしょうが。
    • good
    • 2

 数学を学ぶというより、数学科の教員免許が欲しいのなら#1の回答者が言われるように、理学部数学科にゆく必要はありません。

というより、理学部数学科は入試の難易度もともかく、入学してからも最も難易度が高いところです。数学が好き、得意ぐらいのレベルで入学したら80%の方が落ちこぼれる、そんな世界です。
 東大、京大でも数学科の講義内容を理解出来るのは10-20%程度だといわれています。そしてここから高校の数学教師になるような方はほとんどいません。大学のレベルが数学研究者および大学教授の育成を目的としているからです

 では比較的易しめでかつ数学科免許が取れるところというと、教育学部数学専攻・専修(言い方はいろいろですが)がいいでしょう。ここは上記の理学部数学科とちがい「数学を極める」というようなところではありません。まあ、それなりに高等数学はやりますが「数学者、研究者」の育成もを目的としてはいませんので、真面目にやればなんとかついて行けるはずです。

 こうなると関東圏ですとたくさんの候補が出てきます。東京学芸大、横浜国立大、埼玉大、群馬大、千葉大、およそ教員養成学部=教育学部があるところにはすべて数学専攻はあるからです。

 国立大に合格すれば授業料の免除・減額申請が出来ます。これは成績ではなくあなたの実家の経済状態で判断されます。最も幸運な場合「授業料の全額免除」があります。この場合年間学費55万が免除、入学金も半分ほど戻ってきます。したがって55万×4年=220万の学費がゼロ、4年間をただで学べます。さらに奨学金と違い返済義務はありません。

 しかしながら、国立大とくに教育学部はセンター試験の比重が高く、現在のように数学だけが得意というあなたの学力では合格はかなり困難ですね。私立大の教育学部という手もあります。玉川大、文教大あたりでしょうか。三教科入試となると数学がとびきり高得点ならば合格可能性は高くなります。

 最後にこうやって数学免許を取得しても最後の難関が待ち受けています。それが教員採用試験です。東大や東工大を受験しないのであれば、たぶんこの試験が一番難しいものとなります。大学受験の比ではありません。

 神奈川県の例を出しておきます
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7272/p326338.html

 中学・高校ともに5-9倍の競争率です。他の教科に較べて低いとはいえ少数精鋭の試験となります。受験者は当然国立大理学部・工学部(理学部や工学部では専攻によって数学免許が取れる)・教育学部、難関私立(早稲田、慶応、東京理科大)の理学部・工学部・教育学部あたりからの受験者との競争になります。東大や東工大からも数学科からの受験者はいませんが、工学部あたりからは受験者がいます。

 専門試験では互角に戦えたとしても、教職教養や一般教養ではレベルの低い大学出身者は点が取れずに一次の筆記でで消えてゆきます。

 ちなみに私は関西の出身ですが、関西の高校で数学教諭となると、京大、阪大、神戸大、京都・大阪教育大出身者がほとんどでした。というかそれ以外の方とお会いしていません。私立では関関同立が最低ラインです。

 これで行くと関東でも国立大、学芸大、MARCH、東京理科大あたりが最低レベルとなるでしょうね。というわけで、数学だけが出来ても大学入学が厳しく、さらには教員採用試験も待っています。道は険しく狭い門です。
 とにかく東大や東工大の受験問題がすらすらと解けるようでないと高校の数学教師は務まりません。あなたが数学が得意といっても大学入学模試で偏差値が70越えをしていないと数学教師の夢は、夢のままとなります

 頑張ってください。

                          ☆

 最後に物理が苦手・・・これを読むとあなたは特に数学の学力が高いとは思えません。数学が出来れば物理もたいていは得意なはずです。周りのレベルが低く、学校の授業レベルが低いから数学で5が取れているだけではないかなあ。となると勘違いということになりますね。
    • good
    • 7

奨学金はどこだろうと受けられるので、「東京・神奈川」で「数学科」のある「国立」を考えると東京大学、東京工業大学に加えて、あなたが女性であるならお茶の水女子大学の3校が当てはまるでしょう。

ただしどれも理科1科目で受けられるところではありませんが。

また数学の教員免許を取得するのに数学科に入学する必要はありません。理系であれば基本的に取得できるはずです。なのでまずご自分と雰囲気が合うかとか、学力と照らし合わせたりして、もっと候補を増やしてもいいと思います。

学力面については触れる気がありませんので他の方のご意見を参考にしてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!